まぐまぐ版・Pubzine版一覧
カプライト版一覧
メールで受信してみる
登録する

まぐまぐ版・Pubzine版
2000/07/29 (Sat)
第17号 [645部発行]
特集:常駐リスト大活用その7-2
2000/07/22 (Sat)
第16号 [632部発行]
特集:常駐リスト大活用その7
2000/07/15 (Sat)
第15号 [623部発行]
特集:常駐リスト大活用その6
2000/07/08 (Sat)
第14号 [610部発行]
特集:常駐リスト大活用その5-2
2000/06/24 (Sat)
第13号 [599部発行]
特集:常駐リスト大活用その5
2000/06/17 (Sat)
第12号 [586部発行]
特集:常駐リスト大活用その4
2000/06/10 (Sat)
第11号 [581部発行]
特集:常駐リスト大活用その3
2000/06/03 (Sat)
第10号 [569部発行]
特集:常駐リスト大活用その2
2000/05/26 (Fri)
第9号 [550部発行]
特集:常駐リスト大活用その1
2000/05/19 (Fri)
第8号 [522部発行]
特集:メニューをカスタマイズ
2000/05/12 (Fri)
第7号 [467部発行]
特集: XQ's MAIL の今後
2000/05/05 (Fri)
第6号 [425部発行]
特集:アイコンをクールに
2000/04/28 (Fri)
第5号 [426部発行]
特集:色設定をカスタマイズ
2000/04/21 (Fri)
第4号 [426部発行]
特集:QX でメールが送受信できる!
2000/04/14 (Fri)
第3号 [395部発行]
特集:ファイルの種類と拡張子
2000/04/07 (Fri)
第2号 [353部発行]
特集:ワープロとエディタ
2000/04/07 (Fri)
第1号 [302部発行]
超高機能テキストエディタ QX
2000/04/05 (Fri)
第0号 [200部発行]
配信テスト号

カプライト版
2000/07/29 (Sat)
第17号 [645部発行]
2000/07/22 〜 2000/07/28
2000/07/22 (Sat)
第16号 [632部発行]
2000/07/15 〜 2000/07/21
2000/07/15 (Sat)
第15号 [623部発行]
2000/06/24 〜 2000/07/14
2000/06/24 (Sat)
第13号 [599部発行]
2000/06/17 〜 2000/06/23
2000/06/17 (Sat)
第12号 [586部発行]
2000/06/10 〜 2000/06/16
2000/06/10 (Sat)
第11号 [581部発行]
2000/06/03 〜 2000/06/09
2000/05/26 (Fri)
第9号 [550部発行]
2000/05/19 〜 2000/05/25
2000/05/19 (Fri)
第8号 [522部発行]
2000/05/12 〜 2000/05/18

Weekly QX
Back Number

━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2000/07/08 (Sat) ━┯━
  │ Weekly QX                             第 14 号 発行部数: 610 部 │
  │   あなたも便利に電脳ライフ                [mail] mailto:qx@21.fm │
  │     [特集:常駐リスト大活用その5-2] [URL] http://www.21.fm/qx │
━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━

[TOPICS]
  ■ WeQX News
  ◆特集:常駐リスト大活用その5
  ■お知らせ

━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:全ユーザー ━■━━━
    ■  WeQX News                                                   ■
━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━■━
    前回発行した後今回発行されるまでに、 News と筆者が判断したものを随時
  掲載して行きます。場合によっては QX に無関係の News もありえます。
    もちろん、 News と筆者が判断したものがまったく無い場合もあるかも知れ
  ず、その場合は News はありません。
    News のちょっと詳しい紹介は、 WeQX カプライト版でご覧下さい。場合に
  よってはもっと詳しい紹介が、筆者の日記に記載されることもあります。

    ● 06/25    ねこみみさんが QX マクロ Tips を開始
    >http://member.nifty.ne.jp/nekomimi/
        マクロ作者の方は参考にすると良いと思います。ちなみに、 Win32.HLP
      などを併用すると、なお GOOD です。

    ● 06/28    関連付けアイコンを表示マクロ
        後から試してみましたが、これはなかなか GOOD です。 QX の子ウィン
      ドウのアイコンを関連付け下アイコンに変えてしまうマクロです。

    ● 06/30    祝・ WeQX 読者計 600 名突破!!

