Rinkoh さんのプロフィール

職業:
現時点(2000/01/31時)

チャーリー・マフィン(『消されかけた男』)と同じショポクレ文系サラリーマン(ビジネスマンと呼んで欲しいのですが・・・)
自己紹介:
輪郭だけですが説明させていただきます。

氏名;Rinkoh(ri−nn−ko−u)、一応男やっています。

年齢;プリズナー時代は、NO6。スナイパー時代はNO2。QXMLでは、NO1になれそうです。

身長;ダスティ・フォフマン、又はアル・パシーノ並み

体重;これだけは、魔友(まとも)かな。

性格;真面目さは「山河遥かなり」「地上より永遠に」、屈折の度合は「陽のあたる場所」「真夜中のカーボーイ」、暴力性は「ダーティ・ハリー」、やさしさは「アパートの鍵貸します」、人格は「エンジェル・ハート」「イブの三つの顔」24の顔には手が届きません、陰りは「タクシー・ドライバー」「ゴッド・ファーザーPartII」「ディア・ハンター」、大罪は「セブン」、しつこいのは「動く標的のルー・ハーパー」、反抗的なのは「暴力脱獄のクールハンド・ルーク」、オチャラカなのは「ダイ・ハード」「ブルームーン探偵社」、切れているのは「ルーサル・ウェポンのリッグス」。(切れます・・剃刀の如くではなく脳味噌が。「サイコ」や「コレクター」では無いでしょう、きっと。レクター「羊たちの沈黙」やブラフマン『神の狩人』でもないみたい)

容姿;モンゴメリー・クリフト、ジェラール・フィリップを目指しているがこればかりはどうにも出来ずにいる。しかしてその実態は、ジャック・レモンかスティーヴ・マーティン。
使用マシン:
キーボード操作優先

ThinkPad;インターネット閲覧(電話代とプロバイダー使用料が骨身にしみます。そろそろ時代は、定額and低額ではないでしょうか・・供給社の皆さん)

AERO;DOS/Vで利用すると最速。
MC−R500;キーボードが付いて軽さが売りです。出先での利用に便利。
主な使用ソフト:
フリーソフト愛好者

Win95系
QTCLIP、VBDeFilMtn、QMAIL、BONEL、MailIt.、WWWC

WinCE系
QMAIL、QEDIT、3SMenu

(つまらない多機能市販ソフトより強烈で正当な自己主張を持ち作者の方の思考が反映されていてバグにもメーカーより迅速に対応しスタイルが私好みのソフトを探し求めるワガママなユーザーです。)
WEB サイト: 
Rin House
http://member.nifty.ne.jp/JCA00065/  Visit Now!!



yook:  QX使用歴はどれくらいですか?

1、2ヶ月も経っておりませんん。(QXインタビューにお答えするだけの歴史をまだ重ねていません。お恥ずかしい限りです)。

yook:  主としてどんな作業にQXをお使いですか?

文章作成のメインエディターやファイル印刷時のソフトとして利用しています。メールソフトのエディターとして使用する事もあったりします。

実はまだほとんど使いこなしていませんが、QXの未知(私が理解していない部分)の可能性を探求する事に興味が引かれました。

近ごろは添付ファイルまでワープロソフト形式で送られて来ます。見栄えでない質実剛健で各様式にフレキシブルに対応できるQXを皆さんに利用してもらいたいです。

yook:  QXを使い始めたきっかけや、それまでどんなソフトで書いていたかを教えてください。

かつてQXや秀丸等のエディターソフトをさわりだけ使って、QXの使い易く可能性の深さに引かれた印象が強く残っていたためなのかしら・・記憶が定かでない(アル中ハイマー状態)のですが色々試したWin版のエディターの中で「QXの作りが一番」だ・・QXのアイコンデザインはチョット好みじゃないけど(失礼)中身や画面構成は好み・・なんて思いがきっかけでしょうか。

昔々は、一太郎v3あたりでしたでしょうか。それで物足りなくてVZ、JED(?)なんてのを利用していました。軽快で多機能、キーボードによるスピード最優先(時速350K並)でエディターを選択していたように思います。時が経つといまいちよく思い出せません。思い出しても勝手な思い込みだったりする今日この頃。

シナプスが破壊され続けているようです。QXが素晴らしいソフトである事は思い込みではなく、思い入れと厳然たる事実ですネ。

yook:  私などは、最初に使ったときには「使いにくいなぁ」という感じで敬遠していたものです。(^^;)

たぶんQXと Rinkoh さんの相性がピッタリ合ったのだと思いますが、一般的には、QXは「敷居が高い」と言われてますよね。

Rinkoh さんが「使い易い」、そして「QXの作りが一番」と思われた点について、もう少し詳しくお願いします。


VZエディター時代にマクロ関係を導入していた経験があった事も関係していると思うのですが、ヘルプを流し読みした時にこれは相当な事が出来そうだ。・・「敷居の高さ」より「可能性の高さ」の方に眼が行きました。

マクロ関係は詳しい方々が開発されていますし、導入そのものはそれほど困難ではない事を知っていたからだと思います。

分からなくてもヘルプから該当ページに飛べる構成になっていますので試行錯誤するうちに解決してしまうケースがあったりします。QXMLも心強い味方です。

他にも高性能のエディターはありますが、名前が売れすぎていて余りにありきたりですし自分としては面白くないため新しい素材を求めていた所もあったりします。

名の売れたスーパーモデルではなく、私だけが知っている本当のスーパーモデル・・一見は、何処にでもいる勝ち気な女性・・・私だけは知っている彼女の本当の素晴らしさを・・そんな心境でしょうか(例えが悪いかも)。

「敷居の高さ」は、懇切丁寧にヘルプが掲載されていますのでそこでまず意味が分からないと感じてしまう点だと思っています。(私も今もって殆ど分かりませんが・・・)

専門的な部分(主としてマクロを自分で書いてみる関係)を除くとヘルプ一読でカスタマイズや使い勝手をあげる事が容易に出来ますデスネ。

和英、英和、独自のヘルプ、書式設定の機動性、外部プログラム起動、閲覧のみ等「QX」のみを立ちあげておく事でほとんど総てのニーズに応えられる点は一番です。

起動ソフトとして「QX」のみを設定しておく事で総て事足りてしまうという素晴らしさ。

yook:  QXの気に入っているところを、三つだけ挙げるとしたら?

カスタマイズの妙味
マクロ機能の充実
底知れぬエディター機能
少し触っただけでも何れも断言できるほど魅力的です。

yook:  このカスタマイズについてですが、今までお聞きしたユーザーの中には、大きく分けて二つのタイプがあると思います。

一つは、たとえば私のようにボタンをいっぱい表示して、常駐リストもめいっぱい使って、メニューもデフォルトより複雑化させて使っているユーザーがいます。
そしてもう一方には、よりシンプルな設定にして、ツールボタンなども最小限にし、キーボード操作に絞ったカスタマイズをしておられるユーザーも結構おられます。例としては、iemura さんでしょうか。ねこみみさんもこのタイプらしいですね。

Rinkoh さんは、どちらのタイプになりますか?やっぱり iemura さんタイプでしょうか?


キーボード操作は、最優先課題の一つでマウスを一度も使わずに操作できる事を目指しています。PC以外の他の機種でもキーボード操作に主眼を置いた機種選択、ソフト選択もキーボード操作が優れたものを選択するようにしていますデス。

画面構成は出来るだけシンプルなのが好みデスネ。
(HPの「Windows95」内「QXeditor」に画像載せてみたりしました)


Rinkoh さんのQX画面

ほんの一部だけカットしてきました。
他にも楽しいトピックや画像があります。みてきてください。


yook:  メニューを英語で Tikago にしているところは、私とまったく同じですね。でも常駐リストは表示されているので、iemura さんよりはちょっとノーマルに近いでしょうか。(^^;)
でもかなりシンプルな設定ですね。キーボード派の人は必然的にそうなるのでしょう。

 さて、QXとは離れますが、Rinkoh さんのHPにはすごいデータベースがありますね。あれをお作りになった動機を教えていただけますか?


色々な場所を転々と移動としていますので、移動先から必要なホームページへワープ出来るペース基地を創設する必要性があった事からスタートしました。出先でその時々の環境にあわせてH/PCから接続したり、出先の使用できるPCマシンからコンタクトしています。

創設当初は、自分にとって必要な興味がある特定分野に限定していたのですが近ごろは興味が尽きない分野で皆さんのお役にもたつであろうホームページにも拡大しています。

一つ一つをじっくり順番に閲覧してもらえると色々な世界に行ける事だろうと思います。

リンク先は、内容が充実しているだけではなく、そこから有益なページへリンクされているホームページを出来るだけ厳選しています。

ソフトについても利用してみて納得いくもの、作者の方の感性や方向性が好みのソフトを紹介するようにしています。簡単な解説を加えているものもあります。

こちらも厳選していますので皆さんの環境にあわせて組み合せを考える事でとてもお役に立てるソフト群ではないかと思います。

yook:  2000年問題の時もお世話になりましたが、今後ともせいぜい利用させていただきます。本日は、どうもありがとうございました。



******** ******** ********