■ 雑談 ■

235 にジャンプ
No. 228投稿者: わせい日付: 2009/07/22 08:04:20
題名 : お披露目の前に質問があります

「QXエディタ入門」は、ようやく形が整ってきましたが、お披露目の前に、
いくつか質問があります。

その一。引用について。
ブログの性質上、過去ログや、ほかのサイトからの引用が多くなると思います。
引用は勝手にやってもいいのでしょうか。出典と執筆者を明らかにすればOK
なのか? でも、名前を出して欲しくないかたがいらっしゃるかもしれないし
……。

その二。リンクについて。
よそのサイトやブログにリンクを張るときは、リンク先にメールで連絡するの
が礼儀なのでしょうか。

その三。マクロについて。
配布ファイルになっているマクロは、それがある場所を紹介すればいいですが、
メーリングリストに投稿されたマクロについては、勝手に公表してもいいもの
でしょうか。

たとえば、かぶねこさんがメーリングリストの質問に答えて作った「ファイル
を開いたまま、そのファイル名を変更する」マクロ。あれはすごく便利で、
RENAME.MAC と名前をつけて愛用しています。

あれをブログで紹介したいのですが、じつは、私が使っている RENAME.MAC は、
かぶねこさんのオリジナル版ではありません。あのマクロは拡張子が TXT に
固定されていましたが、私は変更前のファイル名の拡張子を引きつぐように書
きかえて使っています。

この場合、「 RENAME.MAC by かぶねこ modified by わせい」というように
公表してもいいでしょうか。

また、メーリングリストや掲示板に投稿されたマクロを紹介するときは、いち
いち作者の許可を得る必要があるでしょうか?

No. 229 (228へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/07/29 23:22:36
題名 : Re:お披露目の前に質問があります

しばらく留守にしていましたので、お返事が遅れました。

>その一。引用について。
>ブログの性質上、過去ログや、ほかのサイトからの引用が多くなると思います。
>引用は勝手にやってもいいのでしょうか。出典と執筆者を明らかにすればOK
>なのか?

引用は短いものは執筆者を明らかにすればよい、というのが一般論です。
他のサイトからの引用については、最小限にとどめて該当ページへの
リンクを張るのがふつうです。

>でも、名前を出して欲しくないかたがいらっしゃるかもしれないし……。

メーリングリストは参加者のみへの公開なので、転載しないのが普通です。
そのまま引用するのではなく、読んだ情報にヒントを得て書く記事であれば
問題ないと思いますが、情報源についてはいちいちクレジットをつける
べきものと考えます。

>その二。リンクについて。
>よそのサイトやブログにリンクを張るときは、リンク先にメールで連絡するの
>が礼儀なのでしょうか。

サイトの「このサイトについて」などには目をとおし、サイト管理者の方針は
いちおうチェックします。一般論としては、リンクは勝手にするものです。
礼儀としては、特定の情報がある個別のページのほかにサイトのトップにも
リンクしたり、サイト管理者の名前を表記しておきます。

>その三。マクロについて。
>配布ファイルになっているマクロは、それがある場所を紹介すればいいですが、
>メーリングリストに投稿されたマクロについては、勝手に公表してもいいもの
>でしょうか。

メーリングリストは参加者のみの共有ですので、転載不可。ですので、
マクロの転載も基本的に無許可ではしません。[中略]

>この場合、「 RENAME.MAC by かぶねこ modified by わせい」というように
>公表してもいいでしょうか。

個別に作者に打診するべきものと思います。わたしが作ったものについては、
このような転載をすべて許可することを、ここで明記しておきます。

>また、メーリングリストや掲示板に投稿されたマクロを紹介するときは、いち
>いち作者の許可を得る必要があるでしょうか?

上記のとおり、礼儀としては作者の許可を得るべきものと思います。

No. 230 (229へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/07/31 13:16:23
題名 : Re^2:お披露目の前に質問があります

>特定の情報がある個別のページのほかにサイトのトップにも
>リンクしたり、サイト管理者の名前を表記しておきます。

なるほど。トップと個別のページの両方にリンクを張るわけですか。どうした
らいいか迷っていたので、すっきりしました。

>メーリングリストは参加者のみの共有ですので、転載不可。

分かりました。引用するときは「〜さんによれば」「〜だそうです」というよ
うに間接話法で書きます。

そういえば、豆知識に書いた「バックライト輝度を0にする」の元ネタは
かぶねこさんだったのですね。書いたときは気づかなくて、失礼しました。ブ
ログで引用するときは、どなたのメールか、ちゃんと確認します。