    ● 06/30    浮動型常駐リストの可能性
    >http://www.speed.co.jp/marenijr/qx/QXHotCan/index.html
        実用のマクロができたときにも、ニュースになるでしょう。

    ● 07/01    最新の英辞郎では辞書引きできない?
        筆者も現在色々方法を試しています。
        英辞郎を使った辞書引きは今後特集する予定です。英辞郎はそんじょそ
      こらの英和辞書よりよっぽどたくさんの語彙などを収録しています。お楽
      しみに。

    ◆ 07/03    「お笑いパソコン日記」復活
    >http://www2s.biglobe.ne.jp/~chic/pilot.html

    ◆ 07/05    QGrep32 大改造の予感!?
        araken さんの発言を受けて筆者が思っただけです。大改造としても、
      まだまだ先のことかもしれません。

    ◆ 07/08    QX 私的オフ会開催予定 (7/8)
    >http://tokyo.cool.ne.jp/shimagen/off.html
    >http://www.vector.co.jp/authors/VA017034/off.html
        本日です。 18:00 〜 20:00 は魚遊膳「開華亭」に予約を入れていると
      思うので、飛び入りはできないと思います。 2 次会がその後あるかもし
      れません。 2 次会があった場合、どこにも予約は取ってないと思います
      ので、飛び入りでもなんとかなるかもしれませんが保証はできません。


    たいていの場合、 News には URL が記載されていると思いますが、記載さ
  れていない場合は、このコーナー内で詳細が記載されているか、表裏の QX-ML
  で、詳細を確認することができると思います。


━◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:初級者以上 ━◆━━━
    ◆  特集:常駐リスト大活用その5-2                              ◆
━━━◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━◆━
◆今日の問いかけ ( 先週と同じ )
    「バインダ」ってどうやって使うの?

◆Q子さん、X子さん対談
  Q子さん:「この前、『バインダ』って作ったけど、いちいちファイル登録す
              るのって面倒なのよね。どうにかならないの?」
  X子さん:「じゃ〜ん。今回はそれがメイントピックよ。」
  Q子さん:「使い方もわかんないし。」
  X子さん:「まぁ、まぁ。もうすぐ分かるって。」

◆はじめに
    常駐リストの機能紹介も、はや第 6 回目になりました。
    そろそろ、「いつまで続くんだぁ〜」とお怒りの読者もいらっしゃるかもし
  れませんので、簡単に今後の予定を。

    7/15  常駐リスト大活用その6
    7/22  常駐リスト大活用その6-2
    7/29  メモ機能
    8/05  見出し機能・印刷機能
    8/12  キーワード機能
    8/19  辞書引き
    8/26  お休み
    9/02  スペルチェック
    9/09  ??? ( 未定 )
    9/16  ??? ( 未定 )
    9/23  ??? ( 未定 )
    9/30  お休み

    書き出せば限りが無いかもしれませんが、とりあえずこんな感じを想定して
  います。
    「もっと早くこれを知りたい!」とか、「こんなのは良いから、こっちの方
  を先にしてくれ」等ありましたら、メールいただけると変更になるかもしれま
  せん。

    それから、私事ながら 8/26 は NEC にて実習期間中なのでお休みさせてい
  ただこうと思います。また 9/30 は前日が 9/29 なのでお休みさせていただこ
  うと思います。


    例によって QX の 6.3 より前のバージョンをお使いの方は、場合よっては
  記載と違う動作をする箇所があるかもしれません。できれば v6.3 以降をお使
  い下さい。

