まぐまぐ版・Pubzine版一覧
カプライト版一覧
メールで受信してみる
登録する

まぐまぐ版・Pubzine版
2000/07/29 (Sat)
第17号 [645部発行]
特集:常駐リスト大活用その7-2
2000/07/22 (Sat)
第16号 [632部発行]
特集:常駐リスト大活用その7
2000/07/15 (Sat)
第15号 [623部発行]
特集:常駐リスト大活用その6
2000/07/08 (Sat)
第14号 [610部発行]
特集:常駐リスト大活用その5-2
2000/06/24 (Sat)
第13号 [599部発行]
特集:常駐リスト大活用その5
2000/06/17 (Sat)
第12号 [586部発行]
特集:常駐リスト大活用その4
2000/06/10 (Sat)
第11号 [581部発行]
特集:常駐リスト大活用その3
2000/06/03 (Sat)
第10号 [569部発行]
特集:常駐リスト大活用その2
2000/05/26 (Fri)
第9号 [550部発行]
特集:常駐リスト大活用その1
2000/05/19 (Fri)
第8号 [522部発行]
特集:メニューをカスタマイズ
2000/05/12 (Fri)
第7号 [467部発行]
特集: XQ's MAIL の今後
2000/05/05 (Fri)
第6号 [425部発行]
特集:アイコンをクールに
2000/04/28 (Fri)
第5号 [426部発行]
特集:色設定をカスタマイズ
2000/04/21 (Fri)
第4号 [426部発行]
特集:QX でメールが送受信できる!
2000/04/14 (Fri)
第3号 [395部発行]
特集:ファイルの種類と拡張子
2000/04/07 (Fri)
第2号 [353部発行]
特集:ワープロとエディタ
2000/04/07 (Fri)
第1号 [302部発行]
超高機能テキストエディタ QX
2000/04/05 (Fri)
第0号 [200部発行]
配信テスト号

カプライト版
2000/07/29 (Sat)
第17号 [645部発行]
2000/07/22 〜 2000/07/28
2000/07/22 (Sat)
第16号 [632部発行]
2000/07/15 〜 2000/07/21
2000/07/15 (Sat)
第15号 [623部発行]
2000/06/24 〜 2000/07/14
2000/06/24 (Sat)
第13号 [599部発行]
2000/06/17 〜 2000/06/23
2000/06/17 (Sat)
第12号 [586部発行]
2000/06/10 〜 2000/06/16
2000/06/10 (Sat)
第11号 [581部発行]
2000/06/03 〜 2000/06/09
2000/05/26 (Fri)
第9号 [550部発行]
2000/05/19 〜 2000/05/25
2000/05/19 (Fri)
第8号 [522部発行]
2000/05/12 〜 2000/05/18

Weekly QX
Back Number

━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2000/05/19 (Fri) ━┯━
  │ Weekly QX                              第 8 号 発行部数: 522 部 │
  │   あなたも便利に電脳ライフ                [mail] mailto:qx@21.fm │
  │     [特集:メニューをカスタマイズ]   [URL] http://www.21.fm/qx │
━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━

[TOPICS]
  ◆特集:メニューをカスタマイズ
  ■お知らせ

━◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:初級者以上 ━◆━━━
    ◆  特集:メニューをカスタマイズ                                ◆
━━━◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━◆━
◆今日の問いかけ
    QX ではいろいろカスタマイズしてきましたが、上の方にあるプルダウンメ
  ニュー ( ◆1 ) のカスタマイズはどうやるのでしょうか?
      ◆1:上の方に並んでいる [ ファイル ] [ 編集 ] ... というやつです。

◆Q子さん、X子さん対談
  Q子さん:
      「やっぱさぁ。」
  X子さん:
      「ん?なに?」
  Q子さん:
      「このQXってメニューいっぱいありすぎ。どうにかなんないのぉ?」
  X子さん:
      「どうにかって?つまり。。。」
  Q子さん:
      「もっと、メモ帳までは行かなくても良いけど、もっとシンプルにとか。」
  X子さん:
      「じゃぁメニューのカスタマイズもしましょう。」
  Q子さん:
      「え?メニューも変更できるの?」
  X子さん:
      「さぁ、行ってみましょう。」

