まぐまぐ版・Pubzine版一覧
カプライト版一覧
メールで受信してみる
登録する

まぐまぐ版・Pubzine版
2000/07/29 (Sat)
第17号 [645部発行]
特集:常駐リスト大活用その7-2
2000/07/22 (Sat)
第16号 [632部発行]
特集:常駐リスト大活用その7
2000/07/15 (Sat)
第15号 [623部発行]
特集:常駐リスト大活用その6
2000/07/08 (Sat)
第14号 [610部発行]
特集:常駐リスト大活用その5-2
2000/06/24 (Sat)
第13号 [599部発行]
特集:常駐リスト大活用その5
2000/06/17 (Sat)
第12号 [586部発行]
特集:常駐リスト大活用その4
2000/06/10 (Sat)
第11号 [581部発行]
特集:常駐リスト大活用その3
2000/06/03 (Sat)
第10号 [569部発行]
特集:常駐リスト大活用その2
2000/05/26 (Fri)
第9号 [550部発行]
特集:常駐リスト大活用その1
2000/05/19 (Fri)
第8号 [522部発行]
特集:メニューをカスタマイズ
2000/05/12 (Fri)
第7号 [467部発行]
特集: XQ's MAIL の今後
2000/05/05 (Fri)
第6号 [425部発行]
特集:アイコンをクールに
2000/04/28 (Fri)
第5号 [426部発行]
特集:色設定をカスタマイズ
2000/04/21 (Fri)
第4号 [426部発行]
特集:QX でメールが送受信できる!
2000/04/14 (Fri)
第3号 [395部発行]
特集:ファイルの種類と拡張子
2000/04/07 (Fri)
第2号 [353部発行]
特集:ワープロとエディタ
2000/04/07 (Fri)
第1号 [302部発行]
超高機能テキストエディタ QX
2000/04/05 (Fri)
第0号 [200部発行]
配信テスト号

カプライト版
2000/07/29 (Sat)
第17号 [645部発行]
2000/07/22 〜 2000/07/28
2000/07/22 (Sat)
第16号 [632部発行]
2000/07/15 〜 2000/07/21
2000/07/15 (Sat)
第15号 [623部発行]
2000/06/24 〜 2000/07/14
2000/06/24 (Sat)
第13号 [599部発行]
2000/06/17 〜 2000/06/23
2000/06/17 (Sat)
第12号 [586部発行]
2000/06/10 〜 2000/06/16
2000/06/10 (Sat)
第11号 [581部発行]
2000/06/03 〜 2000/06/09
2000/05/26 (Fri)
第9号 [550部発行]
2000/05/19 〜 2000/05/25
2000/05/19 (Fri)
第8号 [522部発行]
2000/05/12 〜 2000/05/18

Weekly QX
Back Number

━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2000/06/24 (Sat) ━┯━
  │ Weekly QX                             第 13 号 発行部数: 599 部 │
  │   あなたも便利に電脳ライフ                [mail] mailto:qx@21.fm │
  │     [特集:常駐リスト大活用その5]   [URL] http://www.21.fm/qx │
━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━

[TOPICS]
  ■ WeQX News
  ◆特集:常駐リスト大活用その5
  ■お知らせ

━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:全ユーザー ━■━━━
    ■  WeQX News                                                   ■
━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━■━
    今後折に触れて、筆者の独断と偏見で WeQX News なるものを入れて行こう
  と思います。前回発行した後今回発行されるまでに、 News と筆者が判断した
  ものを随時掲載して行きます。場合によっては QX に無関係の News もありえ
  ます。
    もちろん、 News と筆者が判断したものがまったく無い場合もあるかも知れ
  ず、その場合は News はありません。
    News のちょっと詳しい紹介は、 WeQX カプライト版でご覧下さい。場合に
  よってはもっと詳しい紹介が、筆者の日記に記載されることもあります。

    ◆ 06/21    ブリティッシュ・テレコムがハイパーリンクの特許権を主張
    >http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000621101.html

    ◆ 06/21,22 著作権証明機構の試み
    >http://chosakuken.org/
    >http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb07/062103.htm

