■ 質問はここへ ■

前へ 次へ
No. 1080投稿者: Kyoko日付: 2003/10/29 21:40:46
題名 : 箇条書きの後挿入

こんにちは。ご無沙汰しています。
以前こちらで色々と教えていただいた者です。

おかげさまで最近は特に困ったこともなく QX を快適に使い続けていましたが、
ちょっと知りたいことが出てきましたのでまた質問させてください。

箇条書きに付いてですが、

先に文章だけ打って後から希望行を選択→
冒頭に箇条書きマークを挿入&インデントも ON

という機能はあるでしょうか。
書式設定の項目を見たところ、最初に箇条書き用のマークを指定して文章を
打つ時にマークも入力するというのが箇条書きにする段取りのようでした。
取りあえず文章だけ打ち、後から箇条書きにしようと思った場合の方法があ
るのかどうか、見つけられませんでした。

もし無いようでしたら、以前作っていただいた引用符を挿入するマクロを元
に、「>」の部分を差し替えて作ってみようかと思っていますが、デフォル
トでこのような機能があるようでしたら教えていただけたら幸いです。

No. 1081 (1080へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/10/29 23:50:26
題名 : Re:箇条書きの後挿入

>先に文章だけ打って後から希望行を選択→
>冒頭に箇条書きマークを挿入&インデントも ON

「記号」による箇条書きでしたら、すでにある行の行頭に箇条書きに指定した
文字を普通に挿入すれば、勝手にインデント(見かけ上の)になると思います。
先に記号を入力する必要はありません。QX は行頭の文字を見て判断している
だけです。

すでに整形改行が入っている場合は、いったんこれを解除しないと
自動的にインデントされませんので、ちょっと複雑になります。

複数の行頭に「箇条書きのための記号」を挿入するという作業でしたら、
置換で行頭を表わす「^」を箇条書き記号で置換するとまとめて挿入できます。
でも、「引用符」マクロをちょっと変更して使うというあたりが
いちばん便利そうですね。

No. 1082投稿者: VAAM日付: 2003/10/30 11:16:50
題名 : @KeyMacroExecがうまくいかない

キーマクロを実行しつづけるマクロ
proc runKeyMacro
	do
		@KeyMacroExec
		print "実行中 Shiftキー押下で停止"
	loop while @@Shift <> 1
end proc
を作ったのですが、
キーマクロが一回しか実行されません。
なぜでしょうか?

No. 1083 (1082へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/10/30 13:18:14
題名 : Re:@KeyMacroExecがうまくいかない

>キーマクロが一回しか実行されません。
>なぜでしょうか?

こちらでこのマクロを動かしてみました。print 文も実行されているので、
外部のマクロに @JumpMacro して帰ってこない、というのとも違うようですね。
で、ループの下に print "" をつけて実行しますと、ここまで進まないことが
わかります。

キーマクロには無限ループにならない安全弁がいくつか入っているようですので
それかもしれませんね。

ここは初心者の質問用掲示板で、管理担当のわたしにはこれ以上わかりません。
メーリングリストで質問なさるといいかもしれません。

No. 1084 (1083へのコメント)投稿者: VAAM日付: 2003/10/30 19:05:11
題名 : Re^2:@KeyMacroExecがうまくいかない

なるほど。
仕様かもしれませんね。
お返事ありがとうございました。

No. 1085投稿者: doorfield日付: 2003/10/30 21:24:13
題名 : 悲しい「縦書き入力不能」のお問い合わせ

 2年前に「ワードを捨てて...」を購入して以来、QXをこよなく愛してきた者です。
このたび、パソコンをWindows98からXPに乗りかえるにあたり、書籍付属のv6.5aを改めてインストールしたうえで、ダウンロードサイトからv6.8を入手し、謹んでバージョンアップさせていただきました。
 ところが、縦書き画面で入力すると、未確定文字は最初の1文字しか画面に表示されず、カーソルは入力した分だけ左へ左へと進んでいくようになってしまいました。変換して確定した文字は縦書きに収まるのですが、なにぶん確定前の文字が見えないので、事実上縦書き入力不能の状態です。横書きの画面では何の問題もありません。共通設定の「未確定文字に@Fixed Sysを使う」はチェックを入れても外しても関係ありませんでした。上書きインストールはReadmeを丹念に参照しながら行ったつもりですが、やはりバージョンアップの際の不具合でしょうか? それとも簡単な設定変更で解決するのでしょうか? なにとぞアドバイスお願いいたします。

No. 1086 (1085へのコメント)投稿者: 島田 HP日付: 2003/10/30 22:22:24
題名 : Re:悲しい「縦書き入力不能」のお問い合わせ

島田と申します。doorfield さんへ。
起動オプションに -Iatok10 をつけて起動してみたことはおありでしょうか?
もしなければ、「ファイル名を指定して実行」で、
C\QX\QXW32.EXE -Iatok10
という感じで(QXのフルパスはそちらのインストールされた場所で結構です)
それで、うまく直れば、あとは -Iatok10 は必要ありません。

No. 1087投稿者: jg1kke日付: 2003/10/31 00:51:52
題名 : INIファイル(ただいま勉強中)。

(この質問は間違って「FAQ集」に投稿されたので、管理者がこちらに移動しました。)

目下、若い職員に負けじと頑張っている50代の〒職員です。部会の「郵便局だより」の
作成を担当し「ワード」等のワープロソフトで編集していますが、「araken]さんの「エディタ」を使用してから「虜」になってしまいました。
 しかし、使用していると「欲」が出て「INIファイル」の勉強がしたく、若い職員に指導できるような状況にしたいと関連書籍を物色中ですが良い書籍にめぐり合えません。
 私にも出来るような参考書籍がありましたらご紹介下さい。

No. 1088 (1087へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/10/31 01:20:07
題名 : Re:INIファイル(ただいま勉強中)。

「INIファイルの勉強」ということが、どういう内容のことなのかちょっと
わからないのですが、QX の設定に関することでしたら QX のヘルプとか
別に配布されているヘルプのテキスト版を読むくらいしかないですし、
Windows 上での INI ファイルの役割については Windows 全般に関わる解説書
ということになるのでしょうが、プログラミングする側にならなければ
あまり必要な知識ではないように思います。

適当なキーワードで Google 検索して、パソコンに関するウェブ上の記事を
あれこれ拾い読みするのはいかがでしょうか。QX を使う上であったほうが
よい知識というのは、QX 特有のものは少なく、テキストエディタ一般、
Windows 一般、パソコン一般のあれこれを知っていると推察できることが
大半だと思います。

……というのがわたしの個人的な見解です。INI ファイルについてもっと
具体的に「何がしたい」などありましたら、また質問してください。

No. 1089投稿者: doorfield日付: 2003/10/31 19:15:55
題名 : 深謝いたします

島田さんの早速のアドバイス、ずばり効きました。
縦書き入力の不具合はめでたく直りました。
深謝いたします。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=66a138a5 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/