◆はじめに
    今回は、以前はカスタマイズの中ではかなり難しい部類に入っていた、プル
  ダウンメニューのカスタマイズです。今では、ねこみみ氏によるマクロ ( ◆
  2 ) 「メニューカスタマイズマクロ」が公開され、 QX の再起動が必要なく
  メニューの更新ができる様になったので、そう難しくはありません。
      ◆2:マクロとは基本機能などをまとめて実行してくれる便利なものです。

    QX の 6.3 より前のバージョンをお使いの方で、拡張キットをインストール
  していない方は、早急に拡張キットをインストールするか、最新版の QX であ
  る、バージョン 6.3 をダウンロードして QX フォルダに解凍してください。
  絶対に必要になります

    さて、以前はカスタマイズが難しかったメニューですが、なぜ難しかったか
  と言うと、基本機能にないのです。今まで、 [ 共通設定 ] や [ ツールバー
  設定 ] などは、基本機能で画面上でボタンをクリックして必要なときにちょ
  こちょこっとキーボードをたたけばカスタマイズできましたが、ヘルプに載っ
  ているメニューのカスタマイズの方法は、定義ファイルを「手書きで書きかえ
  る」というひどく原始的な方法しかありません。
    このため、この煩雑さを回避するために、ねこみみ氏がマクロを開発してい
  ますので、利用させていただきましょう。

    なお、 QX の作者である araken 氏に質問してみたところ、基本機能でのメ
  ニューのカスタマイズへの対応は、近い将来にはないということでした。マク
  ロで実行しましょう。

  □関連 URL 「ねこみみのホームページ」
  >http://www2s.biglobe.ne.jp/~neko33/

◆マクロのインストール
    メニューをカスタマイズするための用意をしましょう。この項目はバージョ
  ン 6.3 以降を使われている方や、すでにマクロを使えている方は不要です。
  次の項目へ進んでください。

    まずマクロの設定からやりましょう。 QX ではマクロのファイル群を置く場
  所があります。場所は実は、どこでも良いのですが 2 つだけ注意があります。
    ○基本的に全てのマクロを 1 つのフォルダに置く。
      このフォルダのことを「マクロフォルダ」と呼びます。 QX と同じドライ
      ブでなくてはならないなどの制限はありません。
    ○できれば名前にスペースを含むようなフォルダの下には置かない。
      デフォルトで QX は C:\Program Files\QX にインストールされ、マクロ
      フォルダは C:\Program Files\QX\Macro となりますが、このフォルダは
      Program Files のところでスペースを含んでいます。 ( ●3 )
    以上の点に注意して、マクロフォルダを決めましょう。インストールを実行
  された方は、通常既にマクロフォルダが設定されています。マクロフォルダが
  既に設定されている方は次の項目へ進んでください。

    以下はマクロフォルダが設定されていない人のための設定です。
    まず、上のプルダウンメニューから [ その他 ]-[ 共通設定 ] を選び、共
  通設定ダイアログを開き、左側の分類から [ マクロ ] を選びます。
    マクロページが開いたら、一番上に " マクロを置くディレクトリ " という
  項目があり、通常は "MACRO" と書かれています。 "MACRO" という記載があれ
  ば、設定は終了しています。
    上記の条件に応じて別の場所に代えてもかまいません。普通はそのままでか
  まいません。何も書いていない場合に限り、 "MACRO" と記載して、 [OK] を
  押して共通設定ダイアログを閉じてしまいましょう。
    マクロフォルダの設定は終了です。
    マクロフォルダの設定が終了しても、マクロフォルダが存在しないと行けま
  せん。もし、上記で絶対パスを指定した方はその絶対パスのフォルダ、 MACRO
  を指定した方は、インストールしてある QX のフォルダに MACRO というフォ
  ルダがあることを確認して、ない場合は作成してください。

    通常、この状態でマクロが使えることになっていますが、万が一マクロが使
  えない場合は、一度常駐を含めて QX を終了させ、 QX をもう一度再起動させ
  るとマクロが使えることもあります。

◆カスタマイズマクロを用意
    前述のねこみみ氏のホームページを訪れ、マクロをダウンロードしてきましょ
  う。ねこみみ氏のメインのホームページとマクロが置いてあるホームページと
  は実は場所が違います。下記の場所でダウンロードできます。
  □関連 URL 「ねこみみの世を忍ぶ仮のホームページ」
  >http://member.nifty.ne.jp/nekomimi/

