■ 質問はここへ ■

前へ 次へ
No. 1075 (1074へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/10/24 03:46:42
題名 : Re^5:漢字カナ混じりの入力について

> 確認したところ、<MenuBar2> <popup>と書かれていましたが、

これはメニューの左から二つめのどこかと、右クリックメニューのどこかに
この機能が登録されているということです。たぶんメニューの「編集」-「変換」
あたりと、選択範囲がある状態での右クリックメニューの「変換」の下に
あるのでは……。このへんには他にもいろいろ便利な変換があります。

>大抵はカッコ(「 」)でくくっています(以下の例)。

ちょこっとマクロ作ってみました。わたしにも作れそうなものは限られていますが。
それに気が向かないと作りませんので、そのへんはお気遣いなく。

'カッコの中だけカタカナ変換

proc main
	const head$ = "「『" '前方カッコの定義・何個でも(ペア判断なし)
	const tail$ = "」』" '後方カッコの定義・何個でも
	dim i
	@UndoBlock = 1
	i = @BytePosCr 'カーソル位置記憶
	do while 1 'カーソルが前方カッコにくるまで繰返す
		@MoveLeftChar
		if instr(head$, chr$(@Code)) > 0 then exit do
		'行の先頭(ファイル先頭含む)まで来てしまったら中止
		if @BytePosCr = 1 then
			@BytePosCr = i
			print "前方カッコがありません" 'ステータスバーにエラーメッセージ
			exit proc
		end if
	loop
	@BlockSelect '選択開始
	@BytePosCr = i 'さっきのカーソル位置までもどる
	do while 1 'カーソルが後方カッコにくるまで繰返す
		@MoveRightChar
		'カッコより先に改行かファイル末尾に遭遇したら中止
		if @Code = CODE_RETURN or @Code = CODE_EOF then
			@BlockSelect '選択解除
			@BytePosCr = i
			print "後方カッコがありません" 'ステータスバーにエラーメッセージ
			exit proc
		end if
		if instr(tail$, chr$(@Code)) > 0 then exit do
	loop
	@BlockToKatakana '選択範囲をカタカナ変換 + 選択解除
	@BytePosCr = i '最初の位置にカーソルもどす
	@UndoBlock = 0
end proc

No. 1076 (1074へのコメント)投稿者: CINEPHILE日付: 2003/10/24 07:38:13
題名 : Re^5:漢字カナ混じりの入力について

> キー割当は、設定した(shift+ctrl+k)のに反応しませんでした。

 メニューのキー定義設定のダイアログで設定したのだと思いますが、キー定
義ファイルに次のような行がありますか?

SHIFT CTRL	k	= $xxxx.mac,main

 あるいは CTRL+K に何らかのカーソル移動を行う機能を割り付けていません
か? 共通設定−選択で「Shift + カーソル移動は選択」をチェックしている
と、Shift キーを使用するキー定義には注意が必要です。

No. 1077 (1076へのコメント)投稿者: nishy日付: 2003/10/24 12:09:29
題名 : Re^6:漢字カナ混じりの入力について

CINEPHILE さん 

>> キー割当は、設定した(shift+ctrl+k)のに反応しませんでした。
>
> メニューのキー定義設定のダイアログで設定したのだと思いますが、キー定
>義ファイルに次のような行がありますか?
>
>SHIFT CTRL	k	= $xxxx.mac,main
>
> あるいは CTRL+K に何らかのカーソル移動を行う機能を割り付けていません
>か? 共通設定−選択で「Shift + カーソル移動は選択」をチェックしている
>と、Shift キーを使用するキー定義には注意が必要です。

 自分で解決するつもりだったのですが、念のため設定内容を記載して正解でした。
ご指摘がなければできなかったと思われます。ありがとうございます。
今度は、ctrl+Alt+kにしてみました。


かぶねこさん

 朝、期待半分で掲示板をチェックしたら…。大変ありがとうございます。
私の処理・理解能力では少々時間がかかりそうなので、とりあえずご挨拶だけ先に致しました。
 今週中に(なるべく)、頂いたマクロ・その他のご助言を実施しまして、題名を改めてまたご挨拶致します。

No. 1078 (1075へのコメント)投稿者: nishy日付: 2003/10/24 22:41:24
題名 : Re^6:漢字カナ混じりの入力について

かぶねこさん

予想以上に早く片付きました。

BlockToKatakanaは見つかり、ツールバーに表示しました。
作って頂いたマクロは使える状態にして、これもツールバーに表示しました。
私の言うことも聞いてくれますよ!

