■ 質問はここへ ■

前へ 次へ
No. 268 (263へのコメント)投稿者: かわ日付: 2001/09/28 06:54:34
題名 : Re^2:文書の折りたたみ表示について

かぶねこさん、早速ご回答いただき、ありがとうございました。
昨夜は早く寝てしまったので、お礼が遅れました。ごめんなさい。

>それは無理じゃないかと思います。そういうのができるテキストエディタはわた
>しは知りません。もっと複雑なことをやる(だから表示が重い)ワープロソフト
>でもできないのでは。

やっぱり無理ですか。
私もそういうことのできるエディタはないものかと探してはみましたが、確かに
ないようですね。

記憶があいまいなのですが、DOS時代のワープロで、『松』だったか『VJE-PEN』
だったか、文書の折りたたみができたような気がするのです。
Win時代になってからしばらくその機能の事は忘れていて、主としてエディタで
文書作成していたのですが、最近、その折りたたみ機能の使用感がかなり快適だっ
たのを思い出し、エディタでもできないかな、と思った次第です。

>ここは二重表示でガマンしていただくほうが……。というか間を折り畳んだらそ
>れはすでに二重表示と同じような気もしますが。(2つのウィンドウを上下に並
>べて表示すると、そんな感じでは。)

そうですね。実質的には二重表示でも不都合はないので、一発で二重化できるよう
にマクロを考えてみようと思います。

>ひとつのテキストの複数の箇所を行ったり来たりするには、マークをつけたり、
>マーク行一覧を使ったり(常駐リストにも表示できます)、見出し一覧を使った
>り、といったやりかたもあるので、いちど試してみてください。常駐リストに表
>示した場合、折りたたみがないけど非常に柔軟なアウトラインのように使えます。

実は常駐リストはあまり活用していなかったのです(冷汗)。
この方向でも工夫してみます。

>そうじゃなくてやっぱり要望したい、というときは、作者から返事のあるQXメ
>ーリングリストのほうに投稿してください。

折りたたみ機能はエディタの軽快さをスポイルしそうな気がしてきたので、要望す
るのはやめておきます。

ありがとうございました。

No. 269 (264へのコメント)投稿者: かわ日付: 2001/09/28 07:15:41
題名 : Re^2:文書の折りたたみ表示について

ふたみさん、早速ご回答いただき、ありがとうございました。
昨夜は早く寝てしまったので、お礼が遅れました。ごめんなさい。

>折り畳みというのが、例えばワードでいうところの「ウィンドウ分割」に
>あたる操作なのか、あるいは見出しマップなどでのアウトライン機能に
>相当することを求めておられるのか。そのへんがちょっと不明ですが、
>一応前者に相当するものと想定して。

説明不足でごめんなさい。
イメージ的には、エディタの文書の表示/編集領域内で、

ここまで表示。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここから再び表示開始。

と表示するような感じで、"〜"がつながった行の部分で文書を折りたたん
でいることを示すような感じです。
ですから、ウインドウは分割しませんが、前者に近い感じですね。

>ウィンドウ(W)→新しいウィンドウを開く(N)で二重化します。
>これと(上下or左右に)並べて表示、を連続して行う操作を
>キーマクロで登録するとかはどうでしょうか。
>これなら最短キー一発で分割ウィンドウになります。

ご提案ありがとうございます。
早速やってみます。

No. 270 (265へのコメント)投稿者: かわ日付: 2001/09/28 07:26:23
題名 : Re^2:文書の折りたたみ表示について

yookさん、早速ご回答いただき、ありがとうございました。
昨夜は早く寝てしまったので、お礼が遅れました。ごめんなさい。

>かぶねこさん、ふたみさんも言われているように、画面を分割するのが正解
>だと思います。

そうですね。
『折りたたみ機能』という形でなくても、求めている機能は実現できそうな
ので楽しみになってきました。

>マクロ・ナースリーに、「文書ウィンドウ分割(っぽい)マクロ 」というの
>がありますが、お試しになってはいかがでしょうか。
>
>http://0ban.com/yook/honyaku/nursery.html

これからダウンロードして試してみます。

最後にあらためて。
かぶねこさん、ふたみさん、yookさん、
いろいろとアドバイスありがとうございました。

No. 271 (268へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2001/09/28 08:16:59
題名 : Re^3:文書の折りたたみ表示について

ていねいな返信ありがとうございます。

>記憶があいまいなのですが、DOS時代のワープロで、『松』だったか『VJE-PEN』
>だったか、文書の折りたたみができたような気がするのです。

いろいろなつかしむ声がありますね。とくに「松」など。わたしは DOS 時代は
VZ エディタと一太郎しか知らないのでわからないのですが。

>実は常駐リストはあまり活用していなかったのです(冷汗)。

ふつうあまり気がつかなくて、こういう場所で「へえ、便利かも」と思って使い
はじめるようです。じつはわたしも……。

No. 272 (255へのコメント)投稿者: wmicky日付: 2001/09/28 21:45:25
題名 : Re^5:IMEのフォント

> 今後、何らかのヒントが浮かぶようであれば、是非教えて下さい。
> 私も、解決すれば、投稿したいと思います。

後日談です。今まで、英語101キーボードを使って入力しておりましたが、
日本語106キーボードに変えたら、あっさり、何のズレもなく表示されるよう
になりました。単にHappy Hacking 英語キーボードのせいだったようです。
一応ご報告まで。