    ねこみみ氏のホームページに訪れたら真ん中辺りに、「QXエディタ用マク
  ロ」というリンクがありますのでクリックします。飛んだ先には、マクロを使
  うための注意がありますので、読みながら下へと進みます。
    マクロの一覧が始まって、その一番上に「メニューカスタマイズ」という名
  前が見えたら、右側のファイル名 menu???.lzh のリンクをクリックして、ダ
  ウンロードしましょう。「メニューカスタマイズ」のリンクをクリックすると
  メニューカスタマイズマクロの説明 (2 行程度 ) へとジャンプすることがで
  きます。

    ダウンロードが終わったら、前述のマクロフォルダに解凍しましょう。解凍
  したらカスタマイズマクロの容易は終了です。

◆マクロでメニューをカスタマイズ
    では、早速カスタマイズマクロを利用してみましょう。
    プルダウンメニューから [ マクロ ]-[ マクロ一覧 ] を選びましょう。マ
  クロフォルダにあるマクロが 300 個まで表示されます。 MENUCUST.MAC を探
  してください。見つからない場合は次の次の段落へ進んでください。
    見つかった方はクリックして MENUCUST.MAC を選択し、一番下にある [main
  実行 ] というボタンをクリックします。
    見つからなかった方はとりあえずそのマクロ一覧ダイアログを、 [ キャン
  セル ] をクリックして閉じます。次にメニューから、 [ ファイル ]-[ 開く ]
  を選択して、開くダイアログを出します。通常 Windows95/NT では QX フォル
  ダが、 Windows98/2000 ではマイドキュメントが開かれていると思います。こ
  こで前述のマクロフォルダを開きます。マクロフォルダに解凍した、
  MENUCUST.MAC を探し出し、開きます。開いたら、メニューから [ マクロ ]-
  [ マクロmain実行 ] を選択します。

    マクロを実行すると、定義ファイルを解析するための時間が多少かかり、
  「メニューカスタマイズ」というダイアログが開きます。
    このダイアログは上から下へ大きく 3 つの領域に分かれます。
      ○メニュー全般関連
      ○指定されたメニューの項目関連
      ○保存/終了ボタン

    上から見ていきましょう。
    一番上にはメニューに関して全般の設定ができます。具体的には、下記のよ
  うな機能になっています。
      ○メニュー ?          :プルダウンメニューの左から ? 番目のメニュー
        ポップアップ 1      :編集画面での右クリックメニュー
        ポップアップ 2      :選択時の編集画面での右クリックメニュー
      ○メニュー表示文字列  :プルダウンメニューとポップアップメニューを
                              選びます。
      ○変更ボタン          :メニューの表示文字列を変更します。
      ○追加ボタン          :メニューを新しく追加します。
      ○削除ボタン          :表示されているメニューを削除します。
      ○テスト              :表示されるはずのメニューを試しに見る事がで
                              きます。
    通常の場合、 [ 変更 ] 、 [ 追加 ] 、 [ 削除 ] を使う必要はないでしょ
  う。もっぱら次の項目の編集をしましょう。

    真ん中にはでは、メニューの項目について編集することができます。
    上の領域でメニューを色々選択すると、項目がそのメニューの内容に応じて
  変化します。まず上の領域でメニュー 1 「ファイル(&F)」を選んで下さい。
  項目には、インストールしままの場合は以下のように並びます。
      ○新規作成(&N)      FileNew
      ○開く(&O)...       FileOpen
      ○開く2...          FileOpen2
      ○────────
      ○上書き保存(&S)    FileSave
      この下にも色々続く
    ここで項目を選択し、下のボタンのボタンで項目の内容を編集します。下の
  ボタンの機能は、以下の通りです。
      ○変更        :項目の内容を変更します。次の段落で詳述します。
      ○追加        :項目を新しく追加します。
      ○削除        :選択した項目を削除します。
      ○セパレータ  :メニューの上と下の間の仕切りを追加します。
      ○階層        : > を表示して階層化させるメニューを作ることができ
                      ます。
      ○上          :項目を 1 つ上に移動します。
      ○下          :項目を 1 つ下に移動します。
      ○機能ヘルプ  :項目が基本機能であれば選択した項目の機能に対する
                      QX のヘルプを見る事ができます。

