まぐまぐ版・Pubzine版一覧
カプライト版一覧
メールで受信してみる
登録する

まぐまぐ版・Pubzine版
2000/07/29 (Sat)
第17号 [645部発行]
特集:常駐リスト大活用その7-2
2000/07/22 (Sat)
第16号 [632部発行]
特集:常駐リスト大活用その7
2000/07/15 (Sat)
第15号 [623部発行]
特集:常駐リスト大活用その6
2000/07/08 (Sat)
第14号 [610部発行]
特集:常駐リスト大活用その5-2
2000/06/24 (Sat)
第13号 [599部発行]
特集:常駐リスト大活用その5
2000/06/17 (Sat)
第12号 [586部発行]
特集:常駐リスト大活用その4
2000/06/10 (Sat)
第11号 [581部発行]
特集:常駐リスト大活用その3
2000/06/03 (Sat)
第10号 [569部発行]
特集:常駐リスト大活用その2
2000/05/26 (Fri)
第9号 [550部発行]
特集:常駐リスト大活用その1
2000/05/19 (Fri)
第8号 [522部発行]
特集:メニューをカスタマイズ
2000/05/12 (Fri)
第7号 [467部発行]
特集: XQ's MAIL の今後
2000/05/05 (Fri)
第6号 [425部発行]
特集:アイコンをクールに
2000/04/28 (Fri)
第5号 [426部発行]
特集:色設定をカスタマイズ
2000/04/21 (Fri)
第4号 [426部発行]
特集:QX でメールが送受信できる!
2000/04/14 (Fri)
第3号 [395部発行]
特集:ファイルの種類と拡張子
2000/04/07 (Fri)
第2号 [353部発行]
特集:ワープロとエディタ
2000/04/07 (Fri)
第1号 [302部発行]
超高機能テキストエディタ QX
2000/04/05 (Fri)
第0号 [200部発行]
配信テスト号

カプライト版
2000/07/29 (Sat)
第17号 [645部発行]
2000/07/22 〜 2000/07/28
2000/07/22 (Sat)
第16号 [632部発行]
2000/07/15 〜 2000/07/21
2000/07/15 (Sat)
第15号 [623部発行]
2000/06/24 〜 2000/07/14
2000/06/24 (Sat)
第13号 [599部発行]
2000/06/17 〜 2000/06/23
2000/06/17 (Sat)
第12号 [586部発行]
2000/06/10 〜 2000/06/16
2000/06/10 (Sat)
第11号 [581部発行]
2000/06/03 〜 2000/06/09
2000/05/26 (Fri)
第9号 [550部発行]
2000/05/19 〜 2000/05/25
2000/05/19 (Fri)
第8号 [522部発行]
2000/05/12 〜 2000/05/18

Weekly QX
Back Number

━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2000/05/26 (Fri) ━┯━
  │ Weekly QX                              第 9 号 発行部数: 550 部 │
  │   あなたも便利に電脳ライフ                [mail] mailto:qx@21.fm │
  │     [特集:常駐リスト大活用その1]   [URL] http://www.21.fm/qx │
━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━

[TOPICS]
  ◆特集:常駐リスト大活用その1
  ■お知らせ

━◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:初級者以上 ━◆━━━
    ◆  特集:常駐リスト大活用その1                                ◆
━━━◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━◆━
◆今日の問いかけ
    常駐リストってなんでしょう?

◆Q子さん、X子さん対談
  Q子さん:
      「この左側のでかいの、邪魔よねぇ〜?」
  X子さん:
      「常駐リストのことね?なんで?便利じゃない。」
  Q子さん:
      「だって、前に編集したものも便利だけど、マウスでカチッとやっても開
        くわけじゃないしぃ。」
  X子さん:
      「。。。」
  Q子さん:
      「しかも、変な画面が出てきて。そりゃ開く前に中身が見たいこともある
        けど、それだけのために、この〜常駐リストだったっけ?置いておかな
        きゃならないなんて。。。」
  X子さん:
      「ちょっ、ちょっと待って。変な画面て、プレビューのことね?自動的に
        出さないようにもできるし、常駐リストは閉じることもできるし、」
  Q子さん:
      「なぁ〜んだやっぱりそうなんだ。」
  X子さん:
      「更に言うと、表示できるのは前に編集した履歴だけじゃないのよ。」
  Q子さん:
      「他にもできるの?」
  X子さん:
      「じゃぁ、常駐リストについて詳しく見ていきましょう。」


