■ 質問はここへ ■

1702 にジャンプ
No. 1702投稿者: わせい日付: 2009/02/01 18:52:44
題名 : 自動実行マクロの使い方

フォントサイズ14でツールバーを出した画面と、
フォントサイズ16でツールバーを消した画面を、マクロで切り替えて使っています。

画面を何度も切り替えて14や16でつぎつぎに呼び出したあと、タイトルバーをクリックすると、カレント文書のフォントは最初に呼び出したときのサイズになります。つまりクリックするたびに14になったり16になったりするわけです。
フォントサイズを現在の画面の状態に合わせるため、

	if @@PrintToolBar = TRUE then
		@FontSize = 14
	elseif @@PrintToolBar = FALSE then
		@FontSize = 16
	else
		exit proc
	end if

というマクロを書いたのですが、これをどうやって自動実行すればいいのか分かりません。
AutoActivateを使おうとしたのですが、うまく動きません。
ヘルプの「キー定義ファイルにマクロファイル名を記述する方式」がそれでしょうか。
具体的に、どこに何を書きこめばいいのか、さっぱり分かりません。
ようするに、自動実行マクロの仕組みが理解できていないのだと思います。

すでにお気づきかもしれませんが、私は、こないだメーリングリストのほうへ「全画面縦書きマクロ」を投稿した者です。今回は初歩的な質問なので、こちらへ出してみました。
不特定多数の人にメールを出すのは初めてだったので、こないだは緊張しました。過去ログを読むと、みなさん、かなり初歩的な質問にも丁寧に答えていらっしゃいますが、本来、あそこは、そういう場所ではないですよね。
ここも不特定多数ですが、初心者窓口だから、バカな質問をしても笑って許してもらえるかな、と期待しております。

No. 1703 (1702へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/02/01 23:22:41
題名 : Re:自動実行マクロの使い方

自動実行マクロ関連はすでに「初心者の質問」の領域ではないと思います。
状況がよくわからないのですが、とりあえずわたしにわかることだけ
書いてみます。

自動実行マクロについては http://0ban.com/araken/qxhelp/m_makeautoexecmac.htm
に説明があります。(ヘルプの内容と同じです。)

この内容から判断すると、ファイルを開いたときなどには自動実行が可能ですが、
カレント文書の切替に反応して実行される自動マクロはないようです。

自動ではできない場合は、通常のマクロにして、ツールバーも使用しないので
あればキーに割り当てて使う、とかになると思います。

画面表示の種類が「フォントサイズ14でツールバーあり」と「フォントサイズ16で
ツールバーなし」の2種類だけで、これをトグルする(どちらかの状態である
ときにそれの反対のほうにする)のであれば、こんな感じ?

'toggle font size and toolbar visibility

proc main
if @hwnd = 0 then exit proc
if @@PrintToolBar = FALSE then
@@PrintToolBar = TRUE
@Fontsize = 14
else
@@PrintToolBar = FALSE
@Fontsize = 16
end if
end proc

No. 1706 (1703へのコメント)投稿者: わせい日付: 2009/02/02 11:15:59
題名 : Re^2:自動実行マクロの使い方

>自動実行マクロについては http://0ban.com/araken/qxhelp/m_makeautoexecmac.htm
>に説明があります。(ヘルプの内容と同じです。)
できました。
「マクロの作成」にかんする項目をはじめから全部、読み直して、
もういちどやったら動きました。

>カレント文書の切替に反応して実行される自動マクロはないようです。
AutoActivate が、それに当たるのではないですか?
いずれにしろ、メーリングリストに質問してみます。動くことは動いても、
これで正しいのか自信がないので。
早とちりのせいで、ご迷惑をおかけしました。

前回の投稿は文字列が画面からはみだしていました。改行しないと、
ああなるのですね。ネットでの書きこみになれてなくて、ごめんなさい。

No. 1707 (1706へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/02/02 11:58:45
題名 : Re^3:自動実行マクロの使い方

>AutoActivate が、それに当たるのではないですか?

もう一度確認しました。確かにこれを使うとできますね。
わたしが見ていたのは「別ファイルのマクロとして使える名前」のほうでした。

>いずれにしろ、メーリングリストに質問してみます。動くことは動いても、
>これで正しいのか自信がないので。

動いていれば問題ないと思います。

>早とちりのせいで、ご迷惑をおかけしました。

こちらこそ、早とちりですみません。

No. 1715 (1707へのコメント)投稿者: わせい日付: 2009/02/11 11:18:06
題名 : Re^4:自動実行マクロの使い方

報告が遅くなりました。
AutoActivate を使った自動実行マクロは、
その後も問題なく動いています。
ありがとうございました。


ヘッダのみ表示
順番に表示(No. 1702 から)


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=1f97c49d をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/