かぶねこ さん、こんにちわ。
お役に立てて、とてもうれしいです。
Qxに出合ったのは、かなり昔、秋葉原の書店で 「ワードを捨てて、エディタを使おう」という、 鐸木さんの本に出合ったのがきっかけです。
当初は、とっつきにくくて、難儀したのですが、 今では、かかせない「文書作成」の大切なツールです。
使い続けることができた一番の動機は、 画面の、色設定に関する豊富さが気に入ったからです。 今も、昔も、見た目重視なのかも知れません。
マクロも、最初はよく分からなかったのですが、 かぶねこさん、わせいさん、ねこみみさん、銀月堂さんなどのマクロを 自分なりに解析して、そこそこ使えるようになりました。
改めて、Qxを作られたarakenさんとともに、 Qxを守り育ててくれた諸先輩方に、 深く感謝申し上げます。
理系出身ですが、元々、プログラマーではなく、C言語や構造体など Qxマクロのために、少々勉強し(かじっ)た程度です。 そして、使わないため、難しいことは、すぐに忘れてしまいます……。
これからも、いろいろと、勉強させていただこうと思っております。 |