■ 質問はここへ ■

前へ 次へ
No. 107投稿者: つる日付: 2001/07/12 23:12:04
題名 : 質問

QXエディタをダウンロードしたファイルをダブルクリックしたのですが、このファイルを開くアプリケーションを選んでくださいという表示が出て、ソフトを開けません。どうしたらいいのでしょうか。

No. 108 (107へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2001/07/12 23:25:25
題名 : Re:ダウンロードしたファイルの扱い

拡張子が LZH のファイルは LHA 圧縮ファイルです。いわゆる「解凍ソフト」と
いう道具で、圧縮したものを「解凍」すると通常のファイルが出てきます。

解凍ソフトは Vector Software Pack や「窓の杜」にいくつかあるはずなので、
それをまずダウンロードしてインストールし、そのあとで QX の圧縮ファイルを
解凍してください。

圧縮ファイルはオンラインソフトウェアでは配布に際して一般的に使われている
ファイルの種類です。解凍ができるようにしておくと、これからもいろいろ使う
局面が出てくると思いますので、ここは少し面倒かもしれませんが、ソフトにつ
いている説明などを読んで段階を追ってやってみてください。

araken さんのリンクページあるいはうちのホームページのリンクから、島田さ
んのサイトに行って、「ただ」のコーナーで Lhasa の解説を読むのがおすすめ
です。

No. 109 (105へのコメント)投稿者: みちこ日付: 2001/07/13 00:16:32
題名 : Edmaxの掲示板機能について

>わたしも EdMax 使ってます。EdMax 用の掲示板解析ファイルを「管理人からの
>お知らせ」の発言番号7番で紹介していますので、参考にしてください。mamimi
>のファイルも掲載しています。
BBXファイルをコピーして、QX掲示板.BBXと名前を付け、テンプレートのフォルダに入れました.掲示板の形式は、一括表示型を選び、ID用文字列は、QX@bbs.にして、
URLは、http://0ban.com/forum/read.cgi?f=22&t=0&no=1&c=110にしました。
でも、何度受信しても、
Subject: 1投稿者: かぶねこ日付: 2001/05/28 11:07:46削除 返信
Date: Fri, 13 Jul 2001 00:06:11 +0900
From: : かぶねこ日付: 2001/05/28 11:07:46削除 返信 <kabuneko@mbb.nifty.com>
というのしか受信しません.何処がおかしいのでしょうか?

No. 110 (109へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2001/07/13 00:39:31
題名 : Re:Edmaxの掲示板機能について

>URLは、http://0ban.com/forum/read.cgi?f=22&t=0&no=1&c=110にしました。

じゃなくて、t=16 にします。

No. 111 (110へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2001/07/13 00:41:49
題名 : Re^2:Edmaxの掲示板機能について

>>URLは、http://0ban.com/forum/read.cgi?f=22&t=0&no=1&c=110にしました。

http://0ban.com/forum/read.cgi?f=22&t=16&c=110 です。

No. 112 (111へのコメント)投稿者: みちこ日付: 2001/07/13 02:50:06
題名 : Re^3:Edmaxの掲示板機能について

>>>URLは、http://0ban.com/forum/read.cgi?f=22&t=0&no=1&c=110にしました。
>
>http://0ban.com/forum/read.cgi?f=22&t=16&c=110 です。

こうすると、うまくいきました。ありがとうございました.
ただ、c=110というのは、現在110まで投稿だからですか?
すると、増やして行かないとダメなのでしょうか?
あと、t=16というのは、なんでしょう?
質問はここへだけでなく、雑談の方も、する時にも、同じように設定すればいいのでしょうか?
何度も、すいません。お手数かけます。m(__)m

No. 113 (112へのコメント)投稿者: かぶねこ HP日付: 2001/07/13 03:38:48
題名 : Re^4:Edmaxの掲示板機能について

最初はすでにあるものを全部読みとるために、投稿数+αの数を設定します。そ
の次からは、前の読取りから増えたぶんだけの数を設定すればOKです。例に
c=20 としているのは、ふつうは 20 で足りるだろう、ということです。

