>ファンクションキーを表示させてもマクロやキーマクロの名前が表示されなくて、 >どれがどれやらわからないんです (^_^; どこで設定するのでしょう?
   ファンクションキーの機能の設定はキー定義設定でやります。  ファンクションキーの表示の設定はステータスバー設定でやります。
   ここでは、前者となります。 #つまりQXにはファンクションキーがあるのではなく、ステータス  バーにボタンを置いているだけなのです。。。 ##なんてことは知らなくても良いことですが。(笑)
   閑話休題。
  1.まず、メニューから [その他]-[キー定義設定] と進みます。 2.だーっと降りて、ファンクションキーを見つけます。表示した   い機能のやつを選びます。そして [機能変更] ボタン。 3.そして、 [OK] の右にある [キー変更...] ボタンを押します。 #キーは変更せんやんか!という話しはおいておいて。(笑) 4.右下 [ヘルプ] のちょい上に [ファンクションメッセージ] を   書けるエディットボックスがありますので、そこに機能の説明   を書きましょう。そのままファンクションキーとして表示され   ます。 5.あとは [OK] を連打して、保存すれば晴れてファンクションキー   に表示が割り当てられます。
   ということで。  |