>>「 RENAME.MAC by かぶねこ modified by わせい」というように
>>公表してもいいでしょうか。
>
>わたしが作ったものについては、このような転載をすべて許可することを、
>ここで明記しておきます。

ありがとうございます。助かります。

質問したいことは、ほかにもあるのですが、とりあえず、来てみてください。
http://qx-nosusume.cocolog-nifty.com/qx/

まだ、かなり散らかってます。これは Opera で開けるのでしょうか? こな
いだ Safari で来たかたがいらっしゃいました。リッチテキストなのに、3項
目ほど開けてあって、ちゃんと読めたのか……。

No. 231 (230へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/08/05 00:27:03
題名 : Re^3:お披露目の前に質問があります

>質問したいことは、ほかにもあるのですが、とりあえず、来てみてください。
>http://qx-nosusume.cocolog-nifty.com/qx/

拝見しました。解説しはじめると、あれもこれもとあって、たいへんですよね。

わたし個人としては、わせい さんがどのように QX を使っていて、どのような
設定で、なぜ QX を選んだか、というあたりの記事も読んでみたいです。また、
実際の画面などもあると文字だけより読みやすいと思います。

No. 232 (231へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/08/08 13:42:11
題名 : Re^4:お披露目の前に質問があります

四日ほど波の音にひたってきました。

>拝見しました。解説しはじめると、あれもこれもとあって、たいへんですよね。

はじめは50〜100項目も書けば、ひととおりの説明が終わると思っていま
したが、とても、それでは済みそうにありません。考えてみれば、共通設定と
書式設定の説明だけで31項目が必要なわけで、いまさらながら、QXは、ほ
んとうに設定項目が多いですね。

>わたし個人としては、わせい さんがどのように QX を使っていて、どのような
>設定で、なぜ QX を選んだか、というあたりの記事も読んでみたいです。

そういう記事も書こうとは思っているのですが、いつになることやら。

>実際の画面などもあると文字だけより読みやすいと思います。

私の小説用のQXは、ドキュメントウィンドウの上にファイルバー、下にステ
ータスバー、この三つだけが表示されます。 Windows のタスクバーも「自動
的に隠す」に設定しているので、常駐リストを閉じてしまうと、ほとんどドキ
ュメントウィンドウだけの画面。この極端な設定がどれだけ奇妙か、画像を見
ないと分からないでしょうね。

プルダウンメニューはキー操作で呼びだします。マクロは、ねこみみさんのマ
クロランチャーで。ソフトやエクスプローラの呼びだしには HotQ を使ってい
ます。

……というような項目を集めた「キーボード派のQX」というコーナーを作り
たいのですが、これまた、いつになることやら。

というわけで、質問は、あらためて。

No. 233 (232へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/08/13 12:43:54
題名 : Re^5:お披露目の前に質問があります

ここ数日、ココログの入力画面のところどころに赤いアンダーラインが入って、
ひょっとして、ブログのシステムが壊れたのかと不安になっていました。

これは、どうも、スペルチェックがかかっているらしい。つまり原因はブラウ
ザ……と気づいて、ようやく解決しました。firefox 3.5 を入れたせいでした。
あれは標準設定でスペルチェックがオンになっているようです。

もうひとつ悩まされているのが css です。ココログは css の変更が反映され
るのに時間がかかりますね。ブログの画面構成を大幅に変更すると何時間も変
更が反映されないことがあるのには気づいていましたが、css も……というか、
画面構成の変更は、間接的に css を書きかえているわけだから、直に書きか
えるのも同じことか……。

まだ css をうまく使えないので、設定が間違っているのか、更新の反映に時
間がかかっているのか、分からなくて混乱します。

というわけで、ようやく本題です。

前に、"No. 210 Re^3:エラーメッセージが出ません" で、
> QX で書いてコピーしたのを UTF-8 が読み書きできるサクラエディタにペーストして
>ページを保存しています。
と書いていらっしゃいましたが……。

コピーするのは、ココログの入力画面( HTML 形式)ですか? それともブラ
ウザでひらいたソースのほうでしょうか?

