■ 質問はここへ ■

前へ 次へ
No. 822 (821へのコメント)投稿者: 島田元 HP日付: 2003/04/23 14:46:04
題名 : Re:QXでファンクションキー表示の幅設定できますか?

島田と申します。ねね夫さん、はじめまして。

>で、質問なのですが、ファンクションキーに設定されてる機能を表示することができますよね?
>それの幅をもう少し広くしたいんですが、可能でしょうか?

キー定義ファイル(デフォルトでは QXWKEY.INI)に
[StatusBar]
との一行から始まるセクションがあります。その後に
" " が続いているので、その幅を(間の半角スペースを増やして)広げます。
で、QXを再起動。

ちなみに
@@InitKeyFile @@KeyFilename$, 1+2+4+8+&h10
なんて感じで、起動したままマクロで読み込み直すこともできます。

>あと、できればその表示に、ファンクションキーの番号も表示したいんですが・・
>[1:help][2:マーク]
>とか、こんな感じで・・無理でしょうか?

これもキー定義ファイルの書き換えで可能ですが。
もっと簡単にやるには、メニューの「その他」→「キー定義設定」で
キー定義設定ダイアログを出し、ファンクションキー操作を選んで
「機能変更」ボタンを押し、「キー変更」ボタンを押して、
次のダイアログでの「ファンクションキーメッセージ」を
1:help.....などと書き換えてください。

No. 823 (821へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/04/23 15:16:44
題名 : Re:QXでファンクションキー表示の幅設定できますか?

ファンクションキー表示の設定は、QX をインストールしたフォルダの
QXWKEY.INI というファイル、すなわち「キー定義ファイル」に記述されていま
す。[StatusBar] とあるセクションを探してください。

ここはファンクションキーに割りつけされている機能を自動的に表示する、とい
う方式と、自分で全部書換えてそれを表示する、という方式が選べるようです。

QXWKEY.INI ファイルの該当箇所をごらんになるとわかりますが、初期状態では
ここは「自動的に表示」で、そのスペースを確保するために、各ファンクション
キーのところに半角空白文字列が設定してあります。

この半角を増やして半角空白文字列を長くすれば、表示されるファンクションキ
ーの幅が増えます。

自動的に表示される文字列はどこにあるのか、と言うと、これは同じ
QXWKEY.INI の [Key] のセクションにあります。たとえば F1 の設定部分はデフ
ォルトではこうなっています。

F1 (tab) = Help (tab) "ヘルプ"

この一番右の " ではさまれた部分が「表示文字列」ですので、ここを "1:help"
と書き換えるとご希望の結果になると思います。他のものも書き換えるのにはち
ょっと手間がかかりますが試してみてください。「表示文字列」が設定されてい
ないものにも追加できます。(ここに文字列が設定されていなくても表示される
ものは、基本機能については QX 内部にデフォルト文字列が設定されている、と
いうことだったような記憶がありますが……、よくわかりません。)

QXWKEY.INI は起動時に必要ですが、記述の「文法」が間違っていると読み込ま
れません。バックアップファイルを作成してから編集するように注意してくださ
い。

No. 824 (822へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/04/23 15:20:16
題名 : Re^2:QXでファンクションキー表示の幅設定できますか?

島田さん、回答ありがとうございます。

>次のダイアログでの「ファンクションキーメッセージ」を
>1:help.....などと書き換えてください。

このほうがキー定義ファイル書き換えの文法ミスがなくて安全ですね。

No. 825 (823へのコメント)投稿者: ねね夫日付: 2003/04/23 16:58:35
題名 : Re^2:QXでファンクションキー表示の幅設定できますか?

島田元さん、かぶねこさん
早速の回答ありがとうございます!!