◆はじめに
    今回から数回に渡り常駐リストの機能紹介をします。筆者が QX を使い始め
  たときは、すぐ常駐リストを使ってはいましたが、当時はバインダがまだ実装
  されていなくて、「その他のリスト」の使い方も「ファイル一覧」の使い方も
  分かっていませんでした。筆者自身、常駐リストをまとも ( という表現は変
  かもしれないが ) に使い始めたのは、だいぶ経ってから、「常駐リストのバ
  インダが便利だぞ」というアドバイスをいただき、やっと使ってみた次第です。
  使い始めるまでに時間がかかった常駐リストですが、使い方が分かって使って
  みると、非常に便利なことが分かりました。
    まだ常駐リストをほとんど使っていない方も、この回からの特集で是非利用
  してみてください。特に関連のあるファイルを複数の同時に編集する機会の多
  い方や、頻繁にファイルを開いたり閉じたりする方に向いていると思います。

    QX の 6.3 より前のバージョンをお使いの方は、場合よっては記載と違う動
  作をする箇所があるかもしれません。できれば v6.3 以降をお使い下さい。

◆常駐リストとはいったい何?
    まず、常駐リストとはいったいなんなんでしょう?

    インストールして初めて QX を立ち上げたときの画面は大体下記のようになっ
  ています。前回までのカスタマイズ講座でツールバーやプルダウンメニュー、
  色設定などがカスタマイズされ変更されている方も、少なくないかと思います
  が、常駐リストはそれだけでは変わりません。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■QX32 - [C:\Windows\temp\test.txt]                               ┃
┠──────────────────────────────────┨
┃□ ファイル 編集 挿入 検索 移動 その他 マクロ ウィンドウ ? New      ┃
┠──────────────────────────────────┨
┃>> □ □ □ □ □ □ □ ■■■■■ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ┃
┠──────────────────────────────────┨
┃[test.txt]                                              ファイルバー┃
┠────────┬─────────────────────────┨
┃◆text.txt・    │   1行  27桁  0.0KB   s 変        ステータスライン┃
┃                ├─────────────────────────┨
┃                │] これはテストのファイル〜♪[EOF]                 ┃
┃                │                                                  ┃
┃                │                                                  ┃
┃ ┌─────┐ │  ┌───────────┐                      ┃
┃ │  ここが  │ │  │        ここは        │                      ┃
┃ │常駐リスト│ │  │ドキュメントウィンドウ│                      ┃
┃ └─────┘ │  └───────────┘                      ┃
┃                │                                                  ┃
┃                │                                                  ┃
┠───┬────┼─┬─┬┬───┬─┬─┬─┬┬─┬─┬─┬─┬┬┨
┃ヘルプ│マーク▼│▼│  ││移指行│  │  │  ││  │  │  │  ││┃
┠───┴─┬──┴┬┴─┴┴───┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┼─┴┴┨
┃          │  1/ 1│ステータスバー                          │02:18 ┃
┗━━━━━┷━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━┛

    上記にインストール直後に、 C:\Windows\temp\test.txt というファイルを
  開いた画面のつもりですが、分かるでしょうか?
    上の方と下の方を除けば、画面を 2 分するもののうち、左側にあるものが
  常駐リストです。わかりましたか?

    常駐リストの豊富な機能はこれから少しずつ見ていくとして、それではまず
  常駐リストを非表示にしてみましょう。以下の方法のいずれかで常駐リストが
  非表示になります。
      ○常駐リストを右クリックしてメニューから [ 位置 ]-[ 常駐リストを消
        す ] を選択します。
      ○ツールバー、もしくはツールバー上の任意のボタン、もしくはファイル
        バー、もしくはファンクションバー、もしくはステータスバーを右クリッ
        クして出てくるメニューから [ 常駐リスト ON/OFF ] を選びます。
      ○ステータスラインを右クリックして出てくるメニューから [ ツールバー
        ]-[ 常駐リスト ON/OFF ] を選びます。
      ○プルダウンメニューから [ その他 ]-[ 共通設定 ] を選択し、出てき
        た共通設定ダイアログの分類で、「常駐リスト」ページを選び、出てき
        た右側の [ 常駐リストを表示 ] というチェックボックスのチェックを
        はずします。
    もちろん上記の全て、同じ方法で常駐リストを表示させることが可能です。