QXではなく、サクラエディタ(いま売り出し中のエディタですね)で保存す
るのは、文字化けのおそれがあるからと理解しておりますが、それでいいでし
ょうか? (shift-JIS で書いた css をココログに貼り付けたら、フォント
名(日本語)が文字化けした、という記事をどこかで読みました)

もうひとつ質問があるのですが、2000 バイトを越えてしまいます。

つづく。

No. 234 (233へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/08/13 12:46:40
題名 : Re^6:お披露目の前に質問があります


つづき。

ブログに来たかたからの質問について。

もし質問されると、いちいち答えるのが面倒なので、現在、あのブログはコメ
ントを受けつけていません。でも、質問をいっさい受けつけないのも、どうか
な、と思っています。

「質問はこちら」と、トップページに、この掲示板へのリンクを張ることも考
えたのですが、それだと、万一、何かあったとき、トラブル処理は、かぶねこ
さんに丸投げということになります。それでいいのかどうか。

メーリングリストで URL を公表し、araken さんのサイトからリンクを張って
もらえば、ブログへのアクセスは増えるでしょう。でも、いったい、どれぐら
い増えるのか。

質問への回答は、私も手伝うつもりですが……というか、あきらかにブログか
ら回ってきた質問には私が答えるべきでしょうが、そもそも、質問が増えるか
どうかも分からないし……。

……で、結局、コメントを受けつけるか、こちらへ回すか……まだ迷っていま
す。何か考えがあれば、お聞かせください。

あのブログは、質問不要。読めば分かる。ROM のためのQX……というコンセ
プトでやるつもりですが、現実には、なかなか……。

QXは、とにかく量が多い。ヘルプとエラーメッセージだけでも膨大な量の文
書です。
私のようなへっぽこプログラマーには、araken さんのプログラマーとしての
腕がどの程度なのか想像することもできませんが、あんな明晰な文章を、あれ
ほど大量に書いたというだけで、無条件に尊敬してしまいます。

ブログを始めて、あらためて、araken さんは、すごいと実感しています。

No. 235 (234へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/08/13 14:25:57
題名 : Re^7:お披露目の前に質問があります

>もうひとつ悩まされているのが css です。ココログは css の変更が反映され
>るのに時間がかかりますね。

これは単にキャッシュが消えていないだけかもしれません。Shift + F5 で強制
的にキャッシュを捨ててページの再読み込み、というのは実行してみましたか。

>> QX で書いてコピーしたのを UTF-8 が読み書きできるサクラエディタにペーストして
>>ページを保存しています。
>と書いていらっしゃいましたが……。
>
>コピーするのは、ココログの入力画面( HTML 形式)ですか? それともブラ
>ウザでひらいたソースのほうでしょうか?

ここで言っている「ページ」は自分で HTML で書いている通常のウェブページの
ことで、ココログのことではありません。ココログには QX から直接ペーストし
ています。余分な改行などが入るのは好きではないので、ココログは HTML 編集
画面を使っています。

ブラウザで開いたソースというのは、読むだけで編集できませんよね。

>QXではなく、サクラエディタ(いま売り出し中のエディタですね)で保存す
>るのは、文字化けのおそれがあるからと理解しておりますが、それでいいでし
>ょうか?

わたしが最近運営している(QX とは関係ない)ウェブサイトは文字コードを
UTF-8 にしていますので、QX では保存できません。

>ブログに来たかたからの質問について。

初心者掲示板へのリンクを貼っておいて、質問はこちらへ、でよいと思います。
わせい さんが答えられる内容の場合、フォローしていただければよいと思いま
すし、とりあえず掲示板で検索することで答えが見つかるかもしれません。

ココログのコメントはスパムも防ぎきれないので、コメント可にした場合は表示
は認可制にしたほうがよいでしょう。

>QXは、とにかく量が多い。ヘルプとエラーメッセージだけでも膨大な量の文
>書です。

わたしもこのあたりの情報量には脱帽しました。一見ぶっきらぼうで、じつはす
ごく親切なのっていいですよね。

No. 236 (235へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/08/14 13:00:42
題名 : Re^8:お披露目の前に質問があります

>Shift + F5 で強制的にキャッシュを捨ててページの再読み込み、
>というのは実行してみましたか。

キャッシュって? あ。ブラウザの一時ファイルですか。一瞬、CPU のキャッ
シュを思い浮かべてしまいました。

大当たり!!! それが原因でした。css を変更してすぐ、キャッシュを上書
きし、該当するページが目の前で書きかえられるのを確認しました。

ありがとうございます。おかげで、ブログを始めてから、きょうまでの、いち
ばんの悩みが解決しました。

ところで、firefox で「再読み込み (キャッシュ上書き) 」は Ctrl + F5 ま
たは Ctrl + Shift + R ではないですか? firefox はショートカットキーの
変更ができないので、Shift + F5 のはずはないと思うのですが、また何か間
違ってますか?

