>そうか。ブログなら書き直せるか……と思いました。
書き直すのもできますが、それよりカテゴリわけがあったり、古い記事が月ごと のページになってたりするのが便利です。検索にもひっかかりやすいです。
>いまのパソコンを買って最初に入れたブラウザは Opera でした。
わたしは Firefox を使っていますが、Opera も自分のサイトの確認などに予備 で使います。Opera もずいぶんバージョンアップされて便利になりました。文字 コードの自動判断を間違えるのはよくあることなので、文字化けしたときは手動 で切り替えるのが普通だと思います。(わたしはさらに Proxomitron というツ ールでフィルタリングしています。)
>そのとき、いろいろ調べていて、web site というのは、どういう仕組みになっているのか、 >よく分からない、という印象を持ちました。
基本から説明した本などもありますので、読んでみてはいかがですか。
>でもブログなら簡単そうですね。
簡単です。でも基本を把握してないと、意図しないことになったりするかもしれ ません。
>かぶねこさんの「 QX エディタ Tips 」は cocolog ですが、広告が入ってませんね。 >あれは有料の契約なのでしょうか。
有料です。といっても安いので。自分のサイトとかブログに広告が入るのはイヤ なのです。
> cocolog の文字コードは UTF-8 ですが、HTMLファイルをQXで編集できますか?
文字コードはクリップボードでうまく変換してくれるみたいで、わたしは別途、 独立した(QX 関係ではない)ウェブサイトを運営していたりしますが、QX で書 いてコピーしたのを UTF-8 が読み書きできるサクラエディタにペーストしてペ ージを保存しています。クリップボードって偉いんですね。
ココログの編集画面にも、基本的に QX で作成した記事をペーストすることにな ると思いますが(わたしはそうやっています)、文字コードが違うとか全く意識 しなくても自然に使えます。
ココログの編集画面は HTML タグの見えない画面と、HTML タグも編集できる画 面と、切り替えて使えます。HTML がわからないうちは通常の編集画面だけ使っ ていればよいのでは。でも QX のカスタマイズとかに興味を持つようなかたであ れば、HTML タグなんかはすぐに把握できると思いますよ。 |