■ QGREP ■

131 にジャンプ
No. 128 題名 : マッチした場所に文字列を出力 投稿者 : さと
No. 129 題名 : Re:マッチした場所に文字列を出力 投稿者 : CINEPHILE
No. 130 題名 : Re^2:マッチした場所に文字列を出力 投稿者 : さと
No. 131 (130へのコメント)投稿者: CINEPHILE日付: 2003/01/22 21:12:10
題名 : Re^3:マッチした場所に文字列を出力

>しかし、複雑な検索<例えば、「( A or B or C ) and ( D or E or F )」のような>
>をやっているためなにぶん手間がかかります。

 QGREP.INI から最新の履歴を取得して、すべての文字列に関して一括置換を
実行するという手順で半自動化することは、理屈の上では可能だとは思います
が、これだけ条件が複雑だと、まず文字列をすべて取り出すのが大変かもしれ
ません。
 QGREP が取り出せるのだから、マクロで取り出せないはずはありませんが、
文字列には当然正規表現が含まれる可能性もあるので、あれこれ考えると、や
はりかなりハードルが高そうです。

# ちょっと長くなるので、いったん切ります。

No. 132 題名 : Re^3:マッチした場所に文字列を出力 投稿者 : CINEPHILE
No. 133 題名 : Re^3:マッチした場所に文字列を出力 投稿者 : CINEPHILE
No. 134 題名 : Re^4:マッチした場所に文字列を出力 投稿者 : さと

全テキストを表示
順番に表示(No. 131 から)


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=6947ef7c をつけてください。
フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/