>ここで言っている「ページ」は自分で HTML で書いている通常のウェブページの
>ことで、ココログのことではありません。

>わたしが最近運営している(QX とは関係ない)ウェブサイトは文字コードを
>UTF-8 にしていますので、QX では保存できません。

ココログではなくて、別のサイトのことでしたか。それでようやく話が見えま
した。記入欄に貼りつけるのではなくて、 UTF-8 形式のファイルをアップロ
ードするのですね。だからQXが使えない。なんで UTF-8 かというと、
shift-JIS に入っていない文字を使うためですね。グーグルで検索して、それ
らしいサイトを見つけました。てっきり猫グッズのサイトのことだと思いこん
でいました。

>初心者掲示板へのリンクを貼っておいて、質問はこちらへ、でよいと思います。

お言葉に甘えて、そのようにします。

いまのところ、QXで書いた文書をリッチテキストの画面に貼りつけてから、
HTML に切りかえ、その画面をQXにコピーして編集し、これをココログにも
どして……というややこしいことをしています。はじめから HTML で書けばい
いのは分かっていますが、まだできません。

きのう、やっと、firefox にオートアンカーをインストールしました。ねこみ
みさんの HTML 作成支援マクロは使えるのか。普通のと EXPERT 版は、どうち
がうのか。改行は <br> から <br /> へ、マクロを書きかえるだけでいいのか。
それとも何か別のツールが必要なのか。また、つぎからつぎへと疑問が……。

No. 237 (236へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/08/14 16:47:05
題名 : Re^9:お披露目の前に質問があります

>ところで、firefox で「再読み込み (キャッシュ上書き) 」は Ctrl + F5 ま
>たは Ctrl + Shift + R ではないですか?

そうだったんですか。Shift + F5 は昔の IE のショートカットキーだったと思
います。わたしの記憶なんて曖昧なので。必要だったら検索すればいい、という
ことにしています。

>記入欄に貼りつけるのではなくて、 UTF-8 形式のファイルをアップロ
>ードするのですね。だからQXが使えない。なんで UTF-8 かというと、
>shift-JIS に入っていない文字を使うためですね。

いえ、今後のウェブ標準に合わせるためです。Shift-JIS で表示できない文字は
わたしの場合はほとんど使いません。あと、スクリプトで日本語を扱うとき、
UTF-8 だといろいろ素直に処理できたりします。(言語環境がわりと新しいもの
である場合。) 文字化けをふせぐために Shift-JIS をいったん EUC に変換し
て処理する、とかそういうことを以前はやっていたのですが、それをやらなくて
すみます。

ココログでのタグ打ちは基本的なものしか使わないと思いますので、さまざまな
タグを網羅している必要はなく、自作の簡単なマクロでじゅうぶんだと思います。
それも QX の書式文字列を活用したものが便利ですよ。

マクロを作らなくてもキー設定に書式文字列を指定するだけでも入力の高速化が
図れます。たとえば、次の書式文字列をキーに割り当てると、2項目のメニュー
が出て、パラグラフのタグが挿入できます。しかも QX では、選択範囲があると
それをはさんでタグを入れてくれます。

<p>\#</p>\!<p align="center">\#</p>

あとは Ctrl+リターンに書式文字列の「<br />\n」を割りつける、とかですね。

No. 238 (237へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/08/25 16:54:37
題名 : Re^10:お披露目の前に質問があります

うわあ。もう、あれから十一日もたってる。

>>shift-JIS に入っていない文字を使うためですね。
>
>いえ、今後のウェブ標準に合わせるためです。

あ〜。QXが古くなってゆく〜(何をいまさら?)。

というわけで、あわてて、ブログの工事を再開しました。書式設定の説明がほ
ったらかしになっているのが気になって、あれさえ終われば、あとはどこから
書いてもいいから気が楽です。

書式文字列を使ったやつなど、ちいさいマクロを十個ぐらい作って、どうにか
最初から HTML で記事が書けるようになりました。書式設定の解説はすべて
HTML で書いてます。やってみると、リッチテキストより、こっちのほうが楽
です。マクロだけでなく、QXの編集機能やキーマクロも使えるし。

