■ 雑談 ■

104 にジャンプ
No. 100 題名 : ここ用の INCM P-in 作りました 投稿者 : noris HP
No. 101 題名 : Re:ここ用の INCM P-in 作りました 投稿者 : かぶねこ HP
No. 102 題名 : Re2:ここ用の INCM P-in 作りました 投稿者 : noris HP
No. 103 題名 : Re^2:2:ここ用の INCM P-in 作りました 投稿者 : かぶねこ HP
No. 104 (103へのコメント)投稿者: noris HP日付: 2002/08/19 22:22:25
題名 : Re^3:ここ用の INCM P-in 作りました


▼ かぶねこ さん
> 102 番の投稿なのですが、ここの CGI が自動的につけるレスタイトルは
> 「Re2:」ではなく「Re^2:」となっているので、そちらに合わせたほうが
> いいと思います。

あぅ、大変恐縮なのですが、
そこは Plug-in 側では手が出せないところでして。
INCM 本体の機能なんですよね。
Re^2: と既にある物に返信するときは、
Re^3: になるんだろうな、と推測して数字を増やしてくれるのですが、
数字がないときは勝手に自己形式で挿入しちゃうみたいです。

とはいえ、もちろん普通に投稿する場合と同じで、
その都度ユーザーの任意で変更することが出来ますです。
ここはユーザー側で送信する際に気をつけて頂くしかないかなと思われます。
私もこれからは気をつけます、スミマセンでした m(..)m

> 初心者掲示板を最初から読んだときに、HTML ファイルをローカル保存し
> てそれをログに変換する、という方法ですが、(〜〜中略〜〜)
> ローカルの HTML ファイルを処理する QX マクロを書いたほうがよさそう
> なので、そっちで行ってみます。

mamimi でも v0.309 以降のテストバージョンだと CMT ファイル(INCM の
基本データ形式)をそのまま読み取れちゃったりするんですよね。
つまり、INCM で読んだデータを直接 mamimi で「ローカルファイルを取り
込む」ができちゃうわけで、実際やってみたのがこちらです。
差し出がましいようですが、よろしければお使い下さい。

http://www.r66.7-dj.com/~noris/download/test.lzh(153KB)

ただ No: Ref: Web: 等のヘッダは v0.309 以降のものだと思うので、
正式バージョンの v0.30 を対象にするのであれば削った方が
いいかもしれません。

No. 105 題名 : Re^4:ここ用の INCM P-in 作りました 投稿者 : かぶねこ HP
No. 106 題名 : Re^5:ここ用の INCM P-in 作りました 投稿者 : noris 削除済み
No. 107 題名 : Re^5:ここ用の INCM P-in 作りました 投稿者 : noris HP
No. 108 題名 : Re^6:ここ用の INCM P-in 作りました 投稿者 : かぶねこ HP
No. 109 題名 : Re^7:ここ用の INCM P-in 作りました 投稿者 : noris HP
No. 110 題名 : Re^8:ここ用の INCM P-in 作りました 投稿者 : かぶねこ HP
No. 120 題名 : ここ用の INCM P-in 公開開始しました 投稿者 : noris HP

全テキストを表示
順番に表示(No. 104 から)


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=5437e9e1 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/