■ QTClip ■

前へ 次へ
No. 277 (276へのコメント)投稿者: わせい日付: 2009/03/09 10:56:02
題名 : Re:問い合わせです

>一台のPCで作成した何行かのクリップを他のPCでも
>利用したいのですが、ファイルとして取出しできないでしょうか?

QTClip が管理するファイルは、デフォルトでは QTClip がインストールされたフォルダの
TEXT というサブフォルダに入っています。そのなかから必要なものをコピーしてください。

それとも、LAN でファイルを共有する、というような話でしょうか?
それだと私の手に負えません。araken さんからの返事を待ってください。

No. 278投稿者: しぐま日付: 2009/06/18 16:46:16
題名 : システムメニュー「設定」のWordボタンの疑問

 長年にわたり,QTClipの恩恵によくしている者です。職場の共通ツールとして,QTClipを取り込む運動を展開していますが,以下の疑問に対応しかねています。手数をおかけしますが,扱い疑問払拭に対応していただければ,幸いです。

システムメニューの「設定」に
――――――――――――――――――――――――――――――
□ Wordで不具合が発生するので対処する
 チェックすると、Word で切り取りを行ったときに発生する不具合に対処します。
――――――――――――――――――――――――――――――
がありますが,
●Office 2000,2003の環境で,このチェックON/OFFで何ら問題がありません。
 この設定項目は,Word97当時の不具合からの名残?
●Word 以外,例えば,一太郎,メモ帳,その他のソフトを使うときの扱い?
が不透明です。その他のソフトには無関係でしたら,「設定」オプションにする必要性が見えません。
 この設定ボタンの由来は,「変更履歴」に示されています

●v1.2 から v1.21 への変更点
Word97 で切り取りを行うと、アプリケーションエラーが発生するのを改善した(と思う...)

の当時からの名残でしょうか。

 長年,QTclipを愛用していますが,QTclipを人に勧めるときに,この部分に関してのソフトの信頼性の問い掛けに,「変更履歴」に示される,「……改善した(と思う...)」の記述も加勢し,疑問を払拭できかねています。
 QTclipの使い勝手の良さを人に進めるときに,気になる点です。
 V2.7での「設定」の「Wordの項の考え方」を明らかにしていただければ幸いです。

No. 279 (278へのコメント)投稿者: araken HP日付: 2009/06/24 00:44:45
題名 : Re:システムメニュー「設定」のWordボタンの疑問

>システムメニューの「設定」に
>――――――――――――――――――――――――――――――
>□ Wordで不具合が発生するので対処する
> チェックすると、Word で切り取りを行ったときに発生する不具合に対処します。
>――――――――――――――――――――――――――――――
>がありますが,
>●Office 2000,2003の環境で,このチェックON/OFFで何ら問題がありません。
> この設定項目は,Word97当時の不具合からの名残?
>●Word 以外,例えば,一太郎,メモ帳,その他のソフトを使うときの扱い?
>が不透明です。その他のソフトには無関係でしたら,「設定」オプションにする必要性が見えません。

 Word97使用者が0というわけでもないので、名残ではなく念のため残してあります。


> 長年,QTclipを愛用していますが,QTclipを人に勧めるときに,この部分に関してのソフトの信頼性の問い掛けに,「変更履歴」に示される,「……改善した(と思う...)」の記述も加勢し,疑問を払拭できかねています。

 Wordは他社製のアプリということもあり、どういうときにアプリケーションエラーが発生するか完全に把握できません。よって確実に直せたかというと、ちょっと怪しいので、少々あいまいな表現になっています。

No. 280 (279へのコメント)投稿者: しぐま日付: 2009/06/30 21:20:01
題名 : Re^2:システムメニュー「設定」のWordボタンの疑問

>>システムメニューの「設定」に
>>――――――――――――――――――――――――――――――
>>□ Wordで不具合が発生するので対処する
>> チェックすると、Word で切り取りを行ったときに発生する不具合に対処します。
>>――――――――――――――――――――――――――――――

>>●Word 以外,例えば,一太郎,メモ帳,その他のソフトを使うときの扱い?
>>が不透明です。その他のソフトには無関係でしたら,「設定」オプションにする必要性が見えません。
>
> Word97使用者が0というわけでもないので、名残ではなく念のため残してあります。