とりたてて用はないですが、とりあえず、けえかほうこく。
progriss riport.Algernon

ああ。スペルチェックが……。

No. 239 (238へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/08/25 18:32:53
題名 : Re^11:お披露目の前に質問があります

>うわあ。もう、あれから十一日もたってる。

わたしが現在運営しているメインのウェブサイトは、丸1か月更新が
止まってます。ちょっと他のことやってると、あっちゅ〜ま、ですね。

>あ〜。QXが古くなってゆく〜(何をいまさら?)。

古くなっても安定して使えているので、あと10年は平気でこのまま
使っているような気がします。このあたり、Windows の下位互換も
かなり優秀ですよね。

>書式文字列を使ったやつなど、ちいさいマクロを十個ぐらい作って、どうにか
>最初から HTML で記事が書けるようになりました。

やっぱりそのほうが便利ですよね。

>とりたてて用はないですが、とりあえず、けえかほうこく。

アルジャノンはネズミ(でしたよね)のほうですよね。主人公の名前が
思い出せない。

No. 240 (239へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/08/26 08:36:27
題名 : Re^12:お披露目の前に質問があります

>古くなっても安定して使えているので、あと10年は平気でこのまま
>使っているような気がします。このあたり、Windows の下位互換も
>かなり優秀ですよね。

マクロも。かなり古いやつでも、ちゃんと動く。いまもネット上で正式に公開
されているマクロは、ほぼ、すべて動くと思う。

>アルジャノンはネズミ(でしたよね)のほうですよね。主人公の名前が
>思い出せない。

His name is Charlie Gordon.That is a story of "Algernon-Gordon Effect"
concerning artificially increased intelligence.
"Flowers for Algernon" is my best science fiction.

話は変わって、QXからブログの各記事へ、直にジャンプすることはできない
のか? ……と、きのう、ふと、思いつきました。

各記事の HTML に、その記事のアドレス(https://で始まる書きこみ画面のア
ドレス)を入れてコメントアウトしておき、QXの画面でそれをダブルクリッ
クしたら、ブラウザが立ちあがって書きこみ画面が出る……のか?

けさ、やってみたら、ちゃんと出ました。つまりQXで表示した HTML ファイ
ルと、その書きこみ画面とのあいだにリンクを張ることができる。こんなやり
かたって、変? それとも、ブログをやる人にとっては常識?

ブラウザでソースを表示すると、書きこみ画面のアドレスが見れることになる
けど、セキュリティ上の問題はないのかな……?

No. 241 (240へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/08/27 10:28:25
題名 : Re^13:お披露目の前に質問があります

そっか。映画版の英語題名が Charlie でしたね。

QX でつけているメモにいろいろとリンクを貼り付けておくのはわたしも
やります。https:// であってもリンクはリンクなので。ただ、すでに
ログイン状態でないと、そういうリンクは開けないと思いますが。

ところで、ずいぶん秋の気配が強くなってきましたね。
セミがうるさい! というのもそろそろ終わりかな。

No. 242 (241へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/09/09 09:34:51
題名 : Re^14:お披露目の前に質問があります

>そっか。映画版の英語題名が Charlie でしたね。
その映画は見ていません。ラブストーリーが中心になっていると聞いたので、
見たいような、見たくないような……。

Ping と RSS のことで悩んでいます。記事を公開した瞬間に、これらが送信さ
れると、まだ手直しの終わっていない記事を読みに来るかたがいます。それで
自動送信を停止して、手動で送信しようとしたのですが、うまくいきません。

「 exWarp PING送信サービス」というところにアクセスして、そこから送りま
した。グーグルへは送れたのですが、その記事を検索してもヒットしません。
更新に時間がかかっているだけなのか……?
ココログには、エラーが出て送れません。

「 Google ブログ検索 更新通知サービス」にもアクセスしてみました。エラ
ーは出ませんが、ちゃんと送れたのかどうか確認できません。

Ping も RSS も、いっさい送信しなかったら、どうなるのか? グーグルのク
ローラーがやってくるのを気長に待てばいいのか? いままでに二回、それら
しいのがやってきましたが……。

No. 243 (242へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/09/09 12:49:41
題名 : Re^15:お披露目の前に質問があります