    ここではまず、変更と追加について説明しましょう。変更にしろ追加にしろ、
  ボタンを押すと、ダイアログが変化して、項目の設定ダイアログになります。
  項目の設定ダイアログは、「メニュー項目文字列」とはメニューに実際に表示
  する項目の文字列、「定義名」とは QX 内部で参照する基本機能 ( マクロの
  呼び出しも ) の名前 ( 基本的にメソッドです。 ) を書きます。
    もちろん自分で基本機能名が分かる人は、直接書きこんでかまいませんが、
  覚えている人はそう多くないでしょう。そのために下にリストがあります。リ
  ストのすぐ上に、「基本機能」とありますので選択すれば基本機能の一覧が下
  にリストされます。この中からクリックして選択してください。すると「メニュー
  項目文字列」と「定義名」がリストで選択したものになります。
    たいていの場合、このままでは「メニュー項目文字列」は長すぎますので、
  自分で分かりやすい文字列に変えてしまいましょう。
    「基本機能」ではなく、「マクロ」を選択した場合は、下のリストにはマク
  ロファイルが全て一覧されますので、選択して使いましょう。

    具体的にこの「メニューカスタマイズ」マクロをメニューに追加してしまい
  ましょう。
    まず、先ほど変更や追加などのボタンを押してしまった人は、ひとまずキャ
  ンセルを押して、メニューカスタマイズダイアログの表示に戻りましょう。
    1.メニューは、メニュー 1 「ファイル(&F)」を選びます。
    2.リストされた項目で、「キー定義ファイルを開く」を選びます。
    3. [ 追加 ] ボタンをクリックします。
    4.マクロなので、リストのすぐ上の「マクロ」をクリックします。
    5.一覧はアルファベット順になっていますので、上から順に探して行き、
        「 MENUCUST.MAC  メニューカスタマイズマクロ」を見つけて選択しま
        す。
    (5.2) 通常の場合、更に [proc 参照] ボタンを押して、プロシージャを
             選択しましょう。プロシージャを選択しなかった場合は、暗黙の
             了解として、 main プロシージャが指定されたものとなります。
             今回は main プロシージャでかまわないので、ここは実行しませ
             ん。
    6.メニュー項目文字列が長いですね。「メニューの設定」に変えましょう。
    7. [OK] ボタンをクリックしましょう。
    8.さぁ「キー定義ファイルを開く」の直後に「メニューの設定」が入りま
        したか?入っていれば、 [ 保存終了 ] をクリックして、メニューを保
        存しましょう。
    9.確認しましょう。プルダウンメニューから、
        [ ファイル ]-[ その他 ]-[ メニューの設定 ]
        が見つかったら、設定できていることになります。

    メニューには右クリックで実行するメニューもありますが、メール編集用 
  QX では「引用符つきコピー」が欠かせませんね?右クリックメニューに「引
  用符つきコピー」の項目を追加してみましょう。
    まずプルダウンメニューから「メニューの設定」を選択し、
        [ ファイル ]-[ その他 ]-[ メニューの設定 ]
  メニューカスタマイズマクロを実行しましょう。その後に設定をします。
    1.メニューは、ポップアップ 1 「編集」を選びます。 ─Popup Menu─
        の下にあります。
    2.リストされた項目で、「貼り付け」を選びます。
    3. [ 追加 ] ボタンをクリックします。
    4.基本機能なので、リストのすぐ上の「基本機能」をクリックします。
    5.一覧はアルファベット順になっていますので、上から 8 番目の
        「BlockClipboardCopyQ  選択範囲をクリップボードへコピー ( 引用符
        つき ) 」を見つけて選択します。
    6.メニュー項目文字列が長いですね。「引用符つきコピー」に変えましょ
        う。
    7. [OK] ボタンをクリックしましょう。
    8.さぁ「貼り付け」の直後に「引用符つきコピー」が入りましたか?入っ
        ていれば、 [ 保存終了 ] をクリックして、メニューを保存しましょう。
    9.確認しましょう。編集画面を右クリックして、
        [ 引用符つきコピー ]
        が見つかったら、設定できていることになります。