ファンクションキーの幅は、思い通りの幅に広げることができました!!
やっぱりQXは、なんでもいじれますね ^^
一応、お教えいただいたQXWKEY.INIのあの辺りも、質問する前に眺めてたんですが
あのスペースに意味があるとは気づきませんでした・・・
幅の指定するような書き方があるんだ・・きっと・・と思い探してました。

で、ファンクションキーに数字も足したいって方の件ですが、
お教えいただいたやり方でもほとんど満足なんですが、これだとキーの設定を変えたり、増やしたりするごとに、こちょこちょといじらないといけないですよね?

できれば、このほっといてもファンクションキーのところに自動的に出る設定と、固定での数字を足したいのですが・・うまく説明できないですが、
QXWKEY.INIに

[StatusBar]
"f2:" + "           "		2
ってな風に書いておくと、ファンクションキーには
f2:マーク

みたいに、出るって感じで・・

これは要望が特殊すぎますかね・・

ひとまず、ファンクションキーの幅を広げられたので、すごく満足ですー。
ありがとうございましたー。

No. 826投稿者: Ywei日付: 2003/04/24 20:52:32
題名 : スペルチェック 機能 と辞書引きについて

Yweiです。はじめまして

(Q1) Version 6.5 ではスペルチェック機能がありましたが、Version 6.7 ではこの機能は    無くなったのでしょうか?

(Q2) 辞書引きについてご指導ください

OS: Windows ME
QX Version 6.7
DDwin がパソコン上で利用できるようにしてあります。これをQX Editor 上でDDwinの辞書を利用できますでしょうか?もし、可能であれば、具体的な設定手順を教えてくださいますようお願いします

No. 827 (826へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/04/24 23:14:43
題名 : Re:スペルチェック 機能 と辞書引きについて

>(Q1) スペルチェック機能について

スペルチェック機能は「アドオン」機能です。スペルチェックキットを導入して
ください。また、スペルチェック用に Word 98 以前のスペルチェック部分かス
ペルチェック用のテキストファイル形式辞書が必要です。README ファイルを読
んで手順の通りに導入すれば使えます。

>(Q2) 辞書引きについて

QX そのものの辞書引きは DDWin まではカバーしていません。
http://0ban.com/yook/honyaku/trnsdict.html で yook さんが DDWin について
も触れておられますが、yook さんのマクロは最新版の DDWin には対応していな
いということなので、使用するには何か改造が必要になりそうです。

No. 828 (827へのコメント)投稿者: Ywei日付: 2003/04/25 02:08:28
題名 : Re^2:スペルチェック 機能 と辞書引きについて

>>(Q1) スペルチェック機能について
>
>スペルチェック機能は「アドオン」機能です。スペルチェックキットを導入して
>ください。また、スペルチェック用に Word 98 以前のスペルチェック部分かス
>ペルチェック用のテキストファイル形式辞書が必要です。README ファイルを読
>んで手順の通りに導入すれば使えます。
>
>>(Q2) 辞書引きについて
>
>QX そのものの辞書引きは DDWin まではカバーしていません。
>http://0ban.com/yook/honyaku/trnsdict.html で yook さんが DDWin について
>も触れておられますが、yook さんのマクロは最新版の DDWin には対応していな
>いということなので、使用するには何か改造が必要になりそうです。

かぶねこ様
早々にアドバイスいただき有難うございました。
(Q1)は解決することができました

No. 829投稿者: Ywei日付: 2003/04/25 16:43:26
題名 : QGrepの検索結果から得られる文字列に色を付けるには

Ywei です。

QGrepより検索した文字列に色を設定したいのですが、どうやってもうまくいきません。QXの導入(2)−付属ツールを読み、自分でやってみたのですが、色設定の方法がわかりません。
どなたか、わかりやすくご説明下さいますようお願いします

OS: Windows ME
QX Editor のVersion 6.7
QGrep は正常に働きます。

No. 830 (829へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/04/25 20:28:20
題名 : Re:QGrepの検索結果から得られる文字列に色を付けるには

「QX の導入 (2)」というのは、うちの「まにあわせ主義」解説のことでしょう
か。あそこでは QGrep で検索した文字列に色をつける方法は書いてありません。
それは単純に実現する方法がないからです。

文字列に色をつけるには「キーワード」による強調表示を使います。キーワード
ファイルに検索文字列を追加して、その後、キーワードファイルの「リセット」
を共通設定から実行すると、その文字列が色分けされます。これをマクロで便利
にすることも可能かと思います。

QGrep は「終了すると同時に」自分の INI ファイルに検索文字列の履歴を書込
みますので、そのデータを取ってきて KEYWORD ファイルに追加して……、とや
るといちおう強調できます。でも「終了後」というのがちょっとめんどくさいで
すね。プログラマのかたなら現在実行中の QGrep から取得できるかも。

proc main
dim s$, fnum, file$
'専用キーワードファイルのファイル名指定
const keyfile$ = "grepword.txt"
file$ = @@QXDirectory$ + "\" + keyfile$
s$ = getprofile$("search", "string0", @@QXDirectory$+"\QGREP.INI")
fnum = freefile()
open file$ for output as #fnum
print #fnum, s$
close #fnum
' @@KeywordReset 5 '番号がわかっているなら下の 4 行を消してこちら
dim i
for i = 1 to 5
@@KeywordReset i
next
end proc

こんなマクロを使うわけですが、キーワードファイルが QX 上での設定と連動し
てないといけないわけで、共通設定のキーワードファイルに、上のマクロ内で使
っているファイル名なら grepword.txt というファイルを指定しておき、また、
QGREP 処理後に開くすべてのファイルの書式で、このキーワードファイルがオン
になっている必要があります。

上のマクロですと、常に臨時に追加されるキーワードのランクは1になります。

No. 831 (830へのコメント)投稿者: Ywei日付: 2003/04/26 17:58:38
題名 : Re^2:QGrepの検索結果から得られる文字列に色を付けるには

>「QX の導入 (2)」というのは、うちの「まにあわせ主義」解説のことでしょう
>か。あそこでは QGrep で検索した文字列に色をつける方法は書いてありません。
>それは単純に実現する方法がないからです。
>
>文字列に色をつけるには「キーワード」による強調表示を使います。キーワード
>ファイルに検索文字列を追加して、その後、キーワードファイルの「リセット」
>を共通設定から実行すると、その文字列が色分けされます。これをマクロで便利
>にすることも可能かと思います。
>
>QGrep は「終了すると同時に」自分の INI ファイルに検索文字列の履歴を書込
>みますので、そのデータを取ってきて KEYWORD ファイルに追加して……、とや
>るといちおう強調できます。でも「終了後」というのがちょっとめんどくさいで
>すね。プログラマのかたなら現在実行中の QGrep から取得できるかも。
>
>proc main
> dim s$, fnum, file$
> '専用キーワードファイルのファイル名指定
> const keyfile$ = "grepword.txt"
> file$ = @@QXDirectory$ + "\" + keyfile$
> s$ = getprofile$("search", "string0", @@QXDirectory$+"\QGREP.INI")
> fnum = freefile()
> open file$ for output as #fnum
> print #fnum, s$
> close #fnum
>' @@KeywordReset 5 '番号がわかっているなら下の 4 行を消してこちら
> dim i
> for i = 1 to 5
> @@KeywordReset i
> next
>end proc
>
>こんなマクロを使うわけですが、キーワードファイルが QX 上での設定と連動し
>てないといけないわけで、共通設定のキーワードファイルに、上のマクロ内で使
>っているファイル名なら grepword.txt というファイルを指定しておき、また、
>QGREP 処理後に開くすべてのファイルの書式で、このキーワードファイルがオン
>になっている必要があります。
>
>上のマクロですと、常に臨時に追加されるキーワードのランクは1になります。

かぶねこ 様
マクロと丁寧なご返事、有難うございました。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=b2258a7e をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/