    ● 06/22    xqsmail が ver.0.9.3 にアップデート
    >http://www.speed.co.jp/marenijr/qx/index.html

    ◆ 06/23    QX 私的オフ会開催予定 (7/8)
    >http://tokyo.cool.ne.jp/shimagen/off.html
    >http://www.vector.co.jp/authors/VA017034/off.html

    ■ --/--    次週 7/1 (Sat) は WeQX はお休み
        以前からお知らせに記載してあった通り、 7/1 (Sat) の WeQX はお休
      みとさせていただきます。第 14 号は 7/8 (Sat, QX オフ当日 ) に発行
      となります。

    たいていの場合、 News には URL が記載されていると思いますが、記載さ
  れていない場合は、このコーナー内で詳細が記載されているか、表裏の QX-ML
  で、詳細を確認することができると思います。

━◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:初級者以上 ━◆━━━
    ◆  特集:常駐リスト大活用その5                                ◆
━━━◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━◆━
◆今日の問いかけ
    「バインダ」ってどうやって使うの?

◆Q子さん、X子さん対談
  X子さん:「さぁ、今日は『バインダ一覧』よ!」
  Q子さん:「前から思ってたんだけど、『バインダ』って何?」
  X子さん:「それはあ・と・で。」
  Q子さん:「使い方もわかんないし。」
  X子さん:「確かに最初は、使い方が分かりにくいわよね。」
  Q子さん:「でしょ、でしょ。」
  X子さん:「でも、『その他の一覧』と並んで良く使えるのよ。」
  Q子さん:「『最近編集した文書一覧』とか『ファイル一覧』とかは?」
  X子さん:「フフフフフフフ。『バインダ』の方が使えるのよ。」

◆はじめに
    常駐リストの機能紹介の第 5 回目です。
    今回は、「バインダ一覧」についての特集です。筆者は Microsoft Office
  2000 を持っていないため、現在でもあるかどうかわからないのですが、昔持っ
  ていた Microsoft Office 95/97 ( 以降 MS Office ) にも「バインダ」とい
  う機能がありました。
    筆者は MS Office の「バインダ」は、当初良く理解できなかったのですが、
  QX で「バインダ」が機能として追加されてからは、その用途、目的が良く分
  かるようになりました。

    例によって QX の 6.3 より前のバージョンをお使いの方は、場合よっては
  記載と違う動作をする箇所があるかもしれません。できれば v6.3 以降をお使
  い下さい。

◆そもそも「バインダ」とは
    前節で記載した通り、基本的に MS Office にあった「バインダ」とほぼ同
  じものだと思います。しかし、 MS Office のバインダを活用している人を筆
  者は見たことが無いので、筆者もそうでしたが分かりにくい機能だったのでは
  ないかと思います。

    さて、改めて「バインダ」の説明ですが、 QX で辞書引きすると以下のよう
  に出てきました。 ( 本当はもっと出てきましたが、一部抜粋。 )
        ■binder  {名} → 綴じ込み表紙、結合剤、支持帯
        ■binder clip → 大型クリップ
        ( 英辞郎 8 から引用 )
    ここで binder clip も抜粋しておきましたが、ここでバインダは 1 つのプ
  ロジェクトに対する複数の関係書類があった時に、それを綴じるものをイメー
  ジしていただければ良いかと思います。

    つまり、 MS Office では 1 つのプロジェクトに対して EXCEL の表計算書
  や ACCESS の名簿リスト、 PowerPoint の企画書や、 Word による報告書など
  を 1 つにまとめ管理するものだと思って良いでしょう。

    では QX での「バインダ」はどうでしょう?

