■ 質問はここへ ■

1271 にジャンプ
No. 1263 題名 : IMEのon/off状態をキャレットで知りたい 投稿者 : miho
No. 1265 題名 : Re:IMEのon/off状態をキャレットで知りたい 投稿者 : かぶねこ HP
No. 1267 題名 : Re:IMEのon/off状態をキャレットで知りたい 投稿者 : CINEPHILE
No. 1269 題名 : Re^2:IMEのon/off状態をキャレットで知りたい 投稿者 : 浮草人
No. 1270 題名 : Re^3:IMEのon/off状態をキャレットで知りたい 投稿者 : CINEPHILE
No. 1272 題名 : Re^4:IMEのon/off状態をキャレットで知りたい 投稿者 : Aone
No. 1271 (1267へのコメント)投稿者: Aone日付: 2004/08/15 05:49:44
題名 : Re^2:IMEのon/off状態をキャレットで知りたい

>>ステータスラインや(表示している場合には)カーソルの下線の色を変更する
>方法もありますが、アクティブウィンドウを切り替えた時にも実行する必要が
>あるので、とりあえず簡単な方で。
「カーソルの下線の色を変更」をMLに投稿したのは私なので、今度はツールバーに表示する方法。
「未」には適当にマクロなどを割り付けてください。数は増やせます。
このマクロは、キー割り付けした方がいいかもしれません。
ボタンを押すと現在のIMEの状態を表示します。

'IMEをツールバーに表示。(04.08.15)
const tclass$ = "IME"
proc main
dim a, a$
a=imestatus
if a=2 then
a$="ab"
else
a$="あ"
end if

@@ToolBarDestroy tclass$
@@ToolBar tclass$, "IME"
@@ToolBarButton a$,macrofilename$,""
@@ToolBarButton "|",,""
@@ToolBarButton "未",,""
@@ToolBarButton "未",,""
@@ToolBarCreate ,, 0
end proc

私は、ATOKを使っているので、ツールチップのようにカーソル付近に表示されています。(設定必要。)


全テキストを表示
順番に表示(No. 1271 から)


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=6947ef7c をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/