■ 雑談 ■

306 にジャンプ
No. 304投稿者: かぶねこ HP日付: 2025/09/23 21:18:54
題名 : ねこみみさんのサイトも。

ニフティにあるねこみみさんのサイト http://nekomimi.la.coocan.jp/
についても、ライトプランであれば9月末で消滅してしまいます。

ソフトウェア関係については https://github.com/Nekomimi1958 という
リンクもあるようですが、QX マクロ関係はそちらにはないようなのですが……。

しばらくサイトを見に行っていなかったので、脳静脈洞血栓症になった
ということも知りませんでした。「脳静脈洞血栓症につきサポート不能です」
とありますが、少しでもよくなるようお祈りいたします。

No. 305 (304へのコメント)投稿者: わせい HP日付: 2025/09/30 19:59:29
題名 : Re:ねこみみさんのサイトも。


http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/qxmacro.htm
に置いてあるQXマクロは、いちおう、すべてダウンロードして保存しました。
ついでにサイトのイメージも。

もし必要なら「QXエディタ入門」で公開します。

>これらのマクロは、フリーソフトウェアであり、
>他の方に著作権のある一部データ等を除いて、
>自由に転載・複製・流用・改変・拡張・再配布できます。

ということなので。

'━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ねこみみさんは、以前、帯状疱疹で入院したことがありましたね。
数年後、間質性肺炎でも入院して、そのときは、お見舞いのメールを出しまし
た。
あの独創的なねこみみさんが、高次脳機能障害なんて、つらいでしょうね。

No. 306 (305へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2025/10/01 12:41:10
題名 : Re^2:ねこみみさんのサイトも。

わせいさん、こんにちは。

>ねこみみさんは、以前、帯状疱疹で入院したことがありましたね。
>数年後、間質性肺炎でも入院して、そのときは、お見舞いのメールを出しまし
>た。
>あの独創的なねこみみさんが、高次脳機能障害なんて、つらいでしょうね。

帯状疱疹のことは、聞いたことがあったかな。
わたしは間質性肺炎のほうは把握してなかったかも。
いずれにしても、さらに脳静脈洞血栓症とは。
バイオリンや舞踊もやっておられた記憶がありますが、
そういうのは続けていらっしゃるのかも。

自分も健康には気をつけないと、と思います。帯状疱疹はすでにやりました。

ねこみみさんのサイトは、ミニプランでなければ、このまま存続するはずですが、
見た目から区別する方法がわからないので、わたしも内容を保存させて
いただきましたが、すでに以前にあったものがだいぶ消えていますね。

いろいろさびしいけれど、わたしはすごくシンプルな使い方で
きょうも NewQX を使わせていただいています。

旧 QX も Windows 10 および Windows 11 で動作していますが、
UTF-8 対応が必要なことが多いので、わたしは基本的に NewQX で。

No. 307 (306へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2025/10/01 14:14:14
題名 : Re^3:ねこみみさんのサイトも。

もう一度、ねこみみさんのサイトを確認して気がついたのですが、
トップページにオリジナルの月齢表示があるので、
こういう表示のしくみはニフティのミニプランではできないかな、
と思います。

だとしたら、ねこみみさんのサイトは消えませんね。


ヘッダのみ表示
順番に表示(No. 306 から)


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=4c1a16c2 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/