    QX で「バインダ」といった場合でも目的は同じです。上記の MS Office 製
  品を使ったような Visual なものは QX では編集できませんが、長めの文章が
  1 つのプロジェクトとして関係している時には、これらを綴じておくことがで
  きるのです。

    上記でプロジェクトと何度も出てきていますが、では 1 つ 1 つのファイル
  が関連していない場合は、バインダは使えないのでしょうか?
    基本的にはやはり、関連のあるものを一覧にするための機能です。完全にば
  らばらであるならば連係することも無いでしょう。これは筆者の私感なんので
  すが、同時に編集するファイルの関連があまりなく、なおかつ QX 以外のアプ
  リケーション ( 例えば EXCEL などの表計算など ) を同時に使うことが多い
  場合は、秀丸などの SDI のエディタの方が便利かもしれません。

◆ファイルを綴じる
    実際にファイルを綴じて見ましょう。

    1.バインダ一覧
        まず常駐リストを右クリックします。メニューから「バインダ一覧」を
      選びましょう。

    2.バインダ作成
        ファイルを綴じるためには、まずバインダが無くてはいけません。バイ
      ンダを作成しましょう。
        またもや、常駐リストを右クリックします。メニューから「新規バイン
      ダ作成」を選びましょう。

    3.バインダ内容編集
        ここで、「バインダ内容編集(新規)」と書かれたダイアログが出てきま
      す。上から順に入力していきましょう。

    4.バインダ名
        まずバインダ名ですね。特に通常プロジェクト名を入れると良いでしょ
      う。ここで、例えば、ホームページの HTML ファイルを QX で編集すると
      すると、バインダ名は「ホームページ」で良いでしょう。
        「仕事」や具体的なプロジェクト名を書いてもかまわないでしょう。

    5.基準ディレクトリ
        このプロジェクトのファイルの多くを保存しておくフォルダを指定しま
      す。ホームページの HTML ファイルを多数のフォルダに分岐して保存して
      いる場合は、その親ディレクトリを指定すると良いでしょう。
        実際に、 araken さんのサーバに置かせてもらっている筆者のホームペー
      ジは、ローカルなパソコンのハードディスクには
        F:\0ban\itam
      というフォルダ以下に色々分岐して保存してあります。この場合基準ディ
      レクトリは「 F:\0ban\itam 」となります。このフォルダが存在しない場
      合、 [OK] ボタンを押してもダイアログを閉じることができません。必ず
      存在するフォルダ名を指定しましょう。

        ところで、上記の通り、基準ディレクトリ存在するフォルダを指定しな
      くてはいけないのですが、キーを打ち間違えないような方法が何か無いで
      しょうか?
        実はあります。このダイアログの左下隅に、 [ エクスプローラ ] とい
      うボタンがあります。別にこのボタンを押さなくてもかまわないのですが、
      押すとエクスプローラが立ちあがります。
        エクスプローラの詳細な説明はしませんが、エクスプローラからフォル
      ダをマウスでドラッグし、「基準ディレクトリ」のエディットボックスの
      上へ持って行くと、 + マークに変わりますのでドロップすることができ
      ます。
        これで、指定したフォルダがドロップできますので、フォルダ名を間違
      えて入力することはまず無くなります。
        フォルダのドラッグ&ドロップに対応しているファイラーなら、別にエ
      クスプローラで無くでも同様の動作になると思います。

    6.バインダタイプ
        ここでは、 [ 通常 ] を選びましょう。 [ 履歴 ] と [ ディレクトリ ]
      については、目的が違いますので、次回の WeQX で別途に説明します。

    7.拡張子でソート
        プログラマで、プロジェクトを管理する場合は、 [ 拡張子でソート ]
      にチェックを入れると、便利でしょう。
        また後述しますが、バインダには Word のファイルや EXCEL のファイ
      ルなど、実はどんなファイルでも綴じておく事ができます。このような時
      に [ 拡張子でソート ] にチェックを入れておくと、区別がつきやすいか
      もしれません。
        チェックを入れなかった場合にはファイル名全体でソートされます。

    8.ファイルリスト
        その下に広がっているのは、綴じておくファイルのリストです。綴じて
      おくことができるファイルは何もテキストとは限りません。前述で触れた
      通り、 Word の DOC ファイル、 EXCEL の XLS ファイル、 ACCESS の
      MDB ファイル、 PowerPoint の PPT ファイル、もちろん ホームページ作
      成で欠かせない GIF や JPEG 、 PNG なども同時に綴じておくことができ
      ます。

        ファイルを綴じる方法ですが、大きく 3 通りあります。
          a.ドラッグ&ドロップで追加
          b.メニューから追加
          c.マクロで追加
        bについては後述し、cについては次回の WeQX で紹介します。ここで
      はaのドラッグ&ドロップの方法でまず追加をしましょう。