◆バインダへのファイルを綴じる方法記述ミス
    まず、最初に前回、筆者は間違いを書いてしまいました。

>      ファイルを綴じる方法ですが、大きく 3 通りあります。
>        a.ドラッグ&ドロップで追加
>        b.メニューから追加
>        c.マクロで追加
>      bについては後述し、cについては次回の WeQX で紹介します。ここで
>    はaのドラッグ&ドロップの方法でまず追加をしましょう。

    なんと、この後bについて記載してありません。すみませんでした。bにつ
  いての記載は、今号で後述します。


    さて、「バインダ」とはなんだったか、覚えておいででしょうか?
    「バインダ」とはどんなファイルであれ、プロジェクトごとに綴じておくこ
  とができる便利なものでした。

    前回のようにバインダにファイルを綴じるときには、「バインダ内容編集」
  ダイアログにエクスプローラからファイルをドラッグ&ドロップして綴じる方
  法が一番正当な方法といえるでしょう。
    しかし、この方法は、ちょっと手軽というほどではありません。なにしろ、
  QX の他にエクスプローラが必要になってしまいます。

◆b.メニューから綴じる
    ここで、前述のbの方法を使いましょう。前述のbの方法ではエクスプロー
  ラが入りません。がもっぱらテキストをプロジェクト ( バインダ ) に追加す
  ることになるでしょう。
    方法は以下のようにいたって簡単です。

    1.綴じるファイル
        プロジェクト ( バインダ ) に登録したいファイルを QX で開く。

    2.バインダ一覧
        常駐リストを「バインダ一覧」にしておき、綴じておきたいバインダを
      右クリック。

    3.バインダにファイルを追加
        メニューから「カレントファイルを追加」もしくは、「ファイルを全部
      追加」を選ぶ。

    この場合エクスプローラも必要無いですね。

    この方法の問題点は、 QX で開きたくないファイル (Word の DOC ファイル
  やその他のバイナリなど ) を登録することができないという点ですね。

    いちいち開いて登録するのは面倒だ!という方に朗報があります。

◆ファイル一覧
    そうです。ファイル一覧です。
    プロジェクトに 1 つのフォルダを与えてやると、そのフォルダの中に保存
  すれば、どのファイルであれプロジェクトの関係ファイルですね。
    ではこのプロジェクトのためのフォルダのファイル一覧が、バインダとして
  登録されると自動でファイルも登録されて、とても GOOD だと思いませんか?

    ということで、「ファイル一覧」を「バインダ」にしてみましょう。

    1.バインダ一覧
        まず常駐リストを右クリックします。メニューから「バインダ一覧」を
      選びましょう。

    2.バインダ作成
        ファイルを綴じるためには、まずバインダが無くてはいけません。バイ
      ンダを作成しましょう。
        またもや、常駐リストを右クリックします。メニューから「新規バイン
      ダ作成」を選びましょう。

    3.バインダ内容編集
        ここで、「バインダ内容編集(新規)」と書かれたダイアログが出てきま
      す。上から順に入力していきましょう。

    4.バインダ名
        まずバインダ名ですね。特に通常プロジェクト名を入れると良いでしょ
      う。ここで、例えば、 WeQX の過去に配信した記事を保存しておくフォル
      ダを指定するとすると、バインダ名は「過去ログ」で良いでしょう。
        「仕事」や具体的なプロジェクト名を書いてもかまわないでしょう。

    5.基準ディレクトリ
        このプロジェクトのファイル ( 例えば、ここでは過去の記事 ) を保存
      しておくフォルダを指定します。
        筆者の場合は、「 F:\0ban\itam\mm\past 」というフォルダに過去の記
      事を保存してありますので、このフォルダを指定します。
        前回と同様にこのフォルダが存在しない場合、 [OK] ボタンを押しても
      ダイアログを閉じることができません。必ず存在するフォルダ名を指定し
      ましょう。

    6.バインダタイプ
        ここでは、前回と違って [ ディレクトリ ] ( ★1 ) を選びましょう。

    7.拡張子でソート
        この項目は、6の指定によりチェック不可能になります。

    8.ファイル数
        デフォルトでは、すぐ右側に「10」という数がありますが、これはバイ
      ンダに登録するファイルの上限数です。指定できる数は 0 〜 99 です。