    これで、 QX のメニューはほとんどカスタマイズができるようになったと思
  います。

★メニューのアイコンを指定したい ( 上級者向け )
    QX ではメニューのアイコンを指定することは基本的にできません。せっか
  くツールバーのアイコンが、自分好みになったのに、メニューのアイコンは元
  のままで困ると言う方は、変更する方法が一応あります。
    簡単なものではなく、基本的にコンパイラが必要です。コンパイラを持たな
  い方でもどうしても必要と言うことであれば、コンパイル作業だけを araken 
  氏にお願いすることも可能です。詳細は araken 氏のホームページで確認して
  いただければと思います。

●よけいなメニューがある ( 中級者向け )
    この項目についても詳述しませんが、 "New" というメニューが QX にはデ
  フォルトで存在すると思います。しかし、前項で "New" というメニューはあ
  りませんでした。つまり定義できないメニューがあるのです。この定義できな
  いメニューは、 QMA ファイルによって自動的に追加されるメニューです。

★メニューに自動インストール ( 上級者向け )
    QMA ファイルによる自動的に追加されるメニューは、「マクロの自動インス
  トール」というトピックでヘルプに解説があります。マクロ作者や意欲のある
  メニューカスタマイザーは参考にして下さい。トピックは「マクロの」となっ
  ていますが、マクロに限りません。

●定義できないメニュー
    QX で表示されるメニューは上記で定義したメニューの他にも、ユーザー定
  義メニューと、いくつかの定義できない右クリックメニューがあります。
    ユーザー定義メニューはねこみみさんのマクロでは対応されていませんので、
  「手書きで書きかえる」という原始的な方法しかありません。必要な方はヘル
  プを参照下さるか、 QX-ML で質問して下さい。

    次にいくつかの定義できない右クリックメニューは、以下のものがあります。
      ○行番号の上で右クリック
      ○ツールバーの上で右クリック
      ○ステータスバーの上で右クリック
      ○ファンクションキーの上で右クリック
      ○ファイルバーの上で右クリック
      ○ステータスラインの上で右クリック
      ○ルーラーの上で右クリック
      ○常駐リストの上で右クリック ( ★4 )
    これらの右クリックはユーザーがカスタマイズすることはできません。変更
  できるように要望がされていて、 araken 氏に検討していただけると言う回答
  が出ていますが、 2000/05/19 現在の最新評価版でも対応されていません。
    この定義できない右クリックメニューについては現状ではあきらめましょう。
      ★4:常駐リストの右クリックに付いては裏技が 1 つあります。詳細は
            QX-ML で質問してください。
            また、上級者向けの機能として、ユーザー定義一覧があります。ユー
            ザー定義一覧では、右クリックメニューを自由に定義できます。

● Ticago95 でかっこいいメニューに ( 中級者向け )
    この項目について詳述はしませんが、メニューに関連してと言うことで、
  Ticago95 を紹介します。マックが全てかっこいいと言う風に筆者が思ってい
  るわけではないですが、この Ticago95 というフォントはメニューに向いてい
  ると筆者は思います。
    設定の方法はダウンロードしたファイルを解凍したときにできる、
  README.TXT ファイルに記載がありますのでそちらを参照してください。
  □関連 URL
  >http://member.nifty.ne.jp/nogami/software/index.html

◆終わりに
    今回も全体的に長いですが、基本的に今回で表面に見える部分のカスタマイ
  ズは終了です。
      ○メニュー
      ○アイコン
      ○色設定
    次回は常駐リストの活用編です。常駐リストは他のエディタにはない、超強
  力な機能を有しています。
    では快適な QX を使って、快適なパソコンライフを〜。


