■ 質問はここへ ■

1196 にジャンプ
No. 1184 題名 : マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : noraji
No. 1185 題名 : Re:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : CINEPHILE
No. 1186 題名 : Re^2:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : かぶねこ HP
No. 1188 題名 : Re^3:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : CINEPHILE
No. 1187 題名 : Re^2:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : noraji
No. 1189 題名 : Re^3:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : CINEPHILE
No. 1190 題名 : Re^4:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : noraji
No. 1191 題名 : Re^2:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : noraji
No. 1192 題名 : Re^3:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : CINEPHILE
No. 1193 題名 : Re^4:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : noraji
No. 1194 題名 : Re^5:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : Aone
No. 1195 題名 : 複数テキストメモマクロ(1) 投稿者 : Aone
No. 1196 (1195へのコメント)投稿者: Aone日付: 2004/04/09 02:16:47
題名 : 複数テキストメモマクロ(2)

dim shift,f$,s$
dim fn$
sel = popupmenu(item$)
shift = @@Shift
if sel = 0 then
exit proc
else
if shift = 0 then
call @@openFile (files$[sel])
@redraw = 0
@MoveFileTop
@FindStringBottom "(0"
@MoveFileTop
@redraw = 1
if @@SearchFound = 0 then
d$ = date0$
d$ = mid$(d$, 3, 2) + "." + mid$(d$, 6, 2) + "." + right$(d$, 2)
@MoveFileTop
@FindStringBottom "'"
if @@SearchFound = -1 then
@MoveEndLine
@Insert "'" + "(" + d$ + ")"
MoveWindow(@hwnd, 280, 130, 582, 480, TRUE)
@FileSave
else
@MoveEndLine
@Insert "(" + d$ + ")"
MoveWindow(@hwnd, 280, 130, 582, 480, TRUE)
@FileSave
end if
else
MoveWindow(@hwnd, 280, 130, 582, 480, TRUE)
end if
elseif shift = 2 then
fn = freefile()
open files$[sel] for output as #fn
close #fn
end if
end if
end proc

No. 1197 題名 : Re^6:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : noraji
No. 1198 題名 : マクロの作り方(1) 投稿者 : Aone
No. 1199 題名 : マクロの作り方(2) 投稿者 : Aone
No. 1200 題名 : Re^7:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : Aone
No. 1201 題名 : Re^8:マクロとどこでもホイールについて 投稿者 : Aone

全テキストを表示
順番に表示(No. 1196 から)


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=b25a54d8 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/