        「あれ? 0 じゃ登録できないジャン」と思った方は偉いです。 0 の場
      合は最大 256 個までのファイルが登録できる様になります。だからバイ
      ンダのタイプとして「ディレクトリ」を選んだ場合、通常は 0 を指定し
      ましょう。

    9.ソート順
        デフォルトでは、そのまたすぐ右側に「名前」という記述がありますが、
      これはフォルダ内のファイルをバインダに登録するときの、登録順です。
        つまりいわゆる、ソート順のソート方式についてです。好みのものを選
      んで下さい。

    10.ファイルの登録
        ファイルの登録は自分でする必要はありません。 QX が自動的に追加し
      てくれますので、ワードでもエクセルでも、ビットマップでも GIF でも
      同じフォルダに保存すればどんどんバインダに追加されます。

    このプロジェクトフォルダによる、バインダの管理は非常に便利ですので、
  是非活用下さい。

      ★1:指定できないフォルダもありますが、ディレクトリは全て指定でき
            るはずです。 ( 上級者向け )

◆c.マクロで綴じる
    今回話をしようと考えていたのですが、マクロについては次号で多少話をし
  ますので、やはりその後でということにします。
    一応、一言だけ記載すると、拙作のマクロでバインダを関するマクロがあり、
  バインダのファイルの登録、削除、バックアップ、リストアができる様になっ
  ています。

◆編集履歴
    ファイル一覧が出たので、編集履歴についても記載しておきましょう。バイ
  ンダの中には、編集履歴バインダを作ることができます。

    1.バインダ一覧
        まず常駐リストを右クリックします。メニューから「バインダ一覧」を
      選びましょう。

    2.バインダ作成
        ファイルを綴じるためには、まずバインダが無くてはいけません。バイ
      ンダを作成しましょう。
        またもや、常駐リストを右クリックします。メニューから「新規バイン
      ダ作成」を選びましょう。

    3.バインダ内容編集
        ここで、「バインダ内容編集(新規)」と書かれたダイアログが出てきま
      す。上から順に入力していきましょう。

    4.バインダ名
        まずバインダ名ですね。ここでは編集したファイルの履歴なので「編集
      履歴」、「ヒストリ」などのような名前をつけておきましょう。

    5.基準ディレクトリ
        バインダの種類が、編集履歴である場合は基準ディレクトリは記載しな
      くても実はかまいません。もちろん記載してもかまいません。
        筆者は面倒だったので、記載しませんでした。

    6.バインダタイプ
        ここでは、前回までと違って [ 履歴 ] を選びましょう。

    7.拡張子でソート
        この項目は、6の指定によりチェック不可能になります。

    8.ファイル数
        デフォルトでは、すぐ右側に「10」という数がありますが、これはバイ
      ンダに登録するファイルの上限数です。指定できる数は 0 〜 99 です。

        QX では履歴は最大 60 個まで記録していますので、 60 と指定しましょ
      う。もちろん 60 より少ない数 30 を記載したときは、最新の履歴 30 個
      までが自動的に登録されます。また、 60 より大きい数を指定したり、 0
      を指定したりすると、最大を 60 個として履歴が全て表示されます。
        現在編集中のファイルもわかります。 ( 「最近編集した文書一覧」と
      同じです。 )

    9.ソート順
        この項目は、6の指定によりチェック不可能になります。

    10.ファイルの登録
        この項目は、6の指定によりドロップ不可能になります。逆にここにファ
      イルが 1 つでも存在するときには、バインダタイプは「履歴」にするこ
      とはできません。

    履歴バインダでも、ファイルを右クリックすると「このファイルを除外」と
  いうメニューがあります。履歴バインダの場合は、ファイルの除外は履歴バイ
  ンダからの除外というだけでなく、履歴から除外という意味も含まれます。
    このため、「開いたんだけど、もう絶対開かないから、履歴から無くしてし
  まいたいな」というときは、履歴バインダから「このファイルを除外」を選択
  してください。

