■ 質問はここへ ■

前へ 次へ
No. 910 (908へのコメント)投稿者: Ywei日付: 2003/05/27 19:39:36
題名 : Re^2:Tab キー

>こういう「自動化」はマクロの領域なので、マクロメーリングリストなどで
>相談しながら目的に合ったマクロを作成してみてはどうでしょうか。
>
>マクロとしてはシンプルなもので可能だと思いますが、しくみを理解して
>小さいマクロを自力で書けるようになると、いろいろな面でとても便利になる
>はずですので、この機会にどうぞ。

かぶねこ さんアドバイス有難うございした。ところでこの際に、マクロを勉強したいと思うのですが、初心者に何かよいテキストをご存知でしたら教えてください。

No. 911 (910へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/05/27 20:59:10
題名 : Re^3:Tab キー

ときどき QX マクロの参考書はないか、という質問が出ますが、そういうのはあ
りません。が、マクロヘルプの通読(通読にはテキスト版がおすすめです、これ
は「ヘルプキット」に QX ヘルプのテキスト版といっしょに入っています)とと
もに、すでに公開されているマクロから、短くて解読しやすそうなもの(コメン
トが多く入っているもの)を読んで理解することで、だんだんわかると思います。

少しだけで中断したままですが、いちおうわたしのサイトにも「マクロで遊ぼう」
というコーナーがあります。関連リンクも少しあります。
http://homepage1.nifty.com/kabuneko/qx/qxmacro.htm

No. 912 (911へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/05/27 21:12:28
題名 : Re^4:Tab キー

補足です。ryuu さんの「四季のマクロ林」にマクロの解説がいろいろあります。
短いマクロもたくさんあるので、参考になるのでは。
http://homepage3.nifty.com/ryuu~/

No. 913 (909へのコメント)投稿者: Ywei日付: 2003/05/27 22:59:34
題名 : Re^2:参照用ウインドウの移動

>参照用ウィンドウを編集中のウィンドウから動かすのでなく、編集中ウィンドウ
>そのものを切替えて作業する、という前提でお答えします。
>
>ページ単位(表示ウィンドウでの)の移動は機能の ScrollDownPage です。
>通常これは PageDown キーに割り当てられていると思います。

ツールバーに[ScrollDownPage]を設定して、試してみましたら希望通りのことができました。
かぶねこ さん 有難うございました。

No. 914投稿者: kyoko日付: 2003/05/31 13:14:40
題名 : 英文文字化けの解決方法

こんにちは。

海外でPDFファイルで提供されている小説をQXでテキスト・コピーして読も
うとしたところ、会話のダブルコンマ(?)や省略形の「'」がつく部分が
文字化けします。試しに欧文QXへ張りつけたところ、こちらでは発生しませ
んでした。欧文モードと日本語モードによるものということは分かるものの、
これをどう解決したらいいのかわかりません。

日本語の状態でも文字化けを起こさないようにする方法はあるでしょうか?

ちょっと思いついたのがそのカンマ、ダブルカンマの部分をまず欧文QXで
「"」「 '」に変換してしまうというものですが、原文の逆ダブルカンマ(?)
を置換え窓に入力することが出来ず挫折しました。

文字化けを解消するなにかいい方法があるでしょうか。
もしくはこれはQX特有の問題ではないかと思いますので、場所が違うようで
したらどの辺を調べたら参考になるか教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

No. 915投稿者: Ywei日付: 2003/05/31 14:10:05
題名 : デスクトップに二つのQX

今回新たに、デスクトップ上にQXをダウンロードしてHTML専用のQXのアイコンを作りましたが、今までに使用していたQXが新たに設定したQXとが互いに干渉しあうのでしょうか?
HTML 専用のフォルダーの場所は C:\QX\QXW32.EXE
今までのフォルダーは      "C:\Program Files\EZMelt95\qxn67\QXW32.EXE"
新しいHTML専用のアイコンはQXのフォルダーと開き、qxw32.exeをドラッグ&ドロップで作成
しました。
干渉らしきトラブル(?)は、今までのQX上で作成していたバインダーの中身のファイルがHTML専用のQX上に表示され、不要だったので、「書式設定で設定していた設定内容」を削除
しました。そして、従来のQX上で確認しますと、設定内容はすべて削除されて空になってしまいました。

私は、どちらかというと初心者にちかく、原因が自分にあると思うのですがよくわかりません。教えてください。

もう一度質問を整理しますと

(1)専用のHTML用QXと従来のQXはフォルダーが異なるのに何故、HTML専用の画面に従来の設定したものが表示されるのでしようか?HTML専用の中身は全く新しいと思うのですが。

OS: Windows ME
QX EDITOR のバージョンは両方とも同じです。

No. 916 (915へのコメント)投稿者: 島田日付: 2003/05/31 14:51:37
題名 : Re:デスクトップに二つのQX

島田です。

>(1)専用のHTML用QXと従来のQXはフォルダーが異なるのに何故、HTML専用の画面に従来の設定したものが表示されるのでしようか?HTML専用の中身は全く新しいと思うのですが。

レジストリの情報を共有してしまっているからです。レジストリについては、
http://www.katch.ne.jp/~aok/contents/backup/00013.html
あたりが分かりやすいと思います。

