|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Weekly QX 特集 | |
|---|---|
| Weekly QX 紹介 | |
| Weekly QXとは? | |
| どんな内容か? | |
| いつからスタートするのか? | |
| いつ終了するのか? | |
| 配信頻度はどれくらいか? | |
| 登録や解除をするには? | |
| バックナンバーはこちら | |
| 最新号をまぐまぐで閲覧 | |
| 解説日記→中断中 | |
| ユーザーズマクロ | |
|
企画募集中!→テスト中 |
|
|
解説マクロ募集中!→テスト中 |
|
|
FAQ参照・登録→テスト中 |
|
|
TIPS参照・登録→テスト中 |
|
|
QXの由来は? |
|
|
質問コーナー |
|
|
要望リスト |
|
|
読者リンク |
|
|
まぐまぐ |
|
|
Pubzine |
|
|
カプライト |
|
|
melma! |
|
|
メルマガ案内人 |
|
|
よみものさーち |
|
|
パナビ |
|
|
n@ruto |
|
| メルマガ通信 | |
| メールマガジンリンク集 | |
![]() QX32 v6.3 |
![]() MirrorSite v1.9 |
| FFFTP v1.77 |
![]() NIC-name.net |
![]() とほほのWWW入門 |
![]() さるきち design works |
![]() 月球儀工房 |
Weekly QX は、arakenさん作の超高機能テキストエディタQXに関する情報を、メールであなたのお手元へ配信するシステムです。登録に関して料金は必要ありません。
概して初心者向きでないといわれるテキストエディタですが、いかに使いやすく便利な物であるか、普段こうしたソフトを使うきっかけが掴めない方でも、メールで読むことで興味を持って頂きQXを広めよう、というところからこのプロジェクトは始まりました。
なおここでいうQXとは、QXを除いたarakenソフトも含めたいわゆるQファミリーを指しますので、QTClipやQGrepといったその他のソフトのFAQ&TIPS、質問などもサポート範囲に入ります。
ただし、残念ながら、多くの場合サポート範囲はWindows95/98/NT4/2000以上となると思われます。特にWindows3.1でお使いになりたい情報で分からないことは、個別に質問してください。

まずは、テキストエディタというものについての情報から配信して行きます。だんだんにQXを有効活用するための情報やQXファミリーなどのFAQやTIPSを紹介して行きます。
またQXの作者でいらっしゃるarakenさんのサポートもいただけることになっており、QXに関する質問コーナー
も企画されています。
さらに、メーリングリストQX-MLの主要トピックサブジェクトも発信して行きたいと思っています。(サンプル/バックナンバー)
この Weekly QX では、テキストエディタの初心者から QX を使い倒している上級者まで幅広く読んでほしいので、筆者の独断と偏見により、下記のマークをTOPICの直前につけることにします。
| ■ | 対象 | : | 全ユーザー |
| ◆ | 対象 | : | 初級者以上 |
| ● | 対象 | : | 中級者以上 |
| ★ | 対象 | : | 上級者 |

| 2000年3月31日に配信スタートしました。 | ||
| 2000年4月7日に配信スタートしました。 | ||
| 2000年5月19日に配信スタートしました。 | ||
| 2000年8月5日に配信スタートする予定です。 |
現在、まぐまぐとPubzineでは内容が同じものが配信されています。
また同様に、カプライトとmelma!では内容が同じものが配信されています。
Pubzineでは配信スタートがまぐまぐより1週間遅れてスタートしましたが、現在では同時に配信されています。
melma!では配信スタートがカプライトより約11週間遅れてスタートしましたが、同時に配信されます。
また今後、内容に関しては変更になる可能性はあります。変更になった場合は、メールマガジン誌面で連絡します。

このプロジェクト自体は、将来的に継続しておこなっていくつもりですので、終了時期は設定していません。尚、お手元への配信停止はいつでも自由におこなうことができます。(解除)

タイトル通り、Weekly(週刊)で発行しています。
基本的には、毎週土曜日の午前中に配信予約する予定です。下記に月の中での発行予定を記載しておきます。今後変更する可能性があります。