◆ノートユーザー用バインダ表示法
    「私の QX 」の筆者の QX 画面を見たことがある方は分かるかもしれません
  が、実は筆者が QX 上で利用しているフォントはほとんどが、 Terminal とい
  うフォントです。このフォントは小さい字の割に見やすいと思っているのです
  が、いずれにしろかなり小さい方です。さて、この Terminal であれば、
  SVGA 以上でも常駐リストを表示していてもそんなに気にならないでしょう。
  しかしもっと大きいフォントで表示している方は、常駐リストを表示してしま
  うと画面が小さくなってしまい、全て表示することが難しくなってしまいます。
    さぁ、このような自体は筆者もそうですが、特にノート PC ユーザーに当て
  はまるでしょう。画面はそう大きくない、でも字は小さくしたくない。すると
  常駐リストは邪魔。と。

    しかし、ラッキーなことに常駐リストを表示しなくても、バインダの内容を
  簡単に把握し、バインダからファイルを開くことができます。

    WeQX 第 8 号で特集したねこみみさんのマクロ「メニューカスタマイズマク
  ロ」を利用して、
    $バインダ(&B)
  というメニューを作ってください。ポイントは $ です。 $ のあるメニューに
  バインダの一覧を追加することができます。

◆終わりに
    バインダの利用法について今回も、駆け足で進んできてしまいました。分か
  りにくいところとうあったら、表裏の QX-ML で発言するか、メールいただけ
  ればと思います。
    また WeQX のホームページ用の掲示板をいずれどこかに用意すると思います。
  そのときに質問いただくというのでもかまいません。

    プロジェクトの中の複数の関連あるファイルを管理するときにはバインダは
  非常に便利です。
    また編集履歴やファイル一覧のバインダも、それぞれ「最近編集した文書一
  覧」や「ファイル一覧」と同じように利用できますので、常駐リストの表示を
  わざわざ変更する必要が無く、非常に便利です。ぜひご活用ください。

