編集状態関連プロパティ
@CanEdit プロパティ
取得
-1 文書は編集可能
0 文書は編集不可能
@ReadOnly<>0 または @Select<>0 または、カットバッファなどの編集できない文書の時に0となります。
@CanEditSel プロパティ
取得
-1 文書は編集可能
0 文書は編集不可能
@ReadOnly<>0 または カットバッファなどの編集できない文書の時に0となります。
@EUC プロパティ
取得
0以外 EUCファイル
0 EUCファイル以外
設定
0以外 EUCファイルとする
0 シフトJISファイルとする
ファイルを最後まで読み込んでいないときは変更できない
@EUC は過去のバージョンとの互換性のために用意されています。通常は @KanjiCode を使用してください。
@@EditCount プロパティ
取得
編集している文書の数
@@EditCount2 プロパティ
取得
編集している文書の数(ウィンドウの総数)
新しいウィンドウを開く(@WindowNew)を実行したときは @@EditCount2 > @EditCount となる
@KeyTouch プロパティ
取得
文書を変更した回数
負の数の場合もあるので返値の絶対値を使用すること
保存すると0にクリアされる
設定
文書を変更した回数をセットする
通常は0にリセットする以外は使い道がない。
@Modify プロパティ
取得
-1 文書は変更されている
0 文書は変更されていない
設定
0以外 文書は変更されていることにする
0 文書は変更されていないことにする
@OverWriteMode プロパティ
上書きモード
取得
-1 上書きモード
0 挿入モード
設定
0以外 上書きモードにする
0 挿入モードにする
参照 @ModeInsert 挿入/上書きモードの切り替え
@ReadOnly プロパティ
取得
-1 編集が禁止されている
0 編集可能
設定
0以外 編集禁止にする
0 編集可能にする
参照 @ModeReadOnly 編集の禁止/許可の切り換え
@Redraw プロパティ
取得
-1 画面を表示し直すモード
0 画面を表示しないモード
設定
0以外 画面を表示し直すモードにする
0 画面を表示しないモードにする
@Redraw = 0
を実行するとマクロによる文書が書き換えられたり、カーソル位置が移動しても、画面を更新しません。これは、マクロを高速で実行したいときや、画面のちらつきを押さえたいときなどに便利です。ただし、画面が書き変わらないようなマクロで @Redraw = 0 を実行すると、逆に遅くなってしまいます。
@Redraw = 0 を実行した後は以下のことに注意してください。以下のことを行わないと、画面表示が乱れることがあります。
・ マクロの実行を終了すると自動的に @Redraw = 1 が実行され、画面が更新されますが、できる限りマクロ終了前に @Redraw = 1 を実行するようにしてください。
・ @Redraw = 0 を実行した後に、カレントウィンドウを切り替えるときや入力を伴うステートメント/関数(inputbox や inputkeyなど)を実行するときは @Redraw = 1 を実行してください。
@@Redraw プロパティ
2000&XP&Vista&98&ME 版 のみ使用できます。Win3.1 版 では何もしません。
取得
-1 画面を表示し直すモード
0 画面を表示しないモード
設定
0 画面を表示しないモードにする
1 画面を表示し直すモードにする(再表示する)
2 画面を表示し直すモードにする(再表示しない)
@@Redraw = 0
を実行するとアプリケーションウィンドウの表示をいっさい停止します。
マクロの実行を終了すると自動的に @@Redraw = 1 が実行され、画面が更新されます。
@@Redraw = 0 を実行した後に、入力を伴うステートメント/関数(inputbox や inputkeyなど)を実行するときは @@Redraw = 1 を実行してください。
@@EnableWindow プロパティ
取得
-1 QXは使用可能
0 QXは使用不可能
設定
0 QXを使用不可能にする
0以外 QXを使用可能にする
「使用可能」とは、キー入力やマウス入力が可能な状態のことです。
主に、dialog によるダイアログボックス表示中にQXをクリックされるなどして、QXがアクティブになるのを防ぐために使います。
@Select プロパティ
取得&設定
0 選択していない
1 文字選択中(SHIFT カーソル移動 または ドラッグ)
2 文字選択中
3 箱型選択中(SHIFT カーソル移動 または ドラッグ)
4 箱型選択中
5 行選択中(ドラッグ)
6 行選択中
0 は常時設定可能
1,2 または 3,4 または 5,6 はその組み合わせでのみ設定可能。(ただし、2,6 は相互に設定可能 v6.9)
例
@Select が 1 のときは、0,1,2 を設定可能
@Select が 5 のときは、0,5,6 を設定可能
@Select が 2 のときは、0,1,2,6 を設定可能
参照 @BlockBoxSelect 箱型選択開始または解除
@BlockSelect 文字列選択開始または解除
@BlockSelectEnd 選択終了
@BlockSelectStart 選択開始
@@BlockCopyReset プロパティ
マウスまたは Shift+カーソル移動によってテキストを選択後、コピーしたときに選択状態を解除するかどうかを設定できます。
取得
-1 選択領域をコピー後、選択状態は解除される
0 選択領域をコピー後、選択状態はそのまま
設定
0以外 選択領域をコピー後、選択状態は解除される
0 選択領域をコピー後、選択状態はそのまま
@StyleNo プロパティ
取得&設定
使用している書式の番号(1〜15)
@ScreenHeight プロパティ
取得
ウィンドウの高さ(文字単位)
@ScreenWidth プロパティ
取得
ウィンドウの幅(文字単位)
@ReturnCode プロパティ
@CharReturn, @CharReturn2 のとき入力する改行コード
取得&設定
0 CR/LF
1 LF
2 CR
@KanjiCode プロパティ
取得&設定
1 シフトJIS
2 EUC
3 JIS
4 UNICODE (v6.7)
AutoOpen で設定すると、強制的にその漢字コードで読み込みます。
読み込み後に設定すると、保存時の漢字コードを変更します。ただし、ファイルを最後まで読み込んでいないときは変更できません。
このプロパティは @EUC の代わりとなるプロパティです。
最新情報 TOP マクロTOP