■ 雑談 ■

前へ 次へ
No. 201投稿者: わせい日付: 2009/03/25 11:02:52
題名 : ゴミメール?

あれ?
本文が全部、英語だとエラーになる。

いつのまにかスパム対策が……。

No. 202 (201へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/03/25 15:12:22
題名 : Re:ゴミメール?

>いつのまにかスパム対策が……。

質問掲示板にスパムが頻繁に投稿されるようになったころ、
arakenさんに対策をお願いしたところ、英数半角のみの場合は
拒否するという仕様になったようです。

ちょうど一年くらい前ですね。

No. 203投稿者: わせい日付: 2009/04/08 12:04:30
題名 : overflow

管理人さんに質問です。
このサイトは長い書きこみをしようとすると自動的にキャンセルされるようです。

本文の長さは、何行までとか、何バイトまでとか、
具体的な上限が分かれば教えてください。

No. 204 (203へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/04/08 17:40:40
題名 : Re:overflow

>本文の長さは、何行までとか、何バイトまでとか、
>具体的な上限が分かれば教えてください。

大きめのテキストを貼り付けてテストしてみました。
「本文が長すぎます(2000バイトまで)」というエラーメッセージが
出ましたので、上限は2000バイトと思われます。

No. 205 (204へのコメント)投稿者: わせい日付: 2009/04/09 08:02:34
題名 : Re^2:overflow

>「本文が長すぎます(2000バイトまで)」というエラーメッセージ

たしかに、いま調べたら、こないだ貼りつけようとしたファイルは 2300バイト。
でもエラーメッセージは出ませんでした。二回やったけど、二回とも。
なんでだろ……?

No. 206投稿者: わせい日付: 2009/04/10 07:53:50
題名 : ヘルプキット

>新形式のヘルプがヘルプキットに入っています。

あ。HTML。ヘルプキットは TXT しか使ってないので、すっかり忘れてました。

それにしても、Vista で HLP が開けないのは、ぎょっとする。
去年、うちのかみさんがノートパソコンを買ったとき、
winhlp32 のインストールが分かりにくかったのを思い出して、
豆知識に加えました。

No. 207投稿者: わせい日付: 2009/07/02 08:10:11
題名 : エラーメッセージが出ません

書きこみが長すぎるときのエラーメッセージが出ません。
2000 バイトをちょっと越える大きさだと出ないようです。
ちなみに、そのファイルの大きさは 2009 バイトでした。
前に同じ症状が出たときも、同じぐらいの大きさでした。

投稿すると、いきなり接続が切られ、そのあとATOKの動きがおかしくなって、
Windows を再起動しました。
たいしたことではないけど、いちおう報告しておきます。

ステータスラインの表示は 1.9KB なのに、実際の大きさは 2009 バイト。
「編集中の文書一覧 @FileList 」を実行すると正しい大きさが分かる。
これは豆知識のほうに書くべきか……。

あ。ひょっとして、1KB は 1024 バイト?
ヘルプの「画面構成」を読むと、どうも、そうらしいです。
すると、エラーメッセージが出ないのは 2001 から 2048 バイトまで?
確かめてません。私の憶測です。

No. 208 (207へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/07/02 12:41:43
題名 : Re:エラーメッセージが出ません

>あ。ひょっとして、1KB は 1024 バイト?
>すると、エラーメッセージが出ないのは 2001 から 2048 バイトまで?

そうなんですか。わたしはあまりギリギリで試したことがないので。確かにそこ
の数字はひとつの「挟間」ですね。ただ、CGI スクリプトにバイト数の上限が設
定されている場合、バイト数はきっちり指定されてそういうグレーゾーンができ
ることはないと思われます。

>投稿すると、いきなり接続が切られ、そのあとATOKの動きがおかしくなって、
> Windows を再起動しました。

これが不思議。CGI はサーバー側にあるので、ローカルに影響するのはふつうは
ないと思うのですが……。javascript が走っているわけでもなく。

ところで、掲示板って「解説」を書く場所としては「どんな記事があるのか把握
しにくい」ので不利かと思います。無料のブログとか Wiki のほうがよいのでは。
検索サイトのロボットにも拾ってもらいやすいので、情報を探しているかたの眼
につきやすいと思うのですが……。せっかくなので。