━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:全ユーザー ━■━━━
    ■  その他のお知らせ                                            ■
━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━■━
[まぐまぐ・ Pubzine 次号予告]
  ◆特集:常駐リスト大活用その1
  ■お知らせ
[カプライト次号予告]
  ■ 2000/05/19 〜 2000/05/25 の QX-ML の主な話題
  ■ 2000/05/19 〜 2000/05/25 の裏 QX-ML の主な話題
  ■お知らせ
[特集・企画募集]
    Weekly QX では特集・企画募集を行っています。特集してほしいことや面白
  い企画を思いついたら下記 URL で登録していただけるとうれしいです。
  [企画募集 URL]    http://0ban.com/itam/mm/kikaku.cgi
  [企画メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【企画】"ではじめて下さい。
    同時にライターも募集しています。この特集・企画では是非書きたい、言い
  たいことがあるという方は、上記メールアドレスにメールを下さい。
[解説マクロ募集]
    Weekly QX では解説してほしいマクロを募集しています。マクロヘルプを読
  んだが分からない、解読してみたいマクロがあるなどありましたら、下記 URL
  で登録頂くか、下記メールアドレスまでメールを下さい。
  [解説登録 URL]    http://0ban.com/itam/mm/explmac.cgi
  [解説メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【解説】"ではじめて下さい。
[ FAQ & TIPS 募集]
    Weekly QX では紹介してほしい FAQ & TIPS を募集しています。分かりそう
  で分からないこと、有用な情報などがありましたら、下記 URL で登録頂くか、
  下記メールアドレスまでメールを下さい。
  [FAQ 登録 URL]    http://0ban.com/itam/mm/faq.cgi
  [FAQ メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【FAQ】"ではじめて下さい。
  [TIPS 登録 URL]   http://0ban.com/itam/mm/tips.cgi
  [TIPS メール]     mailto:qx@21.fm
                    題名は"【TIPS】"ではじめて下さい。
[ミス・誤植・感想・投稿募集]
    Weekly QX ではミスや誤植の指摘、読んだ感想や投稿を歓迎します。またさ
  さいなことでも、上記に含まれないようなことでも、かまいませんので連絡を
  頂けると幸いです。
    また投稿の場合、掲載する可能性があります。掲載の可否、掲載時のハンド
  ル名を同じに記載しておいて下さい。
  [ミス・誤植メール]mailto:qx@21.fm
                    題名は"【ミス】"ではじめて下さい。
  [感想メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【感想】"ではじめて下さい。
  [投稿メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【投稿】"ではじめて下さい。
[URL 紹介募集]
    Weekly QX では読者リンクを作りたいと考えています。読者の方でホームペー
  ジをおもちの方は、下記 URL で登録頂くか、下記メールアドレスまで簡単な
  解説文といっしょにメールを下さい。 (CGI は工事中です。 )
  [読者リンク URL]  http://0ban.com/itam/mm/link.cgi
  [読者リンクメール]mailto:qx@21.fm
                    題名は"【リンク】"ではじめて下さい。
━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━
  │ マガジン名: Weekly QX             発  行  日: 2000/05/19 (Fri) │
  │ 発行責任者: itam                  発 行 部数: 522 部           │
  │ 問い合わせ: mailto:qx@21.fm       発行号番号: 8                │
  │ WeQX 公式ホームページ    : http://www.21.fm/qx                  │
  │ araken さんのホームページ: http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/  │
─┼─────────────────────────────────┼─
  │ ◆配信内容のミスや質問については上記アドレスにメールを下さい。   │
  │ ◆配信解除や配信先の変更は上記公式サイトより可能です。           │
  │ ◆特に記載の無い限り転載・再利用については下記の通りとします。   │
  │   ○個人の利用については自由。転載は要許可。                     │
  │ ※注)当メールにより生じる損害等について責任は負いません。       │
─┼─────────────────────────────────┼─
  │   このメールマガジンは QX を使ってかかれています !!              │
  │   発行にあたっては、                                             │
  │     まぐまぐ   http://www.mag2.com/       ID:0000029050          │
  │     Pubzine    http://www.pubzine.com/    ID:5414                │
  │     カプライト http://kapu.cplaza.ne.jp/  ID:335                 │
  │ を利用させて頂いています。                                       │
━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━

━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:全ユーザー ━■━━━
    ■  編集後記 & 近況                                             ■
━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━■━
[編集後記]
    今回は、メニューのカスタマイズです。全体的に多少短くなり、特集の内容
  は多少長くなりましたがどうでしょうか?
    また遅れてしまって済みません。
[近況]
    QX の最新評価版が公開されています。今回搭載の機能はすごいです。正式
  版ではないので、バグがあるかもしれないですが、使ってみたいと言う方は
  araken 氏のホームページへ GO!
    全体的に 500 名を超えました。ただ 35 名がカプライトですので実読者数
  は 500 名に足らずというところです。
                  
今までメールを送信した回数:
メールアドレス:
メールアドレス確認:
いたずら禁止! メールアドレスは間違えないようにしましょう。
あなたのブラウザはなんだか分かりません。