◆ノートの方へ
    ノートパソコンユーザーの方は、常駐リストを表示していると編集画面が狭
  くなってしまって不便ですよね? ( 筆者もノートパソコンであるため、常駐
  リストを閉じていることはかなり多いです。 ) そういう方のために、常駐リ
  ストを簡単に ON/OFF をするキー割り当てをしましょう。
      ○プルダウンメニューから [ その他 ]-[ キー定義設定 ] を選び、キー
        定義設定ダイアログを開きます。
      ○ [ 追加 ] ボタンを押して、 [ 特殊キー ] の方を選びましょう。
      ○右側のリストから、 ESC を選び、 [OK] を押します。すでにキーを割
        り当ててある場合は、別のボタンでもかまいません。
      ○キー定義変更 ( 機能追加 ) ダイアログが表示されたでしょうか?表示
        されたら、「割り当てる機能」は [ マクロ ] を選びます。
      ○エディットが表示されましたが、今回はマクロファイルを作りません。
        次のように入力してください。
  >*@@PrintToolList=@@PrintToolList+1: if @@PrintToolList then @ModeToolListActive
        ( > は書いては行けません。先頭というマークのつもりです。長いです
        が必ず 1 行で書いてください。 )
      ○ [ 保存終了 ] ボタンを押して設定を終了します。
    さぁ、これで [ESC] キーによって常駐リストの ON/OFF ができるようにな
  りました。

◆常駐リストをカスタマイズ
    常駐リストでカスタマイズできる項目はそんなに多くありません。基本的に
  以下の 5 点です。
      ○位置:上下左右の 4 箇所から選べます。ツールバーのように浮動には
              できません。
      ○サイズ:もちろんマウスで変更してください。
      ○フォント:共通設定の中で変更できます。
      ○除外:常駐リストの下の方もしくは右の方を除外することが可能です。
              これによって空いた場所にマクロツールバーを置くと便利です。
      ○項目:★メニューが定義できないで言及します。
    この中で、位置については簡単に変更できます。常駐リストを右クリックし
  て、 [ 位置 ] で表示される上下左右のうちいずれかを選択すれば、常駐リス
  トが移動します。
    除外に関してはマクロの知識を必要としますので、今回は解説しません。

◆常駐リストで表示できるもの
    常駐リストで表示できるものには以下の 6 タイプがあります。
      ○編集中の文書一覧
      ○最近編集した文書一覧
      ○ファイル一覧
      ○その他の一覧
      ○バインダ一覧
      ○ユーザ定義一覧
    それぞれがどんな一覧なのかは、下記以降の項目や次回以降の特集で紹介し
  ていきます。

◆まずは、編集中の文書一覧
    常駐リストを右クリックすると出てくるメニューには「ユーザー定義一覧」
  を除いた全てに、常駐リストの種類が項目としてありますので選択すれば、常
  駐リストの一覧の種類を選択できます。
    この一覧の中で一番上にある「編集中の文書一覧」をまず選択しましょう。
    ファイルを編集していないときには、「編集中の文書一覧」ですから一覧に
  は何も表示されません。
    上記のように C:\Windows\temp\test.txt を編集中である場合は、
  > ◎変 text.txt            C:/Windows/temp/test.txt
  のように表示されます。
    最初の「◎」は、編集ウィンドウであることを指します。 QX では編集ウィ
  ンドウは常に 1 つしかありません。
    次の「変」は、変更してあることを示します。保存すると、「−」に変わり
  ます。
    次の「test.txt」は、編集中の文書のファイル名のみを表示します。
    次は、編集中の文書のフルパス名 ( ◆1 ) を表示します。

