■ 質問はここへ ■

前へ 次へ
No. 900投稿者: Ywei日付: 2003/05/25 11:39:25
題名 : 日英を混合したテキストのフォントサイズ

画面の各行において、左半分に英語、右半分に日本語を表示させたテキストを作成しましたが、
両フォントのバランスがうまくとれず、「日本語のフォントサイズ」だけを小さくできるでしょうか?設定した時のフォントは欧文テキスト専用の「Verdana 18」です。起動オプションで表示させると文字化けになるので、日英混合文の場合は通常の方法で起動させています。

No. 901 (900へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/05/25 14:42:35
題名 : Re:日英を混合したテキストのフォントサイズ

QX エディタはテキストエディタで、さらに、日本語フォントと欧文フォントを
別々に指定できるという機能がある例外的なテキストエディタでもないので、
(であるから欧文モードの特殊文字が文字化けしないということもあります)、
ひとつの編集ウィンドウで複数のフォントを指定することはできません。

欧文モードではない場合、表示フォントは強制的に日本語フォントになっている
はずです。日本語フォントでも英数半角と2バイト文字の大きさのバランスは
フォントによって多少ばらつきがありますので、手持ちのフォントからいちばん
バランスがよく見えるものを使ってみてください。

No. 902 (901へのコメント)投稿者: Ywei日付: 2003/05/25 20:33:00
題名 : Re^2:日英を混合したテキストのフォントサイズ

>QX エディタはテキストエディタで、さらに、日本語フォントと欧文フォントを
>別々に指定できるという機能がある例外的なテキストエディタでもないので、
>(であるから欧文モードの特殊文字が文字化けしないということもあります)、
>ひとつの編集ウィンドウで複数のフォントを指定することはできません。

かぶねこ さん よく分かりました。

>欧文モードではない場合、表示フォントは強制的に日本語フォントになっている
>はずです。日本語フォントでも英数半角と2バイト文字の大きさのバランスは
>フォントによって多少ばらつきがありますので、手持ちのフォントからいちばん
>バランスがよく見えるものを使ってみてください。

日英混文の呼び出し専用のテキストを設定することにより解決いたしました。 かぶねこさん 有難うございました。

No. 903投稿者: Ywei日付: 2003/05/26 09:11:09
題名 : バインダ

キー定義ファイル「QXWKEY.INI」に「バインダ」をあらたにメニュー項目に追加しましたが、プルダウンメニューに表示される「バインダ」を選択しても、現在バインダに登録しているファイル名が出てきません。原因がわからず、教えてください。

「QXWKEY.INI」に追加した内容
[MenuBar]
menubar "$バインダ(&B)"

No. 904 (903へのコメント)投稿者: 島田元 HP日付: 2003/05/26 15:21:06
題名 : Re:バインダ

島田です。とりあえず、私に考えられる原因として……。

1.[MenuBar]セクションが存在するのに、更に[MenuBar]と書いてないでしょうか?
その場合は規格外となので、動作がおかしくなる可能性もあります。
既存の[MenuBar]セクション内に
menubar "$バインダ(&B)"
の一行をつけくわえてみてください。

2.既にメニュー表示文字列の先頭に $ を使ったものを定義されてないでしょうか?
(つまり、バインダ表示を二重定義されてないでしょうか)

No. 905 (904へのコメント)投稿者: Ywei日付: 2003/05/26 16:59:13
題名 : Re^2:バインダ

>島田です。とりあえず、私に考えられる原因として……。
>
>1.[MenuBar]セクションが存在するのに、更に[MenuBar]と書いてないでしょうか?
>その場合は規格外となので、動作がおかしくなる可能性もあります。
>既存の[MenuBar]セクション内に
>menubar "$バインダ(&B)"
>の一行をつけくわえてみてください。

下記のように、島田さんのアドバイス通り「挿入」の前に書き加えましたらメニューに表れ、
プルダウンメニュー内にすべて表示させることができました。
島田さん 有難うございました。

	cascade "その他"
		"フィルタ"			$QFILTER.MAC
		"折返桁をウィンドウサイズに合わせる"	$QWIDTH.MAC
		"校正支援"			$QKOUSEI.MAC
		"JIS → シフトJIS(行単位)"	$QCHANGE.MAC,ChangeJisToSjis
	end

menubar "$バインダ(&B)"

menubar "挿入(&I)"
	"日付の入力(&D)"		CharDate
	"時間の入力(&T)"		CharTime
	"現在行をコピー"		CharLine
	"短縮入力1"			CharShort1
_________________________________________________________________

>
>2.既にメニュー表示文字列の先頭に $ を使ったものを定義されてないでしょうか?
>(つまり、バインダ表示を二重定義されてないでしょうか)

チェックしましたが二重定義はありませんでした。
おかげさまで うまくできました。

No. 906投稿者: Ywei日付: 2003/05/27 10:38:06
題名 : Tab キー

下記のようなドキュメントを作成中、英語入力した後、次の日本語の頭を揃えるために
タブキーを3〜4回押さなくてはならず、これを一回の操作で次の「日本語の表示の頭」に
カーソルを飛ばすことはできないでしょうか? 教えてください。

the worst				最悪の事態
down for				(リスト、予定表)に載って

No. 907投稿者: Ywei日付: 2003/05/27 12:50:15
題名 : 参照用ウインドウの移動

参照用ウインドウは、「移動(M)」→「指定する行へ」→「行番号を入力」すると、希望する場所へ行くことができますが、キー操作あるいは、マウス操作一回で次の画面に次々とペイジをめくるようにすることは可能でしょうか?
画面は横書きモードです。教えてください。

No. 908 (906へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/05/27 15:55:09
題名 : Re:Tab キー

こういう「自動化」はマクロの領域なので、マクロメーリングリストなどで
相談しながら目的に合ったマクロを作成してみてはどうでしょうか。

マクロとしてはシンプルなもので可能だと思いますが、しくみを理解して
小さいマクロを自力で書けるようになると、いろいろな面でとても便利になる
はずですので、この機会にどうぞ。

No. 909 (907へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/05/27 16:01:17
題名 : Re:参照用ウインドウの移動

参照用ウィンドウを編集中のウィンドウから動かすのでなく、編集中ウィンドウ
そのものを切替えて作業する、という前提でお答えします。

ページ単位(表示ウィンドウでの)の移動は機能の ScrollDownPage です。
通常これは PageDown キーに割り当てられていると思います。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=66a138a5 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/