あるまみ さんのプロフィール

WEB サイト: 
そのうち開設する予定。現在はここに借家中。
あるまみブランドマクロの部屋へ Look At It Now!!
職業:
電気系製造業に勤めるサラリーマン。
LSI設計やファームウェア開発に従事しております。
自己紹介:
22歳。...16進数ですけど。(このぼけは職業病です↑)
男,妻あり(現英語教師),1.8児の父(1999/11時点),愛媛県在住,
乙女座A型,ギャンブル好き。
使用マシン:
Toshiba DynaBook 他
主な使用ソフト:
Qシリーズ以外では,FileVisor,Becky!,秀Term,Target。
QX使用歴:
96年末から。
WEB サイト: 
あるまみ's ホームページ
http://homepage1.nifty.com/arumami/index.html  Visit Now!!


yook: QXを使い始めたきっかけや、それまで使われていたワープロやエディタなどを教えてください。
それまではDOS環境で,VZを使っていました。

VZは,エディタ機能だけでなく,ファイラ機能やランチャ機能が気に入ってまして,VZ環境の中でいろんな作業をしていました。その後Windowsに移行したのですが,WZはVZの後継ソフトではないという評判を聞き,シェアウェアを試用しました。

最初は,秀丸を気に入ってレジストしたのですが,QXに乗り換えました。QXに乗り換えた主な理由は,だいぶ忘れてるのですが,MDI,見出し,カラー表示,テキスト種別,などなどだったような気がします。

#基本的にマイナーな性格なので,メジャーな秀丸から脱却したかったのかも。

ちなみにワープロは使いません。仕事上での報告書のたぐいは,TeXで書きます。PCにはWordも入っていますが,これは基本的に人が作成した文書を閲覧するためです。

yook: 主としてどんな作業にQXをお使いですか?
メール書き,メモ書き,仕事のプログラミング,などです。
プログラミングにおけるQXは,コメントや予約語,変数名,ラベル名,見出しなどの色分け表示,タグジャンプやダイレクトタグジャンプ,QGrepとの連動,コンパイラ起動,バックアップの自由度,などなどがとても役立っております。

yook: と言うことは、自宅だけでなく職場でもQXを使われているんですね? 

職場では、同僚の皆さんQXを使われているんですか? また、他の人にQXを勧める場合、あるまみさんが最も強調する点はQXのどの部分でしょうか。
私の場合,自宅と職場でQXを使わせてもらっております。うちの会社では,シェアウェアの選択は部署毎の担当者に一任されており,私が所属する課では,担当者の私の一存でQXを導入しました(もちろん台数分のライセンス料を払っています)。ですから,同じ部署の同僚はみんなQXです。でも,他の部署では秀丸が多いようで,シェアウェアを管理している人に聞くと,QXのライセンスはうちの部署でしか使ってないようです。

QXを導入する際に,強調した点は,キーワードの色指定でした。私たちの開発では,ハードウェア記述言語と呼ばれる特殊な言語を使用します。私は,その言語用のキーワードファイルを作成し,コメントやキーワードを色づけすることができることをアピールしました。

あと,忘れがちですが,バックアップの自由度の高さは,仕事で使う上では,とても重要なことでした。

yook:ほぉ、それはすごい!! QXの、いわゆる「大口ユーザー」というやつですね。こういった豪勢な話しもたまにはないとねぇ。
では次の質問。あるまみさんご自身が、QXで特に気に入っている点を三つ上げるとしたら、何でしょうか?
マクロを含めたカスタマイズ性の高さは置いといて,以下の機能が特にお気に入りです。

・ファイル名に対応した書式設定
 15種類もの書式を持てて,それぞれに見出しや色やキーワードを変え られる。なんて,すばらしいのでしょう \(^o^)/

・キーワードの色指定
 変わった使い方として,プログラム中の変数名をキーワードに登録して おくことで,タイプミスなどによるコンパイルエラーが激減します。

・キーマクロ
 あまり脚光を浴びない機能なので,あえて挙げておきます。わざわざマ クロを作るほどではないけれども似たような処理の繰り返しには,とて も威力を発揮します。

yook:うーん、キーマクロねぇ。(^^;) マクロを覚えちゃうとなかなか使う気になりませんが、結構根強いファンもいるようです。N 回実行とかできますしね。

 話は変わりますが、QXの場合、試用してみる人は結構多いようですが、途中で挫折する人もたくさんいるようです。あるまみさんの経験上、その原因はどこにあるとお考えですか? 
また挫折せずにQXを使い続けて、この素晴らしい機能とマクロを使いこなせるようになる秘訣などがありましたら、お願いします。
私の場合,エディタはカスタマイズするものという考えがありましたので,QXを試用してみた感想は,その設定項目の多さから,「これはすごい。いろいろ楽しめそうだ。」となったのですが,初心者を含む一般の方々は,設定項目が多い→面倒くさそう→使わない,となってしまい挫折するようです。

私の考えでは,新規ユーザーを挫折させずにQXを長い間使ってもらうには,第一印象でQXを気に入ってもらうことだと思います。そのために,私はデザインの重要性を強調したいです。メーラーで,Becky!が根強い支援を受けている一つの理由として,デザインのすばらしさがあるように,QXでもデフォルトのアイコンや編集画面の色使いを一般受けするように,変更してみたらどうでしょうか?

#こんなこと書いたら,arakenさんを怒らせそう (^^ゞ

yook: 個人的なご意見で構いませんが、QXは今後もあるまみさん好みの「マイナーな」エディタであり続けると思いますか? それともいつか大ブレークすると思いますか? (マイナーなままがよかったりして・・・)
私がレジストした時から比べると,かなりメジャーになってきてると思うので,もはやマイナーとは呼べないんじゃないでしょうか?
この調子でじわじわユーザーを増やしていけば,一気に大ブレークとはいかなくても,確実に上位争いをしているような気がします。

yook: 今後、QXで実現して欲しい機能や仕様などがありましたら、お願いします。
やはり,アウトライン機能ですね。長い論文を書くわけではないのですが,文章全体の流れと構成を把握することは,どんな文章にも大事なことですから。でも,最近では,アウトライン機能よりも,指定行の表示/非表示を指定可能にしてもらった方がいいかなと思っております。

あとは,QXと相性がよくてカスタマイズ自在のファイラーが欲しいです。今の「開く」ダイアログをもっと拡張して,

・独立のアプリとして働く(ダイアログを出したまま編集画面に戻れる)。
・ファイルのアイコンを表示できる。
・画面のカスタマイズ(ファイル名欄の大きさなど)ができる。
・エクスプローラのような並び替えのタグがつく。
・コマンド,マクロが使える。

などなどが実現できれば,さらに使いやすくなると思います。
#既に,そういうファイラーがあれば,教えてください。

【おまけ】
私のMLでの署名ですけど,実は,毎回,微妙に違っています。どう違って,何を意味しているかは,時間がある時にでも考えてみてください。QXでメール書きすると,こんな署名もできるという例ですので。

yook: え、そうなんですか? おもしろいフッタだな、と思いつつも注目していませんでした。今度は気を付けてみますので、もうちょっと頻繁に顔を出してください。
本日は、どうもありがとうございました。

yook の勝手なコメント:うーむ。またまたアウトライン・・・。


******** ******** ********