■ 質問はここへ ■

1371 にジャンプ
No. 1368投稿者: けんぞう日付: 2005/03/24 22:32:58
題名 : QXの新ヴァージョンはどうしたら入手できるか?

家ではパソコンを2台使っていまして、一方Aをネットにつなげもう一方Bはつなげていません。つなげていない方Bは執筆用です。AでダウンロードしたQXをBで使いたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。そこで雑誌の付録のCD−ROMからBにインストールする方法を考えているのですが、最近のPC誌で付録にQXが付いているのはあるでしょうか?『ワードを捨ててエディターを使おう』という本を見ましたが、あれはもう古いヴァージョンなのでちょっといやです。できれば新ヴァージョンを使いたいです。どなたか教えて下さい。

No. 1369 (1368へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2005/03/25 11:52:27
題名 : Re:QXの新ヴァージョン > ファイルのコピー

まず、B のほうのパソコンに LAN 端子はついていますでしょうか。

ついていましたら、B のパソコンをネットにではなく、A に直接 LAN 接続
すれば、A にダウンロードしたファイルが B にコピーできます。

パソコンどうしを直接 LAN 接続するにはクロスケーブルか、クロスに変換する
小さいアダプタが必要です。このへん、わたしは特にネットワークに詳しい
わけでもないので、LAN で 2 台のパソコンを直接つなぐ方法を解説した
ページなどを検索していただけますか。

A に CD-R に保存する機能があり、B にも CD ドライブがあれば、QX の
インストール用ファイルを CD-R に保存して B から使用できます。これも
よく使う方法です。

QXエディタが雑誌の付録の CD-ROM に収録された、という話は聞いてませんので、
そういった方法でコピーするしかないと思います。

B のパソコンをネットにつなぐことが問題ではないなら、ルータとスイッチング
ハブを設置すればいつでもネットにも自宅の他のパソコンにもつなげます。が、
これについても、ちゃんとした解説がウェブ上にたくさんあると思いますので
ここでは書きません。(書いても細かいところで間違いそうですし。)

LAN 端子がついているパソコンであれば一時的につなぎかえてネットに接続したり、
あるいはモデム端子をたまには利用して電話回線経由で、時間はかかるものの、
ダウンロードするという方法もあります。が、普段は接続していないパソコンを
ネットにつなぐときは、ファイアウォールをしっかり立てないと危険なので、
状況によって判断が必要です。また、最初に挙げた、A と B のパソコンを直接
つなぐ方法も、A のパソコンが感染していた場合、B にファイアウォールがなければ
感染する可能性があります。

(長文になり、投稿制限にひっかかりましたので、分割します。)

No. 1370 (1369へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2005/03/25 11:54:04
題名 : Re^2:QXの新ヴァージョン > ファイルのコピー

(続きです。)

ウイルスに感染する危険性を回避するために LAN につないでいない、という場合は、
CD-R が妥当だと思います。ご自分の A のほうのパソコンに CD-R ドライブがなくて
B には CD ドライブがある、という場合なら、どなたか知人に依頼してQXエディタの
インストール用ファイルを CD-R に保存して渡してもらうという方法もありますね。

CD-R ドライブなどがない場合、フロッピーでの受け渡しも可能です。現在の
QXエディタのインストール用ファイルは 1 枚のフロッピーに入るサイズを超えて
いるので、ファイルを複数のフロッピーに分割して保存するツールというのが
あったと思いますので、そういうものを使うか、(OS のほうでちゃんと分割して
コピーしてくれたようにも思います)、いったん A のパソコンでインストール用
ファイルを解凍して、ファイルを 2 つのグループにまとめて圧縮ファイルを作成
してフロッピーに保存します。しかし、最近のパソコンだとフロッピードライブがない
ものもかなりありますね。

ここまでに挙げたどれかで、実行可能でしょうか。

さらに、バックアップ用の外付けハードディスクドライブを購入して、これに
A からファイルをコピー、外付けハードディスクを B につなぎかえて B にコピー、
という方法、(バックアップ用のハードディスクをもつことはおすすめできます)、
SD カードその他、小さい記録メディアで両方のパソコンで使えるものを介しての
コピー、などもできます。記憶カード類については、パソコン本体が対応して
いなくても、「カードリーダー」で複数の種類に対応しているものを USB 接続
すれば使えます。

外付けハードディスクは USB2 接続ですとかなり快適な転送速度が出ます。
USB1 ではおすすめしません。

QXエディタのファイルの転送にかぎらず、こういったファイルの移動の手段は
確保しておいて損はないです。執筆したファイルは他の場所にもバックアップ
しておくべきですし。

こんなお答えでよろしかったでしょうか。

No. 1371 (1370へのコメント)投稿者: けんぞう日付: 2005/03/25 21:43:13
題名 : Re^3:QXの新ヴァージョン > ファイルのコピー

かぶねこさんへ
詳細な解説ありがとうございます。なんだかLANを利用するのは難しそうなのでCD−Rを利用しようと思いますが、実は私CD−Rも作った経験がないのです。でそのQXのインストール用ファイルの作り方なんですが、まったくわかりません。あまりこんな幼稚な質問をすると専門家でいらっしゃるかぶねこさんのお手をわづらわせることになりますので、なにかPCの解説書にのっているのであれば、それを見て作ろうと思います。私の持っているエクスメディアの超図解シリーズにはその作成方法は全然載っていません。本屋に行けば簡単に見つかるでしょうか。

No. 1372 (1371へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2005/03/26 07:26:54
題名 : Re^4:QXの新ヴァージョン > ファイルのコピー

CD-R の作成は、CD-R ドライブがついてないとできませんが、市販品のパソコンで
CD-R とか CD-RW とかコンボドライブ(DVD も読めるもの)とか、何しろそういう
CD-R を作成できるものが付属していれば、それに関連したソフトウェアも最初から
付属しているはずです。また、Windows XP ですと、OS そのものが対応している
はずです。

解説本で初心者向きにていねいに説明したものは、ひとつひとつの話題についてたくさん
ページを使うため、1冊ごとの内容は少なくなっています。CD-R などの操作はそれだけで
1冊になっているのではないでしょうか。Windows の機能であれば、スタートボタンから
ヘルプを開いていろいろ検索すれば、ほとんどのことについていちおう記述があります。
説明がわかりにくかったり、予備知識がないとわからないものが多いのではありますが。
ウェブ上でも検索しまくるとそれなりに解説があります。

QXのインストール用ファイル、とわたしが書きましたのは、ダウンロードする圧縮
ファイルのことです。QXの場合、必要なものは自分のフォルダにありますので、
フォルダをまるごとコピーしてもっていっても、設定はデフォルトではレジストリに
あるので、これはコピーした先では消えますが、設定しなおせば使えます。
設定まで他のパソコンに持っていきたい場合は、うちのサイトのQX解説や
araken さんのところからリンクしている yook さんのサイトなどを参考にして
ください。

No. 1375 (1372へのコメント)投稿者: ジャンヌ日付: 2005/04/02 11:51:59
題名 : Re^5:QXの新ヴァージョン > ファイルのコピー>えっ、わかりません


>QXのインストール用ファイル、とわたしが書きましたのは、ダウンロードする圧縮
>ファイルのことです。QXの場合、必要なものは自分のフォルダにありますので、
>フォルダをまるごとコピーしてもっていっても、設定はデフォルトではレジストリに
>あるので、これはコピーした先では消えますが、設定しなおせば使えます。
>設定まで他のパソコンに持っていきたい場合は、うちのサイトのQX解説や
>araken さんのところからリンクしている yook さんのサイトなどを参考にして
>ください。

またまたすいません、ここの文章の意味がわかりません。いろいろ解説書をみたのですが、インストール用ファイルの作り方はまったく出ていません。ダウンロードまではできますが、そのあとどうやってCD−ROMにコピーするのかがさっぱりです。お手間を取らせてスイマセン。

No. 1376 (1375へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2005/04/03 23:26:40
題名 : Re^6:QXの新ヴァージョン > ファイルのコピー>えっ、わかりません

わたしが「インストール用ファイル」と言っているものは、araken さんのサイトから
ダウンロードできる圧縮ファイル(ここに必要なファイルが全部入っているもの)の
ことです。新しくファイルを作らなくても、ダウンロードしたそのままをコピーすれば
あとはコピーした先でインストール作業すればよいわけです。

CD-R へのコピーについては、パソコンにどんなツールが入っているかにもよります。
書き込みができる CD-R とか CD-RW じゃないとコピーできませんが、このごろの
市販パソコンはたいてい CD-R 書き込み可のドライブがついていると思います。
個別の環境についての操作は、わたしはわからないので、機種に付属のマニュアルや
ヘルプをチェックしてみてください。他に CD-R 関連のみを解説した解説書もあると
思います。


ヘッダのみ表示
順番に表示(No. 1371 から)


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=bb6a9a3f をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/