    編集中の文書の一覧ですから、 1 ファイルだけではメリットが分かりにく
  いですので複数のファイルを開いて見ましょう。
    まず、プルダウンメニューから [ ファイル ]-[ 新規作成 ] を選んでみま
  しょう。
  > ○変 text.txt            C:/Windows/temp/test.txt
  > ◎− (無題)              (無題)
  に変更されたと思います。
    基本的に前述と変わらないのですが、 test.txt が 1 箇所だけ違います。
  最初の「◎」が「○」に変わりましたね。
    最初の「○」は、参照ウィンドウであることを指します。参照ウィンドウと
  は、複数のファイルを開いているときでも 2 つだけを見比べたり、移動した
  りを簡単に行うための呼び名です。 QX では参照ウィンドウは常に 1 つしか
  ありません。編集ウィンドウと参照ウィンドウとはトグルすることが可能です。

    次にもう 1 つファイルを開きましょう。 QX の README.TXT を開いてみま
  しょう。筆者の環境では D:\QX にインストールしてありますので、
  D:\QX\README.TXT というフルパス名になります。
  > −変 text.txt            C:/Windows/temp/test.txt
  > ○− (無題)              (無題)
  > ◎− README.TXT          D:/QX/README.TXT
    さて今回は、 test.txt の先頭が「−」になりました。編集ウィンドウでも
  なければ参照ウィンドウでもない場合にこのマークになります。

    この一覧のメリットは、 3 つ以上のファイルを編集するが、通常編集する
  のは 2 つであることが多く、その 2 つの行き来は少なくない場合に、開いて
  いるファイルのどれが編集ウィンドウと参照ウィンドウになっているのか、を
  確認できるので便利です。
    3 つ以上ファイルを編集する割合がほぼ同じような場合や、 1 つしか編集
  しないという場合にはあまり向いていません。

  注◆1:「フル」とは、ドライブ名から始まるというような意味です。「パス
          名」とは、ファイル名だけではなく、どこにあるかというフォルダ名
          も含めた全体の名前です。この場合のパスは path という意味です。
            QX の場合、フォルダを区切る区切りとして \ ではなく、 / が使
          われることがあります。 Windows と MS-DOS を除いた場合、区切り
          には / が使われるのが一般的です。インターネットで考えていただ
          ければ分かりやすいかと思います。

★メニューが定義できない
    多くのことがカスタマイズできる QX ですが、常駐リストの右クリックで表
  示されるメニューに関しては、「ユーザー定義一覧」を除いてはカスタマイズ
  できません。カスタマイズできるように要望されたこともありますが、すると
  カスタマイズするメニューの項目が多すぎることになるということで、現在も
  対応は見送られています。
    しかし、実はカスタマイズはできないのですが、右クリックメニューにある
  メニューを追加することはできます。詳細はヘルプで「マクロの自動インストー
  ル」のページを確認してください。

◆終わりに
    今回は常駐リストの中で一番最初である「編集中の文書一覧」について解説
  してみました。どうだったでしょうか?
    次回は「最近編集した文書一覧」と「ファイル一覧」について解説してみよ
  うと思います。

