■ 質問はここへ ■

前へ 次へ
No. 321 (320へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2001/11/30 13:20:25
題名 : Re^3:縦書き

>さきほど、arakenさんのホームページのサポート情報に
>対処の方法が書かれていました。

さっそく情報が追加されていましたね。こういう問題があったんですね。
解決してよかったです。

No. 322 (313へのコメント)投稿者: ヘラクレス日付: 2001/12/01 07:05:24
題名 : norisさんありがとう

norisさん。先日No.313で質問しましたヘラクレスです。どうもありがとうございました。あれから、教えていただいたホームページを参考に、毎日少しずつ行い、今やっとインストールが終わりました。エディタで文字が打てて、感動している最中でございます。norisさん、これからもどうぞよろしくお願いします。本当にありがとうございました。

No. 323投稿者: pavlov日付: 2001/12/07 03:21:40
題名 : セリフの色を変えたい!

 小説を読む時、「」ではさまれた部分の色を変えようと思いコメントに指定しました。 
 しかし、折り返しを含む少し長い文の場合、設定どおりにいかないようです。
 何かいい方法はありませんか?
(コメント部分に全角文字を直接打ち込むことはできないようなのでコピペしました。)

No. 324 (323へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2001/12/07 05:14:32
題名 : Re:セリフの色を変えたい!

> 小説を読む時、「」ではさまれた部分の色を変えようと思いコメントに指定しました。

なるほど、面白い使いかたですね。

> しかし、折り返しを含む少し長い文の場合、設定どおりにいかないようです。

これは「書式設定」−「テキスト」のテキスト種別を「その他の言語」にして、
しかも「コメント」の種類を「前後」にして "「 」"と指定した場合のことです
ね。たしかにユーザーの意図どおりにならないところがあります。

改行をまたいだコメントやキーワードの表示というのが、処理としてむずかしい
ものなのかもしれません。たとえば、「正規表現による自由なキーワード指定」
を特色としている K2Editor というテキストエディタがありますが、これも改行
をまたいだキーワードには対応していません。

しかし、コメントということに限った話であれば、QX のほうで対応されること
もあるかも。というのは、たしか、(QX はずいぶん機能が増えたのでユーザー
としては記憶しきれてません)、以前は HTML ファイルのコメントも複数行にま
たがったときは一部コメント色にならなかったような気がするんですが、現在の
バージョンでは完璧です。

が、どちらにしても、現在はこの問題についての対処法はないと思います。要望
としてお出しになるときは、メーリングリストのほうにお願いします。

No. 325 (324へのコメント)投稿者: pavlov日付: 2001/12/07 05:43:29
題名 : Re^2:セリフの色を変えたい!

お返事ありがとうございます。
早速メーリングリストで要望してみます。

>「正規表現による自由なキーワード指定」を特色としている
>K2Editor というテキストエディタがあります。

正規表現によるキーワード指定っていうのは超便利そうですね。
QXでも対応してくれたらいいなぁ。

No. 326投稿者: Setchi日付: 2001/12/07 17:11:05
題名 : 禁則処理をどうしてますか

Setchiというものです。Qxにはまりきってしまい、どうしようもないので
ここに来ました。はじめまして。
質問やあったらうれしい機能、いっぱいあります。
まずは質問です。

行末にカーソルを移動すると文字列が全部上に移動してしまいます。
縦書きのとき、行末に禁則処理をしてある「。」や「、」があったときに
そういう問題が出ます。具体的には、
|あるひ森のなか熊さんと、
|であった。花咲く森の道
という文章で「と、」のあとにカーソルを移動すると、
|ひ森のなか熊さんと、
|った。花咲く森の道
というように行頭が隠れてしまいます。
カーソルを移動させれば戻るのでぜんぜん大きな問題ではないのですが。

#いろいろやってみて、行末に禁則処理文字が二つあるときにそうなることが
わかりました。「。↓(改行)」のときなどです。

みなさんは禁則処理をどうやっているのでしょうか?
禁則処理のつぼってありますか?

わたしは次のようにしていますが深い考えが合ってのことではありません。
書式設定にて、
|行頭禁則文字をぶら下げるon	禁則文字数2
|改行をぶら下げるon
|行末禁則文字を次の行に送り出すon	禁則文字数1
|ワードラップon 全部off

No. 327 (326へのコメント)投稿者: itam日付: 2001/12/07 20:08:04
題名 : Re:禁則処理をどうしてますか

>行末にカーソルを移動すると文字列が全部上に移動してしまいます。

 縦スクロールしてしまうということですね?
 1行の文字数を少なくするのが、いちばん簡単な
解決策だと思います。

No. 328 (326へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2001/12/07 20:10:07
題名 : Re:禁則処理をどうしてますか

行の末尾にカーソルを移動すると行の先頭が見えなくなるのは、編集画面の幅に
余裕がないからではないでしょうか。たとえば1行全角40文字で折り返しにし
て編集したいとき、これにプラス3文字(禁則文字のぶん)くらいの幅がないと、
そういう現象が出ると思います。折り返しの位置は縦線で表示されていると思い
ますが、その線の右側に余裕が必要なのです。

DOS 時代の一太郎なんかでは、この現象に悩まされて、折り返しを全角32文字
にしたりしてました。でも Windows でディスプレイもそこそこのサイズなら、
表示フォントのサイズにもよりますが、1行全角60文字くらいは平気で表示で
きます。まずはこの点を確認していただけますか。

また、「あったらうれしい機能」については、「こういう機能はありますか」と
いう質問はここでお受けしますが、作者の araken さんへの要望はめーリングリ
ストのほうにお願いします。

No. 329 (328へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2001/12/07 20:15:21
題名 : Re^2:禁則処理をどうしてますか

あ、縦書きだと40文字で表示がいっぱいになることがありますね。常駐リスト
の位置は横にするとか、表示フォントのサイズを調節するとか、字間をぎりぎり
に詰めるとかいう工夫で1行表示文字数を増やせなければ、QX のほうの1行表
示文字数を減らすしかありません。

表示文字数の設定は印刷の書式設定とはべつなので、表示だけに限ったベストを
探してみてください。

No. 330投稿者: Setchi日付: 2001/12/08 00:39:59
題名 : Re^2:禁則処理をどうしてますか

そういうことでしたか。
わたしは横書きのとき、右にあく空白がいやで縦書きにしているので、
これはいたしかたない現象ということになりますね。

itamさん、かぶねこさん、どうもありがとうございました。
おふたかたとも、マクロやホームページではたいへんお世話になっております。

「あったらうれしい機能」ですが、なんだかマクロでできそうなんですよね。
ねこみみさんのマクロなどを使っていると何でもできそうな気がしてきます。
マクロMLで話してもよろしいのでしょうか?
話を聞いてもらえるだけでももやもやが解消するような……気がします。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=bec334d8 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/