■ 質問はここへ ■

前へ 次へ
No. 1152 (1151へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2004/02/15 22:20:45
題名 : Re: 縦書き表示の時のページ数や行数について

>縦書き表示したとき、ページ数や行数が
>横向きのままですが、縦向きにはできないのでしょうか?

残念ながら、これは無理のようです。4桁の数字とかを縦書きにするのは
むずかしいでしょうし。

No. 1153 (1151へのコメント)投稿者: 島田日付: 2004/02/15 22:41:30削除済 返信
題名 : Re: 縦書き表示の時のページ数や行数について
No. 1154 (1152へのコメント)投稿者: けろけろ日付: 2004/02/15 22:46:12
題名 : Re^2: 縦書き表示の時のページ数や行数について

そうそうにお答えありがとうございました。
実はオズエディター2というエディターで
そのようなことが出来ると聞きましたので
QXでもできたらと思ったのです。
ちょっとしたことですが、長い間使っていると
気になるのです。
なんとか改良していただけたらと願う次第です。

No. 1155 (1154へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2004/02/16 07:15:25
題名 : Re^3: 縦書き表示の時のページ数や行数について

O's Editor が紹介されているページで画面キャプチャを見てみましたが、
O's Editor でも縦書き画面上の行数表示は半角数字なので横向きのようです。

QX のステータスラインの情報にあたる部分のみ、アプリケーション
ウィンドウの下部に横向きに表示されるのですね。そういえば QX にも
アプリケーション下部に「ステータスバー」があるな、と思い出して
共通設定をチェックしてみましたら、「ツールバー設定」のページの
中に「ステータスバー表示」のオン・オフがあり、さらに、その下に
「行/桁表示」のオン・オフがあります。ここの表示をオンにすると
ステータスバーに行桁が横書きで表示されますが、この状態ですと
O's Editor の行桁表示と同等になるようです。

ステータスバーのことまで確認せずにお答えしてすみませんでした。

No. 1156投稿者: you日付: 2004/02/26 12:17:31
題名 : モジモジ君のフォントの設定について

ハチコウさんのマクロ、モジモジ君を使わせてもらっています。ルビや太線、下線など、重宝しています。
ただ、フォントの設定がどうしても上手くできません。どうすればいいのでしょうか。お教え願えないでしょうか?

No. 1157 (1156へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2004/02/26 12:54:01
題名 : Re:モジモジ君のフォントの設定について

QX エディタの修飾フォントは、まずそのフォント修飾を使うより前の位置で
「フォントの何番はこのフォントにします」という宣言をします。

ハチコウさんのモジモジ君のメニューの「フォント」の項目で「未設定」に
なっている部分があれば、「フォント(何番)を新規に設定する」で、フォントの
リストからフォントの種類とサイズを選んで、現在編集しているファイルに
直接書き込んで、使うフォントの宣言を行うことができます。

すなわち、この設定は個々のファイルに書き込まれるもので、マクロが
最初から設定として持っているものではありません。

修飾フォントに使うものがいつも決まっているのであれば、このマクロを使って
フォント設定をまとめて行い、そのフォント設定部分を次のファイルにも
貼り込めば、同じ設定が使えます。

また、マクロが読めるようになれば、ご自分でマクロを改造して好きな動作に
変更できますので、細かく動作を変更したいときは改造に挑戦してみてください。

No. 1158 (1157へのコメント)投稿者: you日付: 2004/02/26 14:35:47削除済 返信
題名 : Re^2:モジモジ君のフォントの設定について
No. 1159 (1157へのコメント)投稿者: you日付: 2004/02/26 16:14:09
題名 : Re^2:モジモジ君のフォントの設定について

改行せずに書いてしまって、申し訳ありません。
改めて書かせていただきます。


かぶねこさん、返信ありがとうございます。
でも、申し訳ないのですが、かぶねこさんに書いていただいた意味がよく理解できません。
それは以下に書いていただいたことです。

>ハチコウさんのモジモジ君のメニューの「フォント」の項目で「未設定」に
>なっている部分があれば、「フォント(何番)を新規に設定する」で、フォントの
>リストからフォントの種類とサイズを選んで、現在編集しているファイルに
>直接書き込んで、使うフォントの宣言を行うことができます。
>
↑のことなのですが、まず修飾したいフォントの部分を選択反転させて、モジモジ君
のフォント設定を表示させるのですが、「フォント(何番)を新規に設定する」の部
分が薄色になっていて、それ以上進めません。