━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:全ユーザー ━■━━━
    ■  お知らせ                                                    ■
━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━■━
[配信日時変更のお知らせ]
    現在まで、基本的に金曜日の未明に配信の予定で配信していましたが、筆者
  の一身上の都合により、毎号の発行が遅れてきましたので、土曜日の未明から
  正午までの間に発送予約をすると変更させて頂きます。
[まぐまぐ・ Pubzine 次号予告]
  ◆特集:常駐リスト大活用その2
  ■お知らせ
[カプライト次号予告]
  ■ 2000/05/26 〜 2000/06/01 の QX-ML の主な話題
  ■ 2000/05/26 〜 2000/06/01 の裏 QX-ML の主な話題
  ■お知らせ
[休刊のお知らせ]
    6/30(Fri) は第 5 週目の金曜日ですので、お休みさせていただきます。
[特集・企画募集]
    Weekly QX では特集・企画募集を行っています。特集してほしいことや面白
  い企画を思いついたら下記 URL で登録していただけるとうれしいです。
  [企画募集 URL]    http://0ban.com/itam/mm/kikaku.cgi
  [企画メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【企画】"ではじめて下さい。
    同時にライターも募集しています。この特集・企画では是非書きたい、言い
  たいことがあるという方は、上記メールアドレスにメールを下さい。
[解説マクロ募集]
    Weekly QX では解説してほしいマクロを募集しています。マクロヘルプを読
  んだが分からない、解読してみたいマクロがあるなどありましたら、下記 URL
  で登録頂くか、下記メールアドレスまでメールを下さい。
  [解説登録 URL]    http://0ban.com/itam/mm/explmac.cgi
  [解説メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【解説】"ではじめて下さい。
[ FAQ & TIPS 募集]
    Weekly QX では紹介してほしい FAQ & TIPS を募集しています。分かりそう
  で分からないこと、有用な情報などがありましたら、下記 URL で登録頂くか、
  下記メールアドレスまでメールを下さい。
  [FAQ 登録 URL]    http://0ban.com/itam/mm/faq.cgi
  [FAQ メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【FAQ】"ではじめて下さい。
  [TIPS 登録 URL]   http://0ban.com/itam/mm/tips.cgi
  [TIPS メール]     mailto:qx@21.fm
                    題名は"【TIPS】"ではじめて下さい。
[ミス・誤植・感想・投稿募集]
    Weekly QX ではミスや誤植の指摘、読んだ感想や投稿を歓迎します。またさ
  さいなことでも、上記に含まれないようなことでも、かまいませんので連絡を
  頂けると幸いです。
    また投稿の場合、掲載する可能性があります。掲載の可否、掲載時のハンド
  ル名を同じに記載しておいて下さい。
  [ミス・誤植メール]mailto:qx@21.fm
                    題名は"【ミス】"ではじめて下さい。
  [感想メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【感想】"ではじめて下さい。
  [投稿メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【投稿】"ではじめて下さい。
[URL 紹介募集]
    Weekly QX では読者リンクを作りたいと考えています。読者の方でホームペー
  ジをおもちの方は、下記 URL で登録頂くか、下記メールアドレスまで簡単な
  解説文といっしょにメールを下さい。 (CGI は工事中です。 )
  [読者リンク URL]  http://0ban.com/itam/mm/link.cgi
  [読者リンクメール]mailto:qx@21.fm
                    題名は"【リンク】"ではじめて下さい。
━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━
  │ マガジン名: Weekly QX             発  行  日: 2000/05/26 (Fri) │
  │ 発行責任者: itam                  発 行 部数: 550 部           │
  │ 問い合わせ: mailto:qx@21.fm       発行号番号: 9                │
  │ WeQX 公式ホームページ    : http://www.21.fm/qx                  │
  │ araken さんのホームページ: http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/  │
─┼─────────────────────────────────┼─
  │ ◆配信内容のミスや質問については上記アドレスにメールを下さい。   │
  │ ◆配信解除や配信先の変更は上記公式サイトより可能です。           │
  │ ◆特に記載の無い限り転載・再利用については下記の通りとします。   │
  │   ○個人の利用については自由。転載は要許可。                     │
  │ ※注)当メールにより生じる損害等について責任は負いません。       │
─┼─────────────────────────────────┼─
  │   このメールマガジンは QX を使ってかかれています !!              │
  │   発行にあたっては、                                             │
  │     まぐまぐ版   http://www.mag2.com/       ID:0000029050        │
  │     Pubzine 版   http://www.pubzine.com/    ID:5414              │
  │     カプライト版 http://kapu.cplaza.ne.jp/  ID:335               │
  │ を利用させて頂いています。                                       │
  │   「狛犬本」はこちら: http://takuki.tanu.net/edit.html          │
━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━

━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:全ユーザー ━■━━━
    ■  編集後記 & 近況                                             ■
━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━■━
[編集後記]
    今週も遅れまして済みません。来週からは土曜日配信にしますが、ご容赦下
  さい。
    また今回のカプライト版は、簡易版 ( 要はほとんど書いてない ) とさせて
  いただきます。カプライト版の詳細を見たい場合は、ホームページに ML のサ
  ブジェクトリストだけはあります。内容についての記載は時間ができ次第に追
  加していきます。ご容赦下さい。
[近況]
    忙しい中でしたが、ようやくお休みになりました。 (5/27)
    まぐまぐで配送遅延が起こっているようですので、メールの到着は午後にな
  るかもしれません。
                  
今までメールを送信した回数:
メールアドレス:
メールアドレス確認:
いたずら禁止! メールアドレスは間違えないようにしましょう。
あなたのブラウザはなんだか分かりません。