No. 273 (267へのコメント)投稿者: 稀Jr日付: 2001/09/28 21:59:33
題名 : Re^2: 逆順並べ替えマクロ。


思うんですが、

> IEでチャットしながら、QXを開いておき、一定の間隔で、
> コピーアンドペーストをします。

ということは、チャットのログファイルを直接参照しているのではなくて
IEでチャットの表示をしているのを、マウスで選択してコピー、
そして、QXエディタにペースト、それから、逆順ソートという
ことをしているんですよね。

たとえば、チャットが1行だとしてもブラウザの横幅の関係で、


| 稀Jr:チャットは1行だけれどもブラウザの横幅が|
| 狭いので2行になってしまった。        |

のようになっていませんか?

この場合に、IEからコピー&ペーストすると、

稀Jr:チャットは1行だけれどもブラウザの横幅が ←ここに改行
狭いので2行になってしまった。

となってしまいます。

もしそうならば、行の先頭部分になんらかの規則があれば、自動でつなげるの
はマクロで出来ると思いますが。

No. 274 (272へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2001/09/29 00:06:47
題名 : Re^6:IMEのフォント

>日本語106キーボードに変えたら、あっさり、何のズレもなく表示されるよう
>になりました。

ほお、面白い現象ですね。わたしはキーボードはあれを繋いだりこれを繋いだり
で、いまは英語80キーボード(というのか、キーが80個のもの)をつないで
いますが、ズレるという現象は出ていません。

Happy Hacking Keyboard はファンクションキーがないとか特殊なあたり、なん
かあるんでしょうか。不思議ですね。

No. 275 (271へのコメント)投稿者: itam HP日付: 2001/09/29 00:09:48
題名 : Re^4:文書の折りたたみ表示について

>>記憶があいまいなのですが、DOS時代のワープロで、『松』だったか『VJE-PEN』
>>だったか、文書の折りたたみができたような気がするのです。
>
>いろいろなつかしむ声がありますね。とくに「松」など。わたしは DOS 時代は
>VZ エディタと一太郎しか知らないのでわからないのですが。

 ぉぉ、そういえば、確かに松ではできたような気がします。
 あと、ワードでもメモとかにしてメモを非表示にすればでき
るのかなという気がしますが、いかんせんあまり芳しくないで
すね。
 折りたたみは、折りたたみの開始と終了の位置の特定と、編
集してもその位置が任意に自動的に変更されて再描画されない
といけないので、ワープロじゃないと無理でしょう。位置の特
定のためにある種の編集記号なり何なりを入れないといけない
ですし。
 もしどうしても折りたたみのようにしたい場合は、開始を
{で終了を}でくくることによってQXではメモになります。
そして、メモを削除して保存をするということをすると、折り
たたみとほぼ同じ状態になります。折りたたんだ部分を展開
(と同じ状況に)したい場合はメモを削除する前のファイルを開
けばOKということで。
 操作性はあまりよくないですし、ファイルが大きくなると保
存するたびに時間がかかるようになるので、あまりお勧めはで
きませんが。

No. 276投稿者: OPKP日付: 2001/09/29 23:17:45
題名 : 外部コマンドについて

はじめまして。現在QXを試用させて頂いています。

外部コマンドを使っていて気付いたのですが、引数とファイル名がスペースを空けずに
続く場合にうまく動作せず困っています。
もう少し具体的に言うと、
「hogehoge.exe -S %p」なら正常に動作するのですが、
「hogehoge.exe -S%p」の場合にうまくファイルを読み込んでくれません。

通常なら気にすることではないのですが、使いたいツールが引数とファイル名の
間にスペースを許可しない仕様なもので。。。

マクロを使って外部プログラムに渡す、というのも試してみたのですが、
一度「@FileClose」でファイルを閉じなければ動作しませんでした。
これでは非常に効率が悪いのです^^;

どうにかうまく動かす方法がありませんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

No. 277 (276へのコメント)投稿者: itam HP日付: 2001/09/29 23:39:15
題名 : Re:外部コマンドについて

>マクロを使って外部プログラムに渡す、というのも試してみたのですが、
>一度「@FileClose」でファイルを閉じなければ動作しませんでした。
>これでは非常に効率が悪いのです^^;

 排他制御を「しない」もしくは「しない2」にして
みてください。

 あと外部コマンドの%pが動作しない件は、バグかも
しれないので、え〜とQX-MLなどのサポート場所で発
言するのがいいような気がします。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=29159987 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/