━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:全ユーザー ━■━━━
    ■  お知らせ                                                    ■
━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━■━
[まぐまぐ・ Pubzine 次号予告]
  ◆特集:常駐リスト大活用その6
  ■お知らせ
[カプライト次号予告]
  ■ 2000/07/08 〜 2000/07/14 の ML 日記
  ■お知らせ
[サイトリニューアル中]
    現在、 WeQX のトップページをリニューアル中です。リニューアルが終了し
  たときにまた告知しますが、ネットスケープナビゲータ 4.x ではアクセスし
  ないで下さい。ネットスケープナビゲータ 4.x では強制終了されることがあ
  ります。
  □リニューアル中の WeQX トップページ URL
  >http://www.0ban.com/itam/mm/frames.html
    また、リニューアル後のページはすべて、画面サイズが SVGA(800x600) 以
  上を想定するつもりです。画面サイズが VGA(640x480) で恒常的にアクセスさ
  れる方が、いらっしゃったら連絡を下さい。人数が多かったら、 VGA でも横
  スクロールバーが表示されないようにします。
  [ メール ]        mailto:qx@21.fm
  [ タイトル]       画面サイズ 640x480
  [ 中身 ]          何も書かなくてかまいません。
[特集・企画募集]
    Weekly QX では特集・企画募集を行っています。特集してほしいことや面白
  い企画を思いついたら下記 URL で登録していただけるとうれしいです。
  [企画募集 URL]    http://0ban.com/itam/mm/kikaku.cgi
  [企画メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【企画】"ではじめて下さい。
    同時にライターも募集しています。この特集・企画では是非書きたい、言い
  たいことがあるという方は、上記メールアドレスにメールを下さい。
[解説マクロ募集]
    Weekly QX では解説してほしいマクロを募集しています。マクロヘルプを読
  んだが分からない、解読してみたいマクロがあるなどありましたら、下記 URL
  で登録頂くか、下記メールアドレスまでメールを下さい。
  [解説登録 URL]    http://0ban.com/itam/mm/explmac.cgi
  [解説メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【解説】"ではじめて下さい。
[ FAQ & TIPS 募集]
    Weekly QX では紹介してほしい FAQ & TIPS を募集しています。分かりそう
  で分からないこと、有用な情報などがありましたら、下記 URL で登録頂くか、
  下記メールアドレスまでメールを下さい。
  [FAQ 登録 URL]    http://0ban.com/itam/mm/faq.cgi
  [FAQ メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【FAQ】"ではじめて下さい。
  [TIPS 登録 URL]   http://0ban.com/itam/mm/tips.cgi
  [TIPS メール]     mailto:qx@21.fm
                    題名は"【TIPS】"ではじめて下さい。
[ミス・誤植・感想・投稿募集]
    Weekly QX ではミスや誤植の指摘、読んだ感想や投稿を歓迎します。またさ
  さいなことでも、上記に含まれないようなことでも、かまいませんので連絡を
  頂けると幸いです。
    また投稿の場合、掲載する可能性があります。掲載の可否、掲載時のハンド
  ル名を同じに記載しておいて下さい。
  [ミス・誤植メール]mailto:qx@21.fm
                    題名は"【ミス】"ではじめて下さい。
  [感想メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【感想】"ではじめて下さい。
  [投稿メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【投稿】"ではじめて下さい。
[URL 紹介募集]
    Weekly QX では読者リンクを作りたいと考えています。読者の方でホームペー
  ジをおもちの方は、下記 URL で登録頂くか、下記メールアドレスまで簡単な
  解説文といっしょにメールを下さい。 (CGI は工事中です。 )
  [読者リンク URL]  http://0ban.com/itam/mm/link.cgi
  [読者リンクメール]mailto:qx@21.fm
                    題名は"【リンク】"ではじめて下さい。
━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━
  │ マガジン名: Weekly QX             発  行  日: 2000/07/08 (Sat) │
  │ 発行責任者: itam                  発 行 部数: 610 部           │
  │ 問い合わせ: mailto:qx@21.fm       発行号番号: 14               │
  │ WeQX 公式ホームページ    : http://www.21.fm/qx                  │
  │ araken さんのホームページ: http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/  │
─┼─────────────────────────────────┼─
  │ ◆配信内容のミスや質問については上記アドレスにメールを下さい。   │
  │ ◆配信解除や配信先の変更は上記公式サイトより可能です。           │
  │ ◆特に記載の無い限り転載・再利用については下記の通りとします。   │
  │   ○個人の利用については自由。転載は要許可。                     │
  │ ※注)当メールにより生じる損害等について責任は負いません。       │
─┼─────────────────────────────────┼─
  │   このメールマガジンは QX を使ってかかれています !!              │
  │   発行にあたっては、                                             │
  │     まぐまぐ版   http://www.mag2.com/       ID:0000029050        │
  │     Pubzine 版   http://www.pubzine.com/    ID:5414              │
  │     カプライト版 http://kapu.cplaza.ne.jp/  ID:335               │
  │ を利用させて頂いています。                                       │
  │   「狛犬本」はこちら: http://takuki.tanu.net/edit.html          │
━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━

━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:全ユーザー ━■━━━
    ■  編集後記 & 近況                                             ■
━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━■━
[編集後記]
    今回は、その全貌を把握し、利用すると大変な機能を保有している、バイン
  ダに関してですが、どうだったでしょうか?
    今回は、駆け足で流してしまったので、分かりにくい表現等あったかもしれ
  ないです。ごめんなさい。
[近況]
    あと 20 分で出かけなきゃ。カプライトが書き終わってないです。 ( 泣 )
  カプライトは夜帰ってきたら書きます。ごめんなさい。
                  
今までメールを送信した回数:
メールアドレス:
メールアドレス確認:
いたずら禁止! メールアドレスは間違えないようにしましょう。
あなたのブラウザはなんだか分かりません。