■ 質問はここへ ■

前へ 次へ
No. 1086 (1085へのコメント)投稿者: 島田 HP日付: 2003/10/30 22:22:24
題名 : Re:悲しい「縦書き入力不能」のお問い合わせ

島田と申します。doorfield さんへ。
起動オプションに -Iatok10 をつけて起動してみたことはおありでしょうか?
もしなければ、「ファイル名を指定して実行」で、
C\QX\QXW32.EXE -Iatok10
という感じで(QXのフルパスはそちらのインストールされた場所で結構です)
それで、うまく直れば、あとは -Iatok10 は必要ありません。

No. 1087投稿者: jg1kke日付: 2003/10/31 00:51:52
題名 : INIファイル(ただいま勉強中)。

(この質問は間違って「FAQ集」に投稿されたので、管理者がこちらに移動しました。)

目下、若い職員に負けじと頑張っている50代の〒職員です。部会の「郵便局だより」の
作成を担当し「ワード」等のワープロソフトで編集していますが、「araken]さんの「エディタ」を使用してから「虜」になってしまいました。
 しかし、使用していると「欲」が出て「INIファイル」の勉強がしたく、若い職員に指導できるような状況にしたいと関連書籍を物色中ですが良い書籍にめぐり合えません。
 私にも出来るような参考書籍がありましたらご紹介下さい。

No. 1088 (1087へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/10/31 01:20:07
題名 : Re:INIファイル(ただいま勉強中)。

「INIファイルの勉強」ということが、どういう内容のことなのかちょっと
わからないのですが、QX の設定に関することでしたら QX のヘルプとか
別に配布されているヘルプのテキスト版を読むくらいしかないですし、
Windows 上での INI ファイルの役割については Windows 全般に関わる解説書
ということになるのでしょうが、プログラミングする側にならなければ
あまり必要な知識ではないように思います。

適当なキーワードで Google 検索して、パソコンに関するウェブ上の記事を
あれこれ拾い読みするのはいかがでしょうか。QX を使う上であったほうが
よい知識というのは、QX 特有のものは少なく、テキストエディタ一般、
Windows 一般、パソコン一般のあれこれを知っていると推察できることが
大半だと思います。

……というのがわたしの個人的な見解です。INI ファイルについてもっと
具体的に「何がしたい」などありましたら、また質問してください。

No. 1089投稿者: doorfield日付: 2003/10/31 19:15:55
題名 : 深謝いたします

島田さんの早速のアドバイス、ずばり効きました。
縦書き入力の不具合はめでたく直りました。
深謝いたします。

No. 1090投稿者: てけせ日付: 2003/11/04 21:43:50
題名 : 拡張キットって何ですか?

ダウンロードページのQX本体に(拡張キット同梱)とありますが、本体の下の欄にあるアイコンキットやヘルプキットなども入っている、という意味でしょうか?

No. 1091 (1090へのコメント)投稿者: CINEPHILE日付: 2003/11/04 22:12:52
題名 : Re:拡張キットって何ですか?

ダウンロードページの下の方に説明があります。

> 「拡張キット」はQXでマクロを実行するためのキットです。

以前マクロ関連の機能を追加するために本体と別に配布されていたようです。
当時のことは知りませんが、現在は本体だけでマクロを使用することができるので、
不要になりました。

No. 1092投稿者: てけせ日付: 2003/11/06 01:21:47
題名 : Re^2拡張キットって何ですか?

CINEPHILE様 お教えありがとうございます。

実はマクロというもの自体がわからないもので・・。
B%2mcgSIC言語というんでしょうか、こちらで紹介されているアルファベットの羅列なども[これは何なんだろう・・・?]という感じで眺めています。

「ワードを捨てて%2mcg第2版」の購入者なのですが、マクロというのがわからなくて挫折しました。 親指シフト練習用のマクロがあるのを知って、再挑戦してみようかと思いました。

拡張キット内にはアイコンキットやヘルプキットは含まれておらず、またキットというのはマクロとは違うという理解でよいでしょうか?