通常QXは、特に指定しない限り、各種データをレジストリの
HKEY_CURRENT_USER→Software→araken→QX
というキーの下にある「1」というキーに保存します。
このあたりは、ウィンドウズのスタートメニューの「ファイル名を指定して実行」
で regedit と打ち込んで、レジストリエディタを起動してやれば、目に見えます。
(ただし、レジストリエディタでレジストリの内容を書き換えるのは、
初心者の場合は危険です……見るだけなら、ぜんぜん構いません)

複数のQXを使い分ける場合は、「1」以外のキーを使ってやる必要があります。
最も手っ取り早い方法は、HTML 用QXのショートカットのプロパティを開き、
リンク先を、C:\QX\QXW32.EXE -2 としてやって、起動するのです。
すると、レジストリの QX キーの下に、「1」と並んで「2」というキーが作成され、
以後、HTML 用QXのデータはそちらに格納されますので、以前からのQXと
干渉し合うことにはなりません。
詳しくはQXのヘルプの「起動時のオプション」をお読み下さい。

しかし、実のところ、複数のQXを使い分けるのに、複数インストールする必要
はないのですよ。かぶねこさんのページの
http://homepage1.nifty.com/kabuneko/qx/qxeasy.htm
あたりを読むと、「キー定義ファイルとは」という説明がありますね。
この「キー定義ファイル」と「1」「2」……などのレジストリ番号を
別々に指定してやることで、同じ場所にある QXW32.EXE をあたかも別のQXの
ように扱うことが可能になるのです。
むしろファイル管理上は、そのようにした方がいいと思います。

No. 917 (914へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/05/31 15:53:48
題名 : Re:英文文字化けの解決方法

カーリークォーテーションやアクセント文字、エムダッシュなど、欧文領域の文
字は日本語フォント表示では、その文字が日本語の2バイト文字の前半として解
釈されるので、隣のコードを巻き込んで化けます。ですから、日本語対応処理を
欧文モードでやって、それを日本語モードで開いたほうがいいですね。

いま調べてみたところ、カーリーなダブルクォーテーションと、カーリーなシン
グルクォーテーション(アポストロフィ含む)のコードは、&h93, &h94, &h91,
&h92 のようです。これを日本語にもある &h22 と &h27 に変換すればいいわけ
です。日本語モードでマクロを開いても文字化けしないようにマクロを書くとこ
んなふうになります。これでちょっと試していただけますか。(欧文モードで使
用してください。)

proc main
@MoveFileTop
@@ReplaceStringMulti chr$(&h93), chr$(&h22)
@@ReplaceStringMulti chr$(&h94), chr$(&h22)
@@ReplaceStringMulti chr$(&h91), chr$(&h27)
@@ReplaceStringMulti chr$(&h92), chr$(&h27)
@ReplaceStringMultiExec 1
end proc

No. 918投稿者: Ywei日付: 2003/05/31 16:06:44
題名 : No.916へのレス

返信用にコメントをつけると規定バイト数を越えますのでここに島田 さんに
お礼の返事をかかせていただきます。
島田 さん質問番号915へこんなに早く回答してくださり
本当に有難うございました。

レジストリーの問題だったのですね!しかも、複数のQXを使用する場合、
ダウンロードしなくてもよかったのですね!月曜日は新規の使用料を支払う予定でいました。
このあとは、島田さんのアドバイス通りしてみます。

ここで色々と教えていただいたお陰で、これで、HIDEMARU, WZ EDITOR,
MSWORD (名前すら聞きたくないです、このソフトは)とも完全におさらばです。
これからもよろしくお願いします。

No. 919 (917へのコメント)投稿者: kyoko日付: 2003/05/31 17:50:53
題名 : Re^2:英文文字化けの解決方法

かぶねこさん、早速のご教示ありがとうございました。

>カーリークォーテーションやアクセント文字、エムダッシュなど、欧文領域の文
>字は日本語フォント表示では、その文字が日本語の2バイト文字の前半として解
>釈されるので、隣のコードを巻き込んで化けます。ですから、日本語対応処理を
>欧文モードでやって、それを日本語モードで開いたほうがいいですね。

あの髭付きクォーテーション(カンマと混同してすみませんでした)はカーリーと言うの
ですね。
隣のコードを巻き込んで…とのことで、右に来る文字によりあまりの多様な文字化けぶり
に合点が行きました! 実は最初は日本語モードの方で各組み合わせごとに置換を実行し
ていたんですが、きりがないのでこれも途中で挫折していました。色々勉強になります。

マクロ、大変助かりました。早速欧文QXで実行したところ無事変換でき、日本語でもほと
んど綺麗に表示されました!本当にありがとうございます。

実は他に、欧文の「――」(ちょっと長めの中央傍線)部分が右にある文字を巻き込み文
字化けに、「...」が一文字となっている部分が「85」というコントロールコードになっ
てしまっていました。

これに該当する文字コードをかぶねこさんに作成して頂いたマクロに付け加えられればと
思い、それらしい文字コード表が提供されているサイトはないものか「文字コード表」
「欧文」等のキーワードでネット検索したものの、力及ばず見つけられませんでした。

どこかで一覧を確認できるところはあるでしょうか?(Windowsに付いている文字コード
表とはまた違うものですよね…?)
頼ってばかりで恐縮ですが、よろしくお願い致します。m(__)m

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=66a138a5 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/