■ 質問はここへ ■

前へ 次へ
No. 493 (492へのコメント)投稿者: 島田 HP日付: 2002/04/18 14:31:11
題名 : Re:アンインストールできません

島田と申します。QXの README.TXT からの引用です。
>QXMENU.DLL はすぐには削除できないことがあります。しばらくたってからエクスプローラなどで削除してください

No. 494 (493へのコメント)投稿者: 超初心者日付: 2002/04/19 06:21:07
題名 : Re^2:アンインストールできません

>島田と申します。QXの README.TXT からの引用です。
>>QXMENU.DLL はすぐには削除できないことがあります。しばらくたってからエクスプローラなどで削除してください

ありがとうございました。基本の基本なのですね。こんな質問に答えてくだっさってありがとうこざいます。少しずつ覚えていって、がんばります。

No. 495投稿者: ゆゆゆ日付: 2002/04/20 18:58:23
題名 : パス名不正ってなんだぁ!!

エディタを立ち上げると、「パス名が不正です」というメッセージがでます。
「OK」をクリックすれば使用できます。
前回の使用時まではこのメッセージはでませんでした。
さて、メッセージを出さない設定はどうすれば良いですか?

No. 496 (495へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2002/04/20 23:15:50
題名 : Re:パス名不正ってなんだぁ!!

「パス名が不正」ということは、あるべきところにあるべきファイルがない、と
いうことですね。ひょっとして QX の「共通設定」−「次回起動時」のところが、
最後に開いていたファイルを開く、になっていて、そのファイルはすでにもとの
場所にない……、とかでしょうか。あるいは起動オプションで設定ファイルを指
定していて、そのパス(ファイルの場所と名前)が違っているとか。

あとは前回使用時から何を変更したか、そのへんがわからないので……。エラー
メッセージは必要だから表示されているので、それを出さない設定はできません。

No. 497投稿者: 山田ダビデ日付: 2002/04/21 22:16:09
題名 : URLをおくるブラウザの変更のしかた

URLをおくるブラウザをIEから別のものに変更したいのですが
どのようにしたらよいのでしょうか?ヘルプなどを見てやってみたのですが
マクロの操作などのとこあたりで断念してしまいました(泣)
どなたか教えていただけないでしょうか?

No. 498 (497へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2002/04/21 23:12:02
題名 : Re:URLをおくるブラウザの変更のしかた

URL をクリック(あるいはダブルクリック)したときの動作は、マクロフォルダ
にある QACLICK.MAC によって実行されています。このファイルの末尾に
sub GoHomePage(htmlfile$) という部分があり、この中の
call shell("start "+htmlfile$) という行でブラウザを呼んでいます。

ここを書き換えることで好きなアプリケーションに URL を渡すことができます。
たとえば、

call shell("C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe "+ htmlfile$,1)

と書くと HTML ファイルの関連づけがどうなっていても IE が起動します。

No. 499 (498へのコメント)投稿者: 山田ダビデ日付: 2002/04/21 23:42:49削除済 返信
題名 : Re^2:URLをおくるブラウザの変更のしかた
No. 500 (498へのコメント)投稿者: 山田ダビデ日付: 2002/04/21 23:55:09
題名 : Re^2:URLをおくるブラウザの変更のしかた

ありがとうございました!

No. 501投稿者: 田澤淑秋日付: 2002/05/01 10:56:26
題名 : 正式版はどこに?

QXを起動すると、このバージョンは評価版です。〜より正式版を入手してください。
というメッセージが出るようになりました。正式版てどこにあるんでしょう?

No. 502 (501へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2002/05/01 12:37:17
題名 : Re:正式版はどこに?

araken さんのホームページ http://0ban.com/araken/ に行き、左側のリストか
ら「QXエディタv6.6」というのを選んでください。その先のページから qxn66.lzh
をダウンロードしてください。

設定を加えたファイル、たぶん「キー定義ファイル」 QXWKEY.INI やキーワード
ファイル KEYWORD.TXT になると思いますが、それがあれば待避するなりバック
アップするなりして上書きに気をつけて、qxn66.lzh を解凍したものを上書きイ
ンストールしてください。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=3a1cde7b をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/