        基準ディレクトリの入力時と同じように、エクスプローラなどからファ
      イルをドラッグ&ドロップします。もちろん、複数のファイルを選択して
      ドラッグ&ドロップでも大丈夫です。
        ファイルリストへフォルダのドロップはできません。
        このファイルは基準ディレクトリとは関係は無いですので、どこにおい
      てあってもかまいません。

        ファイルリストから登録したファイルを登録抹消する方法は、「最近編
      集したファイル一覧」の時と同じように、ファイルを選択して [Del] キー
      を押すことで可能です。
    9. OK
        綴じるファイルを全てドロップしたら ( 後で変更できますので、もち
      ろん全てでなくてもかまいません。 ) 、 [OK] ボタンを押して内容編集
      を終えます。

    バインダを作成することができたでしょうか?この作成したバインダの利用
  方法は、次回の WeQX で記載します。

◆バインダの制限
    バインダは実は 10 個までしか作ることができません。しかも、次回の
  WeQX で記載しますが、 2 個は別に使用した方が効果的だと筆者は思いますの
  で、実質的には 8 個のバインダを使うことができます。
    しかし、プロジェクトは 8 個では済まないことも、多々あるでしょう。こ
  のため、バインダを保存しておき必要によって切りかえることによって、 8
  個のバインダを有効利用する方法があります。この方法も次回の WeQX に記載
  しようと思います。

◆終わりに
    今回取り扱った、バインダはその機能が非常に豊富であり、『その他の一覧』
  と並んで、もしくはそれ以上に便利な一覧です。
    今回はバインダを作成するところまでしか、記載してありません。ちょっと
  物足りなく感じるかもしれませんが、全てを記載するとかなりの量になると思
  われます。 2 週間空いてしまいますが、今回はこの辺でご容赦下さい。

