■ QTClip ■

前へ 次へ
No. 222投稿者: てくてく日付: 2005/12/06 19:33:51
題名 : QTClip ver2.7について

現在、ver2.6を使っています。
ver2.7となったそうですね。
ver2.6で、文字や記号を追加しました。
このデータを自動的に引き継いでくれるのでしょうか?
また、引き継ぐための手順が必要でしたら教えてください。

No. 223 (222へのコメント)投稿者: araken HP日付: 2005/12/08 13:19:56
題名 : Re:QTClip ver2.7について

>現在、ver2.6を使っています。
>ver2.7となったそうですね。
>ver2.6で、文字や記号を追加しました。
>このデータを自動的に引き継いでくれるのでしょうか?
>また、引き継ぐための手順が必要でしたら教えてください。

qtclip27.lzh を適当なフォルダに解凍し、その中にある qtxtclip.exeとqtclip.hlp だけを v2.6のあるフォルダにコピーしてください。

No. 224投稿者: ano日付: 2006/01/14 10:16:18
題名 : ver2.7のクリップボード履歴のバグ?

オプションで指定しても 50個以上は記憶しないみたいなんですが…

No. 225 (224へのコメント)投稿者: araken HP日付: 2006/01/16 14:17:49
題名 : Re:ver2.7のクリップボード履歴のバグ?

>オプションで指定しても 50個以上は記憶しないみたいなんですが…

500が最大数ですが、100とかでもだめですか?

No. 226 (225へのコメント)投稿者: ano日付: 2006/01/16 21:44:46
題名 : Re^2:ver2.7のクリップボード履歴のバグ?

>500が最大数ですが、100とかでもだめですか?

お返事どうもです。
どうも100以上を指定すると 50個になっちゃうみたいです。
-C99 -W99 と指定すると 50個以上記憶するみたいですが。(でも99個まで?)
これ、ちょいちょいっとプログラム直せませんですかね?(^^;
それとも実行するマシンのスペックや設定の問題なのですか?

No. 227 (226へのコメント)投稿者: araken HP日付: 2006/01/22 00:53:46
題名 : Re^3:ver2.7のクリップボード履歴のバグ?

>どうも100以上を指定すると 50個になっちゃうみたいです。
>-C99 -W99 と指定すると 50個以上記憶するみたいですが。(でも99個まで?)
>これ、ちょいちょいっとプログラム直せませんですかね?(^^;
>それとも実行するマシンのスペックや設定の問題なのですか?

すいません。よく見たら -C500 -W100 が上限でした。100個もあればいいだろうということで -Cの数よりも少なくなっています。

No. 228投稿者: ぐらすほっぱー日付: 2006/01/31 11:11:21
題名 : 日付を計算したいのですが

日付入力の書式と計算式で、昨日の日付とか明日の日付とか
入れられると良いなぁ〜と思います。

例1
 \(20\0-\1d)
 →本日日付-1日を20YY/MM/DD形式で

例2
 \(\m月\d日-\1d)
 →本日日付-1日をM月D日形式で

No. 229 (228へのコメント)投稿者: araken HP日付: 2006/02/07 00:01:43
題名 : Re:日付を計算したいのですが

>日付入力の書式と計算式で、昨日の日付とか明日の日付とか
>入れられると良いなぁ〜と思います。

 あったら便利そうですね。検討します。

No. 230投稿者: hagure HP日付: 2006/03/13 11:46:50
題名 : ポップアップメニューのキーボード操作

初めての書き込みですが長らく愛用しています。

ポップアップメニューでの質問です。
マウスは左手で操作(Win95初期に右手腱鞘炎となって以降)、右手は常時ホームポジションにあり、基本的にキーボードで操作したいのですが、たまに受け付けない時があります。そんな時は当然マウス操作でOKですが、なるたけそれは避けたいです。しかしキーボード操作不可状態がうまく再現できず、回避方法がずっと見つかりません。
アドバイス頂ければ嬉しいです。

ついでに、暫く前になりますが、QTCrip にランチャとして登録したソフトの顛末を別投稿します。

No. 231投稿者: hagure HP日付: 2006/03/13 11:50:45
題名 : ランチャーとしての利用に関する2・3の事柄

qtcrip.txt に記載して "ID Manager" というフリーソフトを実行すると、終了時にエラーメッセージが出て、それをクリックしても終了しないという事態に陥りました。サポート用の質問メール雛型が用意されていましたので、問い合わせの一部を貼り付けます。

>●不具合(問題が生じた手順をできるだけ詳しく)
>_?C:\\IDM.ini_・__
>とのエラーメッセージが出て、OK をクリックすると画面に戻る。
>終了できない。
>c:\program files\idm\idm.ini がないので作成しましたが同様。
>--------------------------------------------------------------------
>●問題の再現性:何度やっても再現するか?
>yes
>といいたいところですが、PC 自体を終了しようとしてもできない状態で、
>不明。ノートなので、このままアドバイスを待ちます。

返事が1度ありましたが、解決には至らずの状態で、そのうちに、ダイレクトに c:\program files\idm\idm.exe をクリックしてみる機会があり(たまたま別目的でフォルダを開くことがあった)、問題なく起動終了できたので、やっと理由が判りました。

>常駐している QTClip はクリップボードの履歴を取るソフトですが、ラ
>ンチャーとしても十分に活用することができ、これまでに、問題なく使
>ってきました。ここに ID Manager を登録して起動させたところ、今回
>の終了時エラーが発生した事が判明したので、報告いたします(デスク
>トップやスタートメニューのショートカットは早々に削除してしまった
>ので、なかなか気付きませんでした)。ご迷惑をおかけしました。

皆さんの今後の QTCrip ライフの参考になるかもしれないと思い、投稿しました。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=de7a5a62 をつけてください。
フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/