アイコンキット以外のキットは、qxn68フォルダ以外のところに解凍して大丈夫ですか?

No. 1093 (1092へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/11/06 11:30:02
題名 : Re^2:^2拡張キットって何ですか?

マクロというのは、テキストエディタやワードプロセッサの一部が装備している機能で、
「自動処理」をやらせるものです。定型処理はパソコンにまかせて楽をするための機能
です。「定型」といっても「条件判断」も入れられるのでいろいろできます。

必要がない限り使う必要はありません。

QX エディタのマクロ言語は BASIC をベースにした感じのものですが、本体が内蔵している
機能を呼び出すことが基本的な目的であり、単体で動くものを作る BASIC とは別物です。
QX のマクロを理解するのに BASIC の参考書を読んでもあまり足しになりません。

QX は本体の基本機能だけでも、縦書きや箇条書き、見出し機能など、文書作成に便利な
ものがいろいろあります。マクロは「この繰返し作業は面倒なので、自動化したい」と
いうときに手をだせばいいのです。ウェブで提供されているマクロで便利そうなものが
あれば、指示に従ってダウンロードしてマクロフォルダにマクロを入れれば使えます。

マクロの内容を理解する必要はありません。

興味がおありでしたら、うちのサイトの「マクロで遊ぼう」なんていう書きかけの
解説や、itam さん(araken さんのリンクから行けると思います)のところの解説、
yook さんの解説などを読んでみてください。

「〜キット」は本体ではない追加部品みたいなものです。基本的に QX エディタ本体
と同じところにあったほうがいいと思います。

拡張キットはマクロを走らせるための部品、アイコンキットは違うアイコンのセットを
作るための部品、ヘルプキットはヘルプのテキストファイル(まとめ読みに便利)です。

QX エディタ本体の解凍ですが、解凍したフォルダのバージョンまで入ったパス
(フォルダの位置+フォルダ名)でそのまま使用するより、解凍して出てくる
setup.exe を実行して、シンプルに QX などとしたフォルダにインストール
することをおすすめします。

迷うことがあったらまた質問してください。

No. 1094投稿者: Kyoko日付: 2003/11/16 18:12:42
題名 : フォントのギザギザ

いつもお世話になっております。
以前似たような質問をさせて頂いたような記憶もあり過去ログを検索しまし
たが、見つけられませんでしたのでよろしくお願いします。

WinXP で QX を使用していますが、以前 Win98 で使用していたときに比べ
てフォントの表示が汚くなっている事に気づきました。
欧文 QX を立ち上げてみて気づきましたが、文字サイズを大きくしてみると
日本語フォントでも同様でした。

なんと表現したらいいのか分かりませんが、半紙に万年筆で書いてインク滲
みを起こしたような、もしくはインク詰まりしてるボールペンで文字を書い
たような感じです。線が急に太くなったり細くなったりとむらがあります。

欧文 QX で綺麗なフォントで読めるという魅力の一つが失われてしまい、気
落ちしています…。(;_;)
Word やメーラーなど、別のアプリケーションでは滑らかに表示されますの
で、QX 固有の現象のようです。どこか設定を変えれば綺麗な表示となるも
のでしょうか?
アドバイス頂けましたら幸いです。

No. 1095 (1094へのコメント)投稿者: CINEPHILE日付: 2003/11/17 00:23:09
題名 : Re:フォントのギザギザ

 Win2000 環境しかないので間違っているかもしれませんが、画面のプロパテ
ィの「効果」−「スクリーンフォントの縁をなめらかにする」をチェックする
とどうでしょうか?
 疎覚えですが、共通設定の「表示」−「ちらつき防止」のチェックをはずし
てみると効果のある場合もあったようななかったような。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=66a138a5 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/