No. 209 (208へのコメント)投稿者: わせい日付: 2009/07/04 12:37:40
題名 : Re^2:エラーメッセージが出ません

>ところで、掲示板って「解説」を書く場所としては「どんな記事があるのか把握
>しにくい」ので不利かと思います。無料のブログとか Wiki のほうがよいのでは。
>検索サイトのロボットにも拾ってもらいやすいので、情報を探しているかたの眼
>につきやすいと思うのですが……。せっかくなので。

掲示板は、あとで書き直せないのがつらいです。
そうか。ブログなら書き直せるか……と思いました。

いまのパソコンを買って最初に入れたブラウザは Opera でした。
デザインも機能も、けっこう気に入っていたのだけど、
「フレームが対応していません」と表示できないサイトが多いし、
ときどき文字化けして、手動でコードを切り替えるのが面倒で、アンインストールしました。

そのとき、いろいろ調べていて、web site というのは、どういう仕組みになっているのか、
よく分からない、という印象を持ちました。
なので、自分で何かのサイトを立ちあげるなんて、考えたこともありません。
でもブログなら簡単そうですね。

とにかく何も分からないので、そもそも普通のサイトとブログは、どう違うのか、
というところから検索を始めました。
wiki は、いまだに、なんだか、よく分かりません。
無料のブログは、提供する企業によって、広告の大きさや数がまちまちのようですね。
いろいろあたってみて、比較的、落ち着いた感じの cocolog にしようかと思っています。

かぶねこさんの「 QX エディタ Tips 」は cocolog ですが、広告が入ってませんね。
あれは有料の契約なのでしょうか。

もし、ブログを始めるなら、できあいの枠を選んでテキストを流しこむだけにするつもりです。
でも、念のため、
cocolog の文字コードは UTF-8 ですが、HTMLファイルをQXで編集できますか?
(的外れな質問かもしれません。仕組みが分からないので)
cocolog のソースをクリップボードにコピーしてQXに貼り付けるとshift-JIS に変換されている。
どのソフトが変換したのか。やっぱ、文字コードは、よう分からん……。

「 QX エディタ Tips 」はキーワード検索で上のほうにヒットしますね。
ああいうのを目差せばいいのかな。

すいせん。とりとめのない文章になってしまいました。

No. 210 (209へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2009/07/04 14:22:07
題名 : Re^3:エラーメッセージが出ません

>そうか。ブログなら書き直せるか……と思いました。

書き直すのもできますが、それよりカテゴリわけがあったり、古い記事が月ごと
のページになってたりするのが便利です。検索にもひっかかりやすいです。

>いまのパソコンを買って最初に入れたブラウザは Opera でした。

わたしは Firefox を使っていますが、Opera も自分のサイトの確認などに予備
で使います。Opera もずいぶんバージョンアップされて便利になりました。文字
コードの自動判断を間違えるのはよくあることなので、文字化けしたときは手動
で切り替えるのが普通だと思います。(わたしはさらに Proxomitron というツ
ールでフィルタリングしています。)

>そのとき、いろいろ調べていて、web site というのは、どういう仕組みになっているのか、
>よく分からない、という印象を持ちました。

基本から説明した本などもありますので、読んでみてはいかがですか。

>でもブログなら簡単そうですね。

簡単です。でも基本を把握してないと、意図しないことになったりするかもしれ
ません。

>かぶねこさんの「 QX エディタ Tips 」は cocolog ですが、広告が入ってませんね。
>あれは有料の契約なのでしょうか。

有料です。といっても安いので。自分のサイトとかブログに広告が入るのはイヤ
なのです。

> cocolog の文字コードは UTF-8 ですが、HTMLファイルをQXで編集できますか?

文字コードはクリップボードでうまく変換してくれるみたいで、わたしは別途、
独立した(QX 関係ではない)ウェブサイトを運営していたりしますが、QX で書
いてコピーしたのを UTF-8 が読み書きできるサクラエディタにペーストしてペ
ージを保存しています。クリップボードって偉いんですね。

ココログの編集画面にも、基本的に QX で作成した記事をペーストすることにな
ると思いますが(わたしはそうやっています)、文字コードが違うとか全く意識
しなくても自然に使えます。

ココログの編集画面は HTML タグの見えない画面と、HTML タグも編集できる画
面と、切り替えて使えます。HTML がわからないうちは通常の編集画面だけ使っ
ていればよいのでは。でも QX のカスタマイズとかに興味を持つようなかたであ
れば、HTML タグなんかはすぐに把握できると思いますよ。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=bec334d8 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/