>修飾フォントに使うものがいつも決まっているのであれば、このマクロを使って
>フォント設定をまとめて行い、そのフォント設定部分を次のファイルにも
>貼り込めば、同じ設定が使えます。

また↑のことについては、修飾フォントを決めて使いたいと考えています。
いつもは、MSゴシック体の18ドットを使って書いています。
たとえばそれをある行だけDF特大ゴシック体として使いたいのです。
でも、そのフォント設定をまとめて行う、ということができずにいます。

>また、マクロが読めるようになれば、ご自分でマクロを改造して好きな動作に
>変更できますので、細かく動作を変更したいときは改造に挑戦してみてください。

↑のことについては、78qxRubi.macの264行からの
		item$[1] = "●●フォントの設定●●"
		item$[2] = "-"
		item$[3] = ">フォント1 [" & h_font$(font$[1]) & "]"
		item$[4] = "{フォント1}で修飾"
		item$[5] = "定義&書込"
		item$[6] = "<"
のどこかを変更すればいいのだと思うのですが、どう変更したらいいのかわかりません。
まったく間違っているかもしれませんが。
まだマクロの使い方など理解できない点も多いです。
どうがご教授ください。
私のモジモジ君マクロの使い方が根本的に間違っているのでしたら、
恐れ入りますがご指摘いただければと思います。

No. 1160 (1159へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2004/02/26 17:36:34
題名 : Re^3:モジモジ君のフォントの設定について

ここの掲示板は改行してもしなくても、どっちでもいいのです。
ブラウザの幅が広いときに多少読みにくくなると個人的に思うので、わたしは
改行を入れますが、とくにルールにしているわけではありません。
気を使わせてしまってすいません。が、改行が入っているほうが引用も
しやすいので、再投稿してくださってありがとうございます。

>まず修飾したいフォントの部分を選択反転させて、モジモジ君
>のフォント設定を表示させるのですが、「フォント(何番)を新規に設定する」の部
>分が薄色になっていて、それ以上進めません。

これは設定のときだけは「文字列に対して」行うのではなくて、文書に対して行う
ので、選択部分があってはできないのです。

やはり簡単なのはいったんマクロから設定したフォント設定書き込み部分を
IME の辞書に登録するとか、QTClip の定型文に入れるとかして、どこかで
書き入れてから、このマクロを起動することだと思いました。
その後、「既設定フォントのリロード」を実行すると、編集中のファイルを
スキャンして取得してくれます。

「改造」を話題に出しましたが、このマクロのフォント指定部分の書き換えは
かなり複雑なので、上のような方法でやってみてください。一部分を変更する
だけでは目的のようにはなりません。

No. 1161 (1160へのコメント)投稿者: you日付: 2004/02/26 18:27:15
題名 : Re^4:モジモジ君のフォントの設定について

>ここの掲示板は改行してもしなくても、どっちでもいいのです。
>ブラウザの幅が広いときに多少読みにくくなると個人的に思うので、わたしは
>改行を入れますが、とくにルールにしているわけではありません。
>気を使わせてしまってすいません。が、改行が入っているほうが引用も
>しやすいので、再投稿してくださってありがとうございます。

掲示板の改行の件、お気遣いいただき、わたしの方こそ強縮です。

かぶねこさんに教えていただいた、設定の時は、「文書に対して行う」という
のは理解できました。
ただ、以下に書いていただいたコメントがどうも理解できません。
ご親切にアドバイスしていただいているにもかかわらず、
理解できずにいる自分が情けないのですが、具体的にはどうすればいいのか
もう一度お教え願えないでしょうか?

>やはり簡単なのはいったんマクロから設定したフォント設定書き込み部分を
>IME の辞書に登録するとか、QTClip の定型文に入れるとかして、どこかで
>書き入れてから、このマクロを起動することだと思いました。
>その後、「既設定フォントのリロード」を実行すると、編集中のファイルを
>スキャンして取得してくれます。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=893bf54e をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/