この URL をブラウザのアドレスに入れて実行してみるとわかりますが、t=16 と
することで逆順(新しい記事順)で指定した記事の数だけ表示します。t=16 と
いうのはここの掲示板のスクリプト(ブラウザから呼び出すプログラム)の「起
動オプション」のようなものです。ここではどういうふうに記事を表示するのか
の指定に使われています。こういう起動オプションはスクリプト固有ですので、
よその掲示板はまた別です。

ここの掲示板はすべて同じ方法で読み込めます。が、会議室の番号を f=22 のよ
うにそれぞれ別に指定する必要があります。

EdMax の bbx ファイルは、実際にスクリプトが吐き出す HTML を読んで、どの
へんで切り分けるかを指定して作ります。

No. 114投稿者: みちこ日付: 2001/07/15 02:41:13
題名 : バインダー機能

常駐リストで、バインダー機能を選択しています。
現在、新規で文書を作成した場合に、そのバインダーに入れておきたい場合、エクスプローラをひらいて、設定しないといけないのでしょうか???

あと、バインダーの使い方が、もうひとつよくわかりません。
どういう風に使うと便利ですか??
教えてください。

No. 115 (114へのコメント)投稿者: 島田 HP日付: 2001/07/15 03:18:39
題名 : Re:バインダー機能

島田と申します。みちこさん、こんばんは。
バインダには「通常」「履歴」「ディレクトリ」の3タイプがありますよね。
まず「履歴」に関しては、私は「最近編集した文書一覧」にいちいち切り替えるのが
面倒なので、ひとつ、そのタイプのバインダを作ってます。
ただし、最近のQXにはファイルバーという便利なモノがあるので、ここに履歴を
表示しておけば、これに関してはそれほど、有難味はないかも知れませんね。
私が一番重宝しているのは「ディレクトリ」タイプで、この場合「基準ディレクトリ」
に「C:\GEN\NOVEL\*.TXT」などとしておけば、該当ディレクトリの拡張子
TXT のファイルにいつでも、直接アクセスできるので便利です。
該当するタイプのファイルを新規に作ったときも自動的にそのバインダに入りますしね。
しかし、まあ「通常」タイプもなかなか捨てがたいものがあって、
ディレクトリによるファイルの分類とは違った分類で整理できるので、
これもなかなか重宝です。ジャンルの違うモノを「仕事関連」ということで分けたり。
で、「通常」タイプのディレクトリに入れる方法ですが。
これは、基本的には仰るようにエクスプローラから入れるのです。
ただ、以下のようなマクロも自作してたりしますので、もし良ければお使い下さい。

'メニューからバインダに追加

proc main
dim s$[10],f$,j,sel,k
	if @hwnd = 0 then exit proc
	for j = 1 to 10
		@@BinderSetCurrent j
		s$[j] = @@BinderName$
		if s$[j] = "" then exit for
	next
	sel = popupmenu(s$)
	@@BinderSetCurrent sel
	if @@BinderName$ = "" then exit proc
	if @@BinderType <> 0 then
	print "バインダのタイプが通常ではありません"
	beep
	exit proc
	end if
	for k = 1 to 1000
		f$ = @@BinderFile$(k)
		if f$ = @Pathname$ then
		print "既にそのバインダにエントリされてます"
		beep
		exit proc
		end if
		if f$ = "" then exit for
	next
	@@BinderFileAdd @Pathname$
	print @@Bindername$ + " にカレントを追加しました"
end proc

No. 116 (115へのコメント)投稿者: 島田 HP日付: 2001/07/15 03:31:51
題名 : Re^2:バインダー機能

追記。ディレクトリタイプのバインダの適用する拡張子は、
C:\GEN\NOVEL\*.TXT;HTM
などとすれば、複数指定することも可能です。

次へ
現在の既読番号は 0  既読を


メールアドレスを表示するにはURLの後ろに &m=89d55a7a をつけてください。
ユーザー フォーラム一覧

http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/