■ QTClip ■

315 にジャンプ
No. 313投稿者: QTClip愛用者日付: 2015/01/06 15:15:13
題名 : 「QTClip v3.01β」について

首記ベーター版について,
少々お尋ねしたいことと,「??」という症状について,
連絡させていただきました.

ダウンロードして試してみたところ,次の状態になりました.

1.「〜v2.7x」までの起動オプションが,効かない.

以前の起動オプション[-K -T10 -C50 -DHistory]でショートカットを作成し,
起動させてみましたが,
意図した動作になりませんでした.

この起動オプションは,もう使用できないのでしょうか?

2.フォントの設定が,うまく反映されない.

起動した状態で設定すると,意図したフォントで表示されるが,
履歴を残したまま再起動すると,意図したフォントで表示されない.


3.常駐を終了するたびに,設定ファイルのバックアップが作成されるが,
これは仕様でしょうか?


4.常駐を終了するたびに,ログファイルが作成されるが,
これは仕様でしょうか?

.... 以上です.

ベーター版であり,非公開なので通常はフォローなさっていないのかもしれませんが,
以前より愛用しておりましたので,
少々気になったので,
ぶしつけだとは思いましたが,
あえて連絡させていただきました.

何かの折に,確認していただければ幸いです.

No. 315 (313へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2015/01/06 19:16:56
題名 : Re:「QTClip v3.01β」について

v3.01 βは v2.7 とは設定ファイルの構成がまったく異なるので、QTXTCLIP.E
XE を入れかえただけでは正常に動きません。
設定がおかしくても、エラーなどは出ず、いちおう動いてしまうので、分かり
にくいのですが、まあ、β版なので、そのへんは……。

v3.01βは、圧縮ファイルを解凍したときにできる「INIフォルダ」のなかに入
っている QTClipU.txt など五つのファイルに設定が保存されます。

また v2.7 とは違う dll を使っているので、それも同じフォルダに入れる必
要があります。

私は、きょう、v2.7 から v3.01βに変えました。たぶん、あなたと同じ間違
いをして、一瞬、へんな動作になりましたが、「INIフォルダ」を入れたら、
ちゃんと動きました。

「QTClip v27 から v301β へ引っ越し」(仮題)
という記事をすでに書きかけているので、あと何日かお待ちください。


あと、「QTClip愛用者」というような一般名をハンドルにするのはやめてくだ
さい。


ヘッダのみ表示
順番に表示(No. 315 から)


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=200cefa7 をつけてください。
フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/