さんのプロフィール

職業:

 公務員。奈良市内のとある郵便局の局長をしています。

自己紹介:

 自己紹介ってのもむずかしいので、私の「お気に入り」を列挙すると…… ヘミングウェイ、HP200LX、大原まり子、J・S・バッハ、レッド・ツェッペリン、ディッキー・ベッツ、合鴨、アール・グレイ、井上夢人、田中麗奈、P・K・ディック、モーツァルト、ドコモD502i、ギブソン・レスポール、Y・J・マルムスティーン、太宰治、キム・ベイシンガーの足首、コードウェイナー・スミス、R・ゼラズニイ、ドキンちゃん……などなど。

使用マシン:

 SOTEC Winbook Bird/X  IBM Aptiva H55

主な使用ソフト:

 Microsoft Excel 2000、Becky! internet Mail、WithNIFTY、WZ EDITORなどなど。  職場では Windows3.1 で Lotus 1-2-3 R5.02J と一太郎 Ver.6.3 を使っています(T_T)

WEB サイト:

シルバームーン
http://homepage1.nifty.com/silver_moon/  Visit Now!!




 − QX使用歴はどれくらいですか?

 たぶん Windows95使いはじめた頃にダウンロードだけはしていたと思う。ってことは Aptiva 買った時からだから、1996年あたりかな? すんません、記録というか日記つけてないんでよくわかりません。  本格的に使いはじめたのは……初めてマクロというものを発表したのが、ホームページで調べると1999年3月7日となってますから、この辺からでしょう。ということはQX歴2年足らずかな?

 − 主としてどんな作業にQXを使用していますか。

 実はあんまり使ってません(^^;  ホームページの書き換えは他のエディタに完全依存してるし、ショートショートとかは最近書いてないし、QX使うことっていったら Becky!の外部エディタとして使うくらいかな? そのわりに毎日QX起動してますが……マクロの勉強と製作にQX使っているってとこでしょうか? なんか変。

 あと Becky!で長文のコラムとか読むのに縦書きQXをリードオンリーでオープンして、とか……どっちにしてもエディタらしい使い方じゃないですね(^^;

 − いえいえ、いろんなQXユーザーがいた方が面白いのではないでしょうか。私みたいに、「Windows はQXのために存在するんじゃ!」みたいなユーザーばかりだと、却って閉じた世界になっちゃいますよね。

銀月堂さんのショートショートも以前何度か読ませていただきましたが、QTViewによる縦書き表示の方が断然読みやすかったです(笑)。QXの縦書き機能を使って、また新作をお願いします。
しかしあの、「就職試験」という作品の「ウラガエシ星人」には、夢で何度もうなされましたよ。どんなのを想像するのかは読者に任されてるんですが、私のはすごかった。
ウー、また思い出してしまった。今すぐ読んでみる

 ショートショートとか小説のリクエスト、たまーにメールで来るんですけど、全然書いてないです(^^; どうやって書いてたんだっけ?って感じ。Vz Editor に戻ったら書けるかなぁとか(笑)。書きたくなったらまた書くでしょう。それまでに Vz で愛用していたマクロ Lincard.def はぜひともQXに移植したいなぁ。

 − あ、これ、タイムリーにMLで話題になってましたね。どんな作業に使うマクロなのか見当が付きませんが(笑)、もしQXに移植されるようなことがあれば、是非試してみたいものです。
では、QXを使い始めたきっかけや、それまでどんなソフトで書いていたかを教えてください。

 最初は Vz Editor です。この頃使っていたマシンは EPSON PC386GS って MS-DOS マシンなんですが、途中から HP200LX がメインになりまして(笑)、ホームページに掲載している小説、ショートショートなんかはほとんどすべて HP200LX+Vz Editor で書きました。非力なマシンでしたけど、Vzの強力なマクロを使えばかなり快適な執筆環境ができあがりました。マクロというもののすごさを知ったのはこの時ですね。といっても、この頃は他人のマクロを使うだけで自分なりに改造するとか、ましてや一から作るなんてことは考えもしなかったですけど。

 その後 Windows95 環境になってからは主に WZ EDITOR。でも部分的に気に入らないところがあって、ちょっとマクロの勉強でもして自分好みにカスタマイズしようか、とマクロファイルを開いて絶句。C言語そのものではないですか。Cの本なんか買って勉強しましたけど、ポインタでつまづきました。
 そんな時にダウンロードしたままほとんど触りもしなかったQXをちょっといじってみて「あ、これなら何とかなるかも」と思ったわけです。んで、最初はちょこちょこと他人のマクロいじったりしてどんどんQXを自分好みに変えていったんですけど、そのうちマクロ作りの方がおもしろくなっちゃって、マクロ作りのためにエディタを使う、という世にも不純な動機のユーザーに成り果ててしまいました。他に使いみちないのかよって思いますけど(^^;