━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:全ユーザー ━■━━━
    ■  お知らせ                                                    ■
━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━■━
[まぐまぐ・ Pubzine 次号予告]
  ◆特集:常駐リスト大活用その5-2
  ■お知らせ
[カプライト次号予告]
  ■ 2000/06/24 〜 2000/07/07 の ML 日記
  ■お知らせ
[休刊のお知らせ]
    冒頭に記載の通り、 7/1(Sat) は第 1 週目の土曜日ですが、 WeQX はお休
  みとさせていただきます。その代わり、 7/29(Sat) は第 5 週目の土曜日です
  が、休まず発行する予定です。よろしくお願いします。
[サイトリニューアル中]
    現在、 WeQX のトップページをリニューアル中です。リニューアルが終了し
  たときにまた告知しますが、ネットスケープナビゲータ 4.x ではアクセスし
  ないで下さい。ネットスケープナビゲータ 4.x では強制終了されることがあ
  ります。
  □リニューアル中の WeQX トップページ URL
  >http://www.0ban.com/itam/mm/frames.html
    また、リニューアル後のページはすべて、画面サイズが SVGA(800x600) 以
  上を想定するつもりです。画面サイズが VGA(640x480) で恒常的にアクセスさ
  れる方が、いらっしゃったら連絡を下さい。人数が多かったら、 VGA でも横
  スクロールバーが表示されないようにします。
  [ メール ]        mailto:qx@21.fm
  [ タイトル]       画面サイズ 640x480
  [ 中身 ]          何も書かなくてかまいません。
[特集・企画募集]
    Weekly QX では特集・企画募集を行っています。特集してほしいことや面白
  い企画を思いついたら下記 URL で登録していただけるとうれしいです。
  [企画募集 URL]    http://0ban.com/itam/mm/kikaku.cgi
  [企画メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【企画】"ではじめて下さい。
    同時にライターも募集しています。この特集・企画では是非書きたい、言い
  たいことがあるという方は、上記メールアドレスにメールを下さい。
[解説マクロ募集]
    Weekly QX では解説してほしいマクロを募集しています。マクロヘルプを読
  んだが分からない、解読してみたいマクロがあるなどありましたら、下記 URL
  で登録頂くか、下記メールアドレスまでメールを下さい。
  [解説登録 URL]    http://0ban.com/itam/mm/explmac.cgi
  [解説メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【解説】"ではじめて下さい。
[ FAQ & TIPS 募集]
    Weekly QX では紹介してほしい FAQ & TIPS を募集しています。分かりそう
  で分からないこと、有用な情報などがありましたら、下記 URL で登録頂くか、
  下記メールアドレスまでメールを下さい。
  [FAQ 登録 URL]    http://0ban.com/itam/mm/faq.cgi
  [FAQ メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【FAQ】"ではじめて下さい。
  [TIPS 登録 URL]   http://0ban.com/itam/mm/tips.cgi
  [TIPS メール]     mailto:qx@21.fm
                    題名は"【TIPS】"ではじめて下さい。
[ミス・誤植・感想・投稿募集]
    Weekly QX ではミスや誤植の指摘、読んだ感想や投稿を歓迎します。またさ
  さいなことでも、上記に含まれないようなことでも、かまいませんので連絡を
  頂けると幸いです。
    また投稿の場合、掲載する可能性があります。掲載の可否、掲載時のハンド
  ル名を同じに記載しておいて下さい。
  [ミス・誤植メール]mailto:qx@21.fm
                    題名は"【ミス】"ではじめて下さい。
  [感想メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【感想】"ではじめて下さい。
  [投稿メール]      mailto:qx@21.fm
                    題名は"【投稿】"ではじめて下さい。
[URL 紹介募集]
    Weekly QX では読者リンクを作りたいと考えています。読者の方でホームペー
  ジをおもちの方は、下記 URL で登録頂くか、下記メールアドレスまで簡単な
  解説文といっしょにメールを下さい。 (CGI は工事中です。 )
  [読者リンク URL]  http://0ban.com/itam/mm/link.cgi
  [読者リンクメール]mailto:qx@21.fm
                    題名は"【リンク】"ではじめて下さい。
━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━
  │ マガジン名: Weekly QX             発  行  日: 2000/06/24 (Sat) │
  │ 発行責任者: itam                  発 行 部数: 599 部           │
  │ 問い合わせ: mailto:qx@21.fm       発行号番号: 13               │
  │ WeQX 公式ホームページ    : http://www.21.fm/qx                  │
  │ araken さんのホームページ: http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/  │
─┼─────────────────────────────────┼─
  │ ◆配信内容のミスや質問については上記アドレスにメールを下さい。   │
  │ ◆配信解除や配信先の変更は上記公式サイトより可能です。           │
  │ ◆特に記載の無い限り転載・再利用については下記の通りとします。   │
  │   ○個人の利用については自由。転載は要許可。                     │
  │ ※注)当メールにより生じる損害等について責任は負いません。       │
─┼─────────────────────────────────┼─
  │   このメールマガジンは QX を使ってかかれています !!              │
  │   発行にあたっては、                                             │
  │     まぐまぐ版   http://www.mag2.com/       ID:0000029050        │
  │     Pubzine 版   http://www.pubzine.com/    ID:5414              │
  │     カプライト版 http://kapu.cplaza.ne.jp/  ID:335               │
  │ を利用させて頂いています。                                       │
  │   「狛犬本」はこちら: http://takuki.tanu.net/edit.html          │
━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━

━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 対象:全ユーザー ━■━━━
    ■  編集後記 & 近況                                             ■
━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ itam ━■━
[編集後記]
    「終わりに」に記載の通り、今回の「バインダ」の話だけでは、物足りない
  と感じた方もいらっしゃるかもしれないのですが、この先の活用はまだ長いで
  すので、今回はここまでにさせていただきました。
    バインダ一覧を作った後は、 1 つのバインダについて基本的に他のリスト
  とそうは違いませんので、そのままプロジェクトとして活用いただいても良い
  かと思います。
[近況]
    そろそろ、期末が近づいてきました。期末が終われば夏休みですが、その直
  前は忙しいです。実際に試験が始まりました。
                  
今までメールを送信した回数:
メールアドレス:
メールアドレス確認:
いたずら禁止! メールアドレスは間違えないようにしましょう。
あなたのブラウザはなんだか分かりません。