自己レスです。
新しい記事は、以前、文字表記を試すために作った「 test page 」という記
事に貼りつけて保存することにしました。それで画面表示に問題がなければ、
あらためて新しい記事を作成するわけです。
これなら、Ping の自動送信をオンにできます。それが必要なのか、まだ迷っ
てはいるのですが……。

ちょっと面倒だけど、QX側でマクロを使えば、記事をコピーして、 test
page の記入欄 https:// へ自動的にジャンプ……ということもこともできる
し。とりあえず、これでやってみます。

No. 244 (242へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/09/10 15:19:52
題名 : Re^16:お披露目の前に質問があります

>Ping と RSS のことで悩んでいます。記事を公開した瞬間に、これらが送信さ
>れると、まだ手直しの終わっていない記事を読みに来るかたがいます。

ココログは保存した瞬間に必ず公開されるわけではありません。
他のブログツールもそうだと思います。

記事編集用の窓の下に「記事の状態」というドロップダウンリストが
ありますので、ここを「下書き」にして保存すると公開されません。
また、デフォルトを「下書き」にする設定もどこかにあったと思います。
(わたしはそうしています。)

この「下書き」を最終段階で「今すぐ公開」にして保存しなおします。

また、いったん記事の名前を半角で設定して下書きを保存し、
公開時に日本語のタイトルにつけなおすことで、
半角のファイル名(およびリンク)にすることもできるようです。

No. 245 (244へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/09/10 17:52:20
題名 : Re^17:お披露目の前に質問があります

>>Ping と RSS のことで悩んでいます。記事を公開した瞬間に、これらが送信さ
>>れると、まだ手直しの終わっていない記事を読みに来るかたがいます。
>
>ココログは保存した瞬間に必ず公開されるわけではありません。
>他のブログツールもそうだと思います。

なるほど。記事は朝早く更新することが多いので、それを知っている人が定期
的にチェックしに来ているのかもしれません。RSS リーダーではなく、手動で。

>記事編集用の窓の下に「記事の状態」というドロップダウンリストが
>ありますので、ここを「下書き」にして保存すると公開されません。

「下書き」の状態だと「ブログ記事の確認」ボタンが出ないので、記事がブラ
ウザでどう見えるか確認できません。また、記入欄の「確認」ボタンで出る画
面には CSS が反映されません。
まだ HTML に慣れていないので、文字の色や大きさの指定を間違えたり、改行
を入れ忘れたり、なかなか一発で決まりません。

>また、いったん記事の名前を半角で設定して下書きを保存し、
>公開時に日本語のタイトルにつけなおすことで、
>半角のファイル名(およびリンク)にすることもできるようです。
それは知っています。というか、けさ、思いつきました。
以前、QTClip と QGREP にかんする記事を書いたとき、たまたま、URL に半角
文字がそのまま入ることに気づきました。でも、あとで日本語のタイトルにつ
けなおせると気づいたのは、きょうの記事を出したあとでした。

No. 246 (245へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/09/10 19:01:15
題名 : Re^18:お披露目の前に質問があります

>>ココログは保存した瞬間に必ず公開されるわけではありません。
>>他のブログツールもそうだと思います。

というのは、「公開」で保存すれば、ほとんど瞬間的に公開されるが、
「下書き」なら公開されない、保存に種類があるという意味でした。

>「下書き」の状態だと「ブログ記事の確認」ボタンが出ないので、

そうですね。でもスタイルシートは他のページと同じように適用される
ので、わたしは編集窓下の「確認」でだいたい足りています。

>まだ HTML に慣れていないので、文字の色や大きさの指定を間違えたり、改行
>を入れ忘れたり、なかなか一発で決まりません。

編集窓をHTMLと通常(というかリッチテキスト?)と切り替えながら
編集するのも便利です。

ともかく、だいぶ記事が増えましたね。わたしはいまちょっと別件で
多忙なのですが、わたしも少しは更新しなくちゃ、と思いました。

No. 247 (246へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/09/18 07:49:16
題名 : Re^19:お披露目の前に質問があります

まだ、いろいろ不満はありますが、まあ、だいたいのかたちは整ったようです。

きのう、araken さんにメールを出しました。これで公式公開ということにし
ます。

ここに初めて書きこみをしてから、ちょうど半年になります。
長いあいだ、つき合っていただいて、ほんとうに、ありがとうございました。


ヘッダのみ表示
順番に表示(No. 235 から)


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=bec334d8 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/