■ 質問はここへ ■

534 にジャンプ
No. 534投稿者: ジャスミン日付: 2002/06/08 21:00:27
題名 : 起動時に表示されるメッセージについて

起動時に、以下のメッセージが表示されます。解消方法を教えてください。
QX: マクロ解析エラー
C:/Program Files/QX/MACRO/QAUTOMAC.MAC[ToolBar]を使用できません(code=2)

No. 535 (534へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2002/06/09 11:43:01
題名 : Re:起動時に表示されるメッセージについて

マクロエラーの code=2 は、呼び出そうとするマクロファイルが指定された場所
にないときに表示されます。もう一度ファイルの場所とファイル名を確認してい
ただけますか。

No. 536 (535へのコメント)投稿者: itam HP日付: 2002/06/09 23:27:13
題名 : Re^2:起動時に表示されるメッセージについて

>マクロエラーの code=2 は、呼び出そうとするマクロファイルが指定された場所
>にないときに表示されます。もう一度ファイルの場所とファイル名を確認してい
>ただけますか。

 というか,キー定義ファイルを編集中に誤って,DELキー
を押してしまったのでしょう.
>C:/Program Files/QX/MACRO/QAUTOMAC.MAC[ToolBar]を使用できません(code=2)
キー定義ファイル中に
>[MACRO]
>QAUTOMAC.MAC[ToolBar]
という2行があると思いますので,
>[MACRO]
>QAUTOMAC.MAC
>[ToolBar]
と修正すればきっと直るでしょう.

No. 537 (536へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2002/06/10 01:01:28
題名 : Re^3:起動時に表示されるメッセージについて

> というか,キー定義ファイルを編集中に誤って,DELキー
>を押してしまったのでしょう.

なるほど。ファイル名としてつながったわけですね。
itam さん、するどいです。

No. 541 (537へのコメント)投稿者: ジャスミン日付: 2002/06/19 00:36:41
題名 : Re^4:起動時に表示されるメッセージについて

かぶねさん、ありがとうございました。

キー定義ファイルを修正して解決しました。

No. 540 (536へのコメント)投稿者: ジャスミン日付: 2002/06/19 00:35:24
題名 : Re^3:起動時に表示されるメッセージについて

itamさん、ありがとうございます。

キー定義ファイル修正中に、改行を削除してしまった
ようです。
キー定義ファイル、修正して解決しました。


ヘッダのみ表示
順番に表示(No. 534 から)


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=200cefa7 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/