現在のツールバーは、
CINEPHILEさんのマクロ・かぶねこさんのマクロ・BlockToKatakanaの順に、
「カナ1」「カナ2」「全カナ」となっております。

文系QXではツールバーがローマ字表示ですが、やはり出来合いのものよりも
自分で変更した方が理解が早いですね。
全て漢字かカナに変更し順序を入れ替えました。

三者間の効果的な使い分けなど、今後、使用しながら極めていくつもりです。

No. 1079 (1078へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/10/25 05:04:18
題名 : Re^7:漢字カナ混じりの入力について

nishy さん、いろいろ前進があったようでなによりです。

マクロってほんとに便利ですよね。

No. 1080投稿者: Kyoko日付: 2003/10/29 21:40:46
題名 : 箇条書きの後挿入

こんにちは。ご無沙汰しています。
以前こちらで色々と教えていただいた者です。

おかげさまで最近は特に困ったこともなく QX を快適に使い続けていましたが、
ちょっと知りたいことが出てきましたのでまた質問させてください。

箇条書きに付いてですが、

先に文章だけ打って後から希望行を選択→
冒頭に箇条書きマークを挿入&インデントも ON

という機能はあるでしょうか。
書式設定の項目を見たところ、最初に箇条書き用のマークを指定して文章を
打つ時にマークも入力するというのが箇条書きにする段取りのようでした。
取りあえず文章だけ打ち、後から箇条書きにしようと思った場合の方法があ
るのかどうか、見つけられませんでした。

もし無いようでしたら、以前作っていただいた引用符を挿入するマクロを元
に、「>」の部分を差し替えて作ってみようかと思っていますが、デフォル
トでこのような機能があるようでしたら教えていただけたら幸いです。

No. 1081 (1080へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/10/29 23:50:26
題名 : Re:箇条書きの後挿入

>先に文章だけ打って後から希望行を選択→
>冒頭に箇条書きマークを挿入&インデントも ON

「記号」による箇条書きでしたら、すでにある行の行頭に箇条書きに指定した
文字を普通に挿入すれば、勝手にインデント(見かけ上の)になると思います。
先に記号を入力する必要はありません。QX は行頭の文字を見て判断している
だけです。

すでに整形改行が入っている場合は、いったんこれを解除しないと
自動的にインデントされませんので、ちょっと複雑になります。

複数の行頭に「箇条書きのための記号」を挿入するという作業でしたら、
置換で行頭を表わす「^」を箇条書き記号で置換するとまとめて挿入できます。
でも、「引用符」マクロをちょっと変更して使うというあたりが
いちばん便利そうですね。

No. 1082投稿者: VAAM日付: 2003/10/30 11:16:50
題名 : @KeyMacroExecがうまくいかない

キーマクロを実行しつづけるマクロ
proc runKeyMacro
	do
		@KeyMacroExec
		print "実行中 Shiftキー押下で停止"
	loop while @@Shift <> 1
end proc
を作ったのですが、
キーマクロが一回しか実行されません。
なぜでしょうか?

No. 1083 (1082へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2003/10/30 13:18:14
題名 : Re:@KeyMacroExecがうまくいかない

>キーマクロが一回しか実行されません。
>なぜでしょうか?

こちらでこのマクロを動かしてみました。print 文も実行されているので、
外部のマクロに @JumpMacro して帰ってこない、というのとも違うようですね。
で、ループの下に print "" をつけて実行しますと、ここまで進まないことが
わかります。

キーマクロには無限ループにならない安全弁がいくつか入っているようですので
それかもしれませんね。

ここは初心者の質問用掲示板で、管理担当のわたしにはこれ以上わかりません。
メーリングリストで質問なさるといいかもしれません。

No. 1084 (1083へのコメント)投稿者: VAAM日付: 2003/10/30 19:05:11
題名 : Re^2:@KeyMacroExecがうまくいかない

なるほど。
仕様かもしれませんね。
お返事ありがとうございました。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=66a138a5 をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/