 − その「マクロ作りのためにQXを使う」というタイプは、銀月堂さんだけではありませんよ。ニフティの8番会議室の常連であるある方も、そうだと明言していました。マクロだけ取っても、すごく魅力のあるエディタですね。
QXのマクロは、私みたいな素人でもちょっとはいじれるくらい取っつきやすいのですが、それなら機能は大したこと無いのかというと、そうではない。ねこみみさんのようなプロのプログラマでさえその限界に挑戦したくなるような、高機能マクロなんですよね。すごいです。

 プログラミング入門としてはすごくいいんじゃないでしょうか? マクロを使ってテキストをいじるってのはなんか結果がわかりやすいし、とっつきやすいと思うなぁ。で、ひととおりマスターしたら次はエクセルマクロにうつる、と(笑)。C++への道は遠いなぁ。
 Windows APIまでいじれるってのがすごいですよね。わたしはいじれませんけど(笑)。

 − QXの気に入っているところを、三つだけ挙げるとしたら?

 検索・スクロールの速さ。動作が非常に安定していること。強力なマクロ機能。もひとつおまけに、サポートがしっかりしているというか、ユーザーの要望が次々と取り入れられること。

 − それでも、本格的な使用には至らなかった……(笑)。

 ダウンロードしたっきり、かなり長いことほったらかしにしてたってことは、第一印象はかなり悪かったんでしょうね。
 実は、気に入らない部分もいっぱいあるんです(笑)。

 − おー、それは是非お聞きしたいですね。以前にも、WZ のユーザーで中西さんという方と「QXのここがちょっと」というインタビューをやったんですが、またもや同じ WZ EDITOR 対QXという組み合わせです。
具体的に、QXの気に入らない部分というのを二、三お聞かせ願えますか?

 WZ もあんまり好きじゃないんですよ。メール機能やら校正機能なんかついててやたら重装備だし。ああいう機能はエディタ本体じゃなくって追加 DLL とか、マクロで実現してほしかった。わたしはやっぱり Vz Editor のシンプルかつ奥の深さが一番好きです。
 QXもちょっと重装備かな?って思うところがありますね。でも WZ ほどじゃない。ある程度節度みたいなものはあるみたいで、そこは好感が持てます。でもやっぱり「マクロでできることはマクロで」みたいな潔さがほしい。ってそんなことしたらますますとっつきにくいエディタになりそうだけど(笑)。
 よく言われることですけど、QXってデザインは悪いですよね(^^; 「ファイルを開く」ダイアログなんて、機能の割に見た目ですごく損してると思う。あとデフォルトのアイコンもちょっとねぇ。

 − 私の場合、アイコンは島田さんのメタリックアイコンオンリーでして、デフォルトがどんなだったか思い出せない位なんですが(笑)、やっぱり Becky! に比べると平面的ではありますね。あれはあくまでも初期導入時用のサンプルであって、「自由にカスタマイズして好きなアイコンを使ってね」と言うことだと解釈しています。
QXの場合、すべてのデフォルト設定がそういうコンセプトになっているような気がしています。
他に気に入らないところと言うと?

 はい、さらにミもフタもないこと言っちゃうと、そもそもMDIのエディタって好きじゃないんですよね(笑)。でもウィンドウのひとつひとつにツールバーとメニューがついてるってのも好きじゃない。
で、ちょっと前までQXを最大化してメニューとタイトルバー消して、壁紙を透明化する(当然ツールバーは浮動)、という「擬似SDI化QX」というのを使ってたんですけど、どうしてもステータスバーが消すに忍びなくって。

 − うん、ステータスバーだけはどうしてもないと困りますよね。それで対策は?

ステータスバーのメッセージを @@LastStatusMessage$ と @TitleBar$ でどーにかして、あと子ウィンドウの大きさと位置を制御して、常駐リストを浮動化(Hot Can?)したら、すごくお気に入りのエディタになるかも(^^) 誰かそんなマクロつくってください。

 − うぅぅぅ……。どんなQXなのか、想像も付きません(笑)。銀月堂スペシャルってやつですね。どなたか、助けてあげてください。

 ちなみに、こんな感じです(^^)→ Visit Now!!
QXはどこにあるんだぁって感じでしょ?

 あとはマクロの機能に関する不満かなぁ? @@JumpMacro で元のマクロに帰って来れないとか、自動実行マクロの制限が多すぎるとか(笑)。勝手なこと言ってますけど(^^;

 − @@JumpMacro で元のマクロに戻る、というのは私も「できればいいなあ」と思っていた時期があります。でもあれは、arakenさんにとって実現するのは簡単なんだけど、できちゃうといろいろまずいことがあるんじゃないでしょうか。それで、安全のために封印してあるような気がします。勝手な想像ですけど。

一年ほど前にお願いした銀月堂さんのインタビューがようやく実現して、何となく肩の荷が下りたような気がしています(笑)。本日は、どうもありがとうございました。



******** ******** ********