 お忙しい中,対応ありがとうございます。「設定」パネルでの,「 □ Wordで…… 」のチェックは,Word以外の一太郎他のソフトでは,無害とするならば,Word 97 専用の「設定」と理解して,OKですか。
>
>
>> 長年,QTclipを愛用していますが,QTclipを人に勧めるときに,この部分に関してのソフトの信頼性の問い掛けに,「変更履歴」に示される,「……改善した(と思う...)」の記述も加勢し,疑問を払拭できかねています。
>
> Wordは他社製のアプリということもあり、どういうときにアプリケーションエラーが発生するか完全に把握できません。よって確実に直せたかというと、ちょっと怪しいので、少々あいまいな表現になっています。

No. 281 (280へのコメント)投稿者: araken HP日付: 2009/07/02 10:45:55
題名 : Re^3:システムメニュー「設定」のWordボタンの疑問

>>>システムメニューの「設定」に
>>>――――――――――――――――――――――――――――――
>>>□ Wordで不具合が発生するので対処する
>>> チェックすると、Word で切り取りを行ったときに発生する不具合に対処します。
>>>――――――――――――――――――――――――――――――
>
>>>●Word 以外,例えば,一太郎,メモ帳,その他のソフトを使うときの扱い?
>>>が不透明です。その他のソフトには無関係でしたら,「設定」オプションにする必要性が見えません。
>>
>> Word97使用者が0というわけでもないので、名残ではなく念のため残してあります。
>
> お忙しい中,対応ありがとうございます。「設定」パネルでの,「 □ Wordで…… 」のチェックは,Word以外の一太郎他のソフトでは,無害とするならば,Word 97 専用の「設定」と理解して,OKですか。

そういうことになります。

No. 282投稿者: きのこ日付: 2009/07/03 02:50:15削除済 返信
題名 : QTClipの履歴の再現
No. 283 (281へのコメント)投稿者: しぐま日付: 2009/07/06 20:39:38
題名 : Re^4:システムメニュー「設定」のWordボタンの疑問

>>>>システムメニューの「設定」に
>>>>――――――――――――――――――――――――――――――
>>>>□ Wordで不具合が発生するので対処する
>>>> チェックすると、Word で切り取りを行ったときに発生する不具合に対処します。
>>>>――――――――――――――――――――――――――――――
>>
>>>>●Word 以外,例えば,一太郎,メモ帳,その他のソフトを使うときの扱い?
>>>>が不透明です。その他のソフトには無関係でしたら,「設定」オプションにする必要性が見えません。
>>>
>>> Word97使用者が0というわけでもないので、名残ではなく念のため残してあります。
>>
>> お忙しい中,対応ありがとうございます。「設定」パネルでの,「 □ Wordで…… 」のチェックは,Word以外の一太郎他のソフトでは,無害とするならば,Word 97 専用の「設定」と理解して,OKですか。
>
>そういうことになります。

ありがとうございました。時機を見て,「設定」パネルから,はずしことの検討をお願いします。職場では,WORD2000以上で,まもなくWORD 2007になります。
ますます活用させていただきます。今後とも宜しくお願いします。

No. 284投稿者: norio159日付: 2009/12/02 22:53:30
題名 : Windows7にインストールしました、、

XPからWindows7にして「QTClip」をインストールしたところクリップボード履歴にコピーしたフレーズが表示されない用です、Windows7への対応時期はいつごろになるのかお尋ねいたします。

No. 285投稿者: ponta日付: 2009/12/07 11:05:44
題名 : 対応OS

私は耳が不自由な方です。
WindowsXPで凄く愛用していますが、Vistaでは対応してないのですか?
初心者ですが、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

No. 286 (285へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2009/12/08 08:45:52
題名 : Re:対応OS

ponta さん、こんにちは。 わせい です。

>Vistaでは対応してないのですか?
QTClip は Vista に対応しています。Vista でも、XP と同じく、問題なく使
えます。

ただし、標準設定の Vista では、QTClip のヘルプがひらけません。
「QXエディタ入門」に「 QX、QGREP, QTClip のヘルプが開けない」という
記事があるので、参考にしてください。
↓↓↓↓ ここをクリックすると、その記事へ、ジャンプします。
http://qx-nosusume.cocolog-nifty.com/qx/2009/07/vista-2ecc.html


わたしは日本手話ができます。あまりうまくはないですが。
近所の散髪屋さんに、ろう者の店員がいて、いつも、その人に切ってもらって
います。
ろう者の書く日本語は独特ですね。私は言語オタクなので、とても興味深いで
す。
もし、あなたがQXをお使いなら、隣の「QXエディタ初心者掲示板」の「質
問はここへ」で質問を受けつけます。
http://0ban.com/forum/list.cgi?d=user1

